2015年5月3日のブックマーク (4件)

  • 何が正解か分からない。叱ったときの逃げ道は作っておくべき? | ママスタセレクト

    子育ての方法は人や家庭によってそれぞれ。子育てのなども多くありますが、どれが正解でどれが不正解かなんていうのは分からないものですよね。ママスタのあるママは、子どもの躾に関して「パパが叱る役」「ママがフォローをする役」とわけているそうですが、知り合いにそれではダメだと言われたそうです。では、子どもを叱るときにはどのようにするのが正解なのでしょうか。 ■子どもを2人で叱るのはアリ?ナシ? そのママの知り合いの方は、フォローをしないで、パパとママの2人で叱って放置という躾をしているそうです。そんな躾の方法に対して、他のママから反響がありました。 『みんなで叱ってなんになるの? 子どもの行動にはひとつひとつ理由があるわけ。理解して寄り添ってくれる人が必要なの』 『その友人のやり方には賛同出来ないな~。否定と決めつけ、~が一番と言う言い方も気にくわない(笑)』 『中高生くらいになって万引きやいじめ

    何が正解か分からない。叱ったときの逃げ道は作っておくべき? | ママスタセレクト
    iku-share
    iku-share 2015/05/03
    状況にもよると思いますが、逃げ道は作ってあげた方がいいと思いますね。あとはいつまでも引きずらないことかな。
  • 子どもが乗り物酔いしやすいので、理由を調べてみた - 色々虎威 ゆるり

    うちの長女は、自動車系が苦手なんです。 子どもに乗り物酔いが多いのは、一体なぜなんでしょう。 バスが苦手 常に、というわけではないですが、一般の自動車に比べてバスで酔う事が多いです。 そういえば、空港に行くバスや、ディズニーランドに行くバスで酔った事もありました。 これからレジャーで、っていう時に、かなり焦りますよね。 人は、割とケロっとしている事が多いんですが。 電車は平気 電車では酔った事ありませんね。 普通の電車も新幹線も、全然平気です。 ちなみに、飛行機も何度か搭乗してますが、飛行機も平気です。 スポンサーリンク 子どもに乗り物酔いが多い理由 どうも、内耳が発達段階にある子ども、2歳から3歳にかけてなりやすいんだそうです。 これは、うちの子どもがどうこうとか、遺伝的なものとか、普段の乗り慣れとか関係なく。 これくらいの年齢の子は、体の構造上、起こっても仕方ない事なんだそうです。

    子どもが乗り物酔いしやすいので、理由を調べてみた - 色々虎威 ゆるり
    iku-share
    iku-share 2015/05/03
    うちは車の臭いがダメらしいですが…。
  • 親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル

    「もっと頑張りなさい」と保護者が子どもを叱って励ましても、自立した生活を営む力は向上しない――。そんな結果を国立青少年教育振興機構が1日に発表した。 調査は2012年9~10月、全国の公立校の小学4~6年生、中学2年、高校2年と、小4~小6の保護者を対象に実施。子ども約1万7千人、保護者約7800人から回答を得た。 「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」などを「生活力」と位置づけて、体験活動や保護者の関わりとの関係を見た。 その結果、小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護者が叱咤激励(しったげきれい)する度合いが高くても、生活力に違いは見られなかった。一方、保護者が自分の体験を話したり、「山や森、川や海など自然の中で遊ぶ」といった自然体験や家の手伝い、読書などをしたりする子どもほど生活力が高かったという。 分析に当

    親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル
    iku-share
    iku-share 2015/05/03
    叱咤激励をしても本人にやる気なければ確かに向上しないような気がしますね。
  • アニメ観賞がチャンス!? 忙しくても「イクメン」になれる秘策 - DMMニュース

    育児に励む男性、“イクメン”。 以前『nikkanCare.ism』の過去記事では、育児に参加している男性ほど会社からの評価も高い傾向にあることをご紹介しましたが、実際のところ、仕事の合間を縫って育児に参加するとなると大変、という方も多いのではないでしょうか。 今回は、ある調査結果から“イクメンになれる秘策”が判明しましたのでご紹介します。 ■イクメンを目指す男子は8割超! マッチアラーム株式会社が20代・30代の独身男性1,756名を対象に行った「恋愛婚活に関する調査」によると、「あなたは結婚後、イクメン(積極的に子育てをする男性)になりたいですか?」という質問に「はい」と答えた男性はなんと 87.4%。 9割に迫るほど多くの男性がイクメンを目指している実態が判明しました。若い世代の男性たちは、育児にかなりの関心を寄せているようです。 ■イクメンになりたい理由は…… 「はい」と回答した

    アニメ観賞がチャンス!? 忙しくても「イクメン」になれる秘策 - DMMニュース
    iku-share
    iku-share 2015/05/03
    アニメに限らず、同じ時間を共有することは大切だと思います。