2022年3月19日のブックマーク (13件)

  • 【卒業生のみなさま】かえるがオススメする卒業ソングまとめ【おめでとうございます】 - かえるの井戸

    こんにちは!こんばんは。見る人によっては、おはようございます。 かえるです! 今年度もラストの月となりました。出会いと別れの季節ですね。 あたたかい陽気となり、桜の季節もいよいよ!と感じます。 ということで… かえるが勝手にオススメする卒業ソング5選! を、紹介していきたいと思います! 卒業を迎えた方々、まことにおめでとうございます! その気持ちに少し浸っていたい… という方にも是非ご覧いただけると嬉しいです! ------------------------------------------------------ ①川嶋あい - 旅立ちの日に www.youtube.com もはや定番となりつつある一曲ですね! 歌詞には、学校での出来事が思い出される内容が綴られています。 聴きながら、数々の思い出が映像として蘇ってきそうです! 歌詞のように、 思い出を噛みしめ、未来へと歩み出していき

    【卒業生のみなさま】かえるがオススメする卒業ソングまとめ【おめでとうございます】 - かえるの井戸
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    いい曲だらけですね。強いて選ぶなら3月9日が一番好きです。
  • オフ頂いてます😌 - 合格医学部の日記

    昨日のすったもんだ💨💦で疲れがピークになりまして、日は主婦お休み頂いてます😌 旦那様は毎日お仕事行ってるのに😅 私だけすみませんねー💦 今日は娘が午後から出勤だったので、朝家族4人でトナの散歩に行き お昼をべ、娘を駅まで送り、その足で温泉へ。 回数券を今月末までに使わなきゃいけないし😅 岩盤浴に2時間入り、今から温泉へ😊 疲れが取れるー😆‼️ 温泉出たら、娘と娘の友人に卒業プレゼントを購入して、娘を迎えに行って帰る予定です。 息子の卓球のお迎えには行く予定💨 息子受験終わったその日から、毎日卓球クラブ行ってます。 ずっと卓球したかったんだもんねー😊 大学に入ったらまた勉強が大変になるだろうし、いまのうちに楽しんで欲しいな😆💕

    オフ頂いてます😌 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    主婦業にも休みは必要ですよ。しっかりリフレッシュしてくださいね。
  • 【今週のお題】一人暮らしをするにあたり、買いそろえたもの!!! - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 昨日、また東北で、大きな地震がありましたね。 津波の心配は無いとはありますが、不安ですよね。 今日も安全に過ごせることを祈っています🙏 今週のお題「買いそろえたもの」 私は、大学に入学するにあたり、 一人暮らしを選択しました。 ひとり〜♪ ずっと家を出たかったので、大学が決まった時は、 『念願の一人暮らしができる〜!わーい!』と喜んでいましたが、、、 現実に突きつけられました。 暮らすには、必要なものが当に沢山必要!!! 家にいたら当たり前だった、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機などなど、、、 暮らすために買わなければいけない。 大学生になったら、 オシャレな部屋で、ベット、ソファーがあって、前身鏡があって、、、 なんて夢ばかり膨らんでいましたが、 現実はちがいました。😱 ガーン お金の無い、高校卒業したての人間に、 そんな余裕などない。笑 早くも断

    【今週のお題】一人暮らしをするにあたり、買いそろえたもの!!! - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    一人暮らしは要りようでしょうね。私は一人暮らしの経験がないのですか、想像しただけで怖いです。
  • はるみみかんの特徴や旬の時期と主な産地 - japan-eat’s blog

    先日はるみの乗ったケーキをいただきました。非常に美味しかったので、少し調べてみましたので、よかったら参考にしてください。。。 はるみは静岡市清水区にある独立行政法人・農業・品産業技術総合研究機構 果樹研究所 カンキツ研究興津拠点で、「清美」と「F2432ポンカン」との交配によって生まれた中晩柑橘で、タンゴールの一種になります。1996年に命名され、1999年11月に品種登録されました。「はるみ」と言う名は春を予見させる味と香りにちなんで名付けられたそうです。 交配の組合せはデコポン(不知火)と同じなのに全然違った柑橘になっていて不思議ですね。 はるみの特徴 はるみみかんの産地 はるみの収穫時期と美味しい旬 ちょっと贅沢!はるみみかんジャム はるみみかんを通販で発見! 最後に はるみの特徴 はるみの果実の大きさは180~200g程度で、果皮は艶があり、やや厚みがありますが、皮は剥きやすく、

    はるみみかんの特徴や旬の時期と主な産地 - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
  • 海老名ロマンスカーミュージアムで懐かしい電車に会う - ド素人のお小遣い投資

    こんばんは! なつかしのせんちゃんです。 今回は最近できたばかりの海老名ロマンスカーミュージアムに行ってきました。 前々から気にはなっていたんですよね。 海老名ロマンスカーミュージアム 場所は海老名駅直結です。 歩く歩道がある場所の近くに入り口があります。 大人(中学生以上)900円 子供(小学生)400円 3歳以上 100円 チケットの購入はコロナ感染対策でネットで事前に予約してほしいとの事。 家を出る前に予約しておきました。 受付を終えて階段を降りていくと 小田急ができたばかりの頃 約100年前に走っていた「モハ1」という電車です。 奥にあるムービーがまたセンスが良いんですよ。 軽快なタップダンスと共にロマンスカーの軌跡を辿る映像が見れます。 新宿↔︎稲田登戸 ここで運転してたんだ〜。 ずっと座ってるの疲れそう…。 ↑娘がはしゃいで駆けていきます。 こちらは歴代のロマンスカー達。 役目

    海老名ロマンスカーミュージアムで懐かしい電車に会う - ド素人のお小遣い投資
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    息子たちが喜びそうです。
  • 6367 ダイキン工業 2021.3期(7.3P)世界のダイキン『うるるとさららシリーズ』 空調・冷凍機、化学 。エアコン世界首位級。国内は業務用断トツ - ねこぷろ

    ダイキン工業話題 2021年12月24日 全国の20代~50代男女に聞いた「年末年始の換気に関する実態調査」帰省や忘年会・新年会で人が集まることが予測される年末年始 改めて確認したい「冬場の上手な換気の方法」 2021年11月8日 ダイキン『第27回 現代人の空気感調査』東京の男女400人に聞いた「インドア(室内)とアウトドア(屋外)の空気感調査」11月9日は “いい空気”の換気の日在宅時間の増加で気づく、室内空気の息苦しさやよどみ Sponsored Link 成長性実績(5) ☆ 成長性来降(5) ☆ 収益性直近(5) ☆☆ (2022.6.5改) 時価/割安度(3)  ☆ 総合期待度(5) ☆ 2022年3月18日終値での時価総額は6兆5540億円 現状で時価総額15位に相当 予想PERでは 31倍台  PBRは 3.55倍 今期予想売上からみた予想PSRでは 2.14倍ほど 世界の

    6367 ダイキン工業 2021.3期(7.3P)世界のダイキン『うるるとさららシリーズ』 空調・冷凍機、化学 。エアコン世界首位級。国内は業務用断トツ - ねこぷろ
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
  • やる気の足りない防災セット - 子持ちワーママの独り言

    今週のお題「買いそろえたもの」 コロナが流行りだして、買いそろえた医薬品類は以前にブログでも紹介した通り。 この他に買いそろえたものと言えば、自治体の「防災センター」に遊びに行った時についでに美味しそうな物を買いそろえた非常セット。あとはスーパーで買い足したり。 うーん、こうやって改めて見ると、遠足のおやつ程度の量しかない… キャンディ大好きな次男は氷砂糖に興味津々。 カンパンの賞味期限が切れるのを楽しみにしてる。 果物の缶詰は、子供が体調崩して欲が無い時にべたりするので、その度に買い足してる。 防災センターはいつ行っても混みあうこともなく(不人気?)色々な体験が出来るので定期的に出かけてる。 強風体験。 ほっぺのお肉が飛ばされそう。 まだ小さいのにこんな目に合わされて、何のために生まれて来たのか…。 消火体験 水没体験。 (水深によって、ドアが重くなる) ぬり絵 いつだったか夏休み

    やる気の足りない防災セット - 子持ちワーママの独り言
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    高いですよね。私もなかなかきちんと揃えることができていません。家族五人分となると本当にたいへんです。
  • 投稿者自己紹介 - ド素人のお小遣い投資

    初めまして。 今回初めてブログに挑戦します。なつかしのせんちゃんと申します。 なつかしのせんちゃんとは僕が幼少期に作り出したキャラクターです。 少しちびまる子ちゃんのキャラクターに似てる気がしますが影響受けていたのかもしれません。 現実では子持ち30代のおっさんで、年収400万程度の会社員をやっています。 仕事内容は介護スタッフです。 最近、投資に興味を持ち勉強中です。 投資をすることで僕と家族の人生が変わっていく様をブログに書いていきたいと思っております。 FIREしたい…。 現在は積み立てNISAを使ってインデックス投資を始めておりますが、その他にも高配当株投資など色々チャレンジしていきたいと考えております。 その他投資以外でも面白いことがあれば発信していきます。 労働や節約、日常生活で役に立ったこととか。 あとくだらない事も書くかもしれません… 基投資の話がメインの雑記ブログで

    投稿者自己紹介 - ド素人のお小遣い投資
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    私とほとんど同じ頃にブログ始めてるんですね。今後ともよろしくお願いいたします
  • 小学一年生で『学研教室』を退会した理由とその替わりの勉強について

    娘ちゃんは幼稚園の年少さんの終わりから学研教室に通っていました。 年少時は週1回、年中からは週2回。 卒園して小学校に入学してからも続けていたんですが、1年生の冬に退会しました。 なぜ辞めたのか、今回はその理由のお話です。 学研教室を辞めた理由 幼稚園から通っていた教室。 文字を書けるようになったのも、計算ができるようになったのも学研のおかげ。 小学校入学までの準備も学研のおかげでバッチリでした。 先生も優しく相性もいいようだしお友達もいるので、引き続き小学校でも学研教室通いを継続しました。 でも、2学期も終わりになる頃、退会を決めました。 学研教室に通うのを渋るようになった 週2回、火曜日と木曜日が学研教室の日です。 小学校は幼稚園より疲れるのでしょう。 行く前になると必ず「行きたくない」「しんどい」と行き渋るようになりました。 特に疲れているように感じた時は休ませることもありましたが(

    小学一年生で『学研教室』を退会した理由とその替わりの勉強について
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
  • 『逃走中』に登場!ソール・ライター風+普通の写真『御殿場プレミアム・アウトレット』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    『逃走中』に登場! ソール・ライター風+普通の写真 『御殿場プレミアム・アウトレット』イーストゾーン② GOTEMBA PREMIUM OUTLETS EAST ZONE フジテレビ系の人気番組「逃走中」の舞台として「御殿場プレミアム・アウトレット」が登場するようですね。橋でつながれた広大な3つのエリアに、50体を超える大量のハンターが襲来するらしいです。(3月20日(日)19:00~フジテレビ系放送予定) 比較的平坦なウエストゾーンとイーストゾーン、新たに造成され、かなりの高低差のあるヒルゾーン。各エリアをつなぐ「夢の大橋」、「希望の大橋」は逃げ場がないので、どのエリアを選択する(させられる)かによって、戦略が大きく異なってくることでしょう。 基的に回廊式となっており、袋小路が少ないため、逃げ易いといえるが、エリアが広いので、体力、脚力が問われる。 photoⒸarashi

    『逃走中』に登場!ソール・ライター風+普通の写真『御殿場プレミアム・アウトレット』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
  • 過食は健康を損なう。腹八分や空腹を感じる時間を大事にできる食生活で、内蔵などへの負担を和らげたいものです - ねこぷろ

    現代人は運動不足が慢性化していると言われます。 なので過が、メタボリックシンドロームなどの、高脂肪、高血糖、高血圧などの症状などの病気につながっていると言えます。 多くの人が農作業などをしていた時代に比べ、身体を動かしたり筋肉を使ったりが日常生活の中で極端に減っているので、お腹いっぱいべたり、空腹を感じてないのに、ご飯をべる時間だからといってべてしまっているのは、過と言える症状かもしれません。 腹八分ということわざもあるように、腹八分にすることや、空腹を感じることで生活を見直すことで、べ過ぎから起こるさまざまな病気を抑制することが大事だなと感じます。 空腹にすることでプラスになることも多いです。 ものをべると消化吸収のために胃腸に血液が集まり、脳や心臓や筋肉などにいく血液が少なくなるため、常に満腹に近い人だと、疲れやすいです。 空腹の時間を作ることで、疲れや眠気がとれるので

    過食は健康を損なう。腹八分や空腹を感じる時間を大事にできる食生活で、内蔵などへの負担を和らげたいものです - ねこぷろ
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
  • 娘が復活。 - ちりやま日記

    娘がやっと学校に復帰できた。 喉の痛みは風邪からきていて、うがいと睡眠と消化の良いべ物と水分補給で治った。 欠席中に友達からチャットで送られてくる宿題をこなし、金曜日には自転車で登校した。下校時には私を喜ばせようとして、苺味のミルクシェイクを溢さないように買ってきてくれた。 それで子供達はアイスを、私は娘の奢りでミルクシェイクを飲んだ。 娘の友達も、彼女が登校してきて喜んでくれたらしい。 夫は、会社に出勤途中に、学校に小児科からもらってきた診断書を持っていった。 わざと校長専用の駐車場に車を止めて、それを写メして送ってきて、娘を呆れさせていた。 校長やフランス語の先生とも話をしたらしく、それ程悪い評価ではなかったようで安堵した。 ライバル君も娘の復活を喜んでくれたようで?、早速2人で、どちらが先に学まで行き着くかを競争して、タッチの差でライバル君が勝ったらしい。 ◆◆おまけ◆◆ どうや

    娘が復活。 - ちりやま日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    ライバル君、うれしかったでしょうねぇ。娘さんの回復良かったですね。綾さんも一安心ですね。
  • おっぱい教とねんね教の話 - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、1歳10ヶ月の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 チャプちゃんが生まれてから8ヶ月になるぐらいまでの間は大変でした。 主な悩みは「母乳が足りてない気がするけどミルクを飲んでくれない」ということと、「常に寝不足でしんどい」ということでした。 そこで、母乳外来で助産師さんからアドバイスを貰ったり、ねんトレのを読んだりしたのですが、私の感覚では「おっぱい教」と「ねんね教」は対立しておりどちらも譲らない感じがあり、どちらの言うことを聞けばいいのか、にゃー将軍の少ない脳みそは爆発してしまいました。 少し余裕ができた今、ちょっと振り返って整理したいと思います。 おっぱい教とは ねんね教とは どう対立しているのか 産前の自分にアドバイスできるとしたら 両教団に感謝 一番楽なやり方はフルコミットのパパと完ミの組み合わせ 夫のやる気 夫の職場 粉ミルク育児 おっぱい教とは おっぱい

    おっぱい教とねんね教の話 - 恥ずかしながら おかわりを
    ikujineko
    ikujineko 2022/03/19
    個人的にはお母さんが笑っていられるのが一番大事だと思います。我が家もねんね教を信仰しました。母乳もあげましたが、寝る前にはミルクをあげて、朝までぐっすりシステムを作り上げ、楽をさせてもらいました。