タグ

2015年8月13日のブックマーク (3件)

  • 「着るセンサー」東洋紡が素材 貼って心拍数測る:朝日新聞デジタル

    東洋紡は11日、肌着の裏地に貼って心拍数などを測れるフィルム状の素材を開発したと発表した。薄くてよく伸びる特徴を生かして、体の状態がわかるスポーツウェアや医療分野での利用を想定する。アパレルメーカーなどと組んで2017年度の商品化をめざす。 「COCOMI(ココミ)(心美)」と名づけた素材は、電気をよく通すペースト状の物質を樹脂ではさんでいて、電極や配線の役割を果たす。厚さ0・3ミリで2倍の長さに伸びるため、自然な着心地が保てるという。 肌に接する部分で筋肉の微弱な電気信号をとらえ、スマートフォンなどにデータを送って表示する。心拍数のほか、呼吸数や汗のかき具合など、測れる要素も増やしていく考えだ。メンタルトレーニングや居眠り運転の防止などへの応用も視野に入れる。東洋紡は17年度に2億円の売り上げを見込んでいる。(山村哲史)

    「着るセンサー」東洋紡が素材 貼って心拍数測る:朝日新聞デジタル
  • CAFY [カフィ] | レシピ・作り方が分かる食のキュレーションプラットフォーム

    カフェに流れているような、特別じゃないけど、しあわせな時間。まいにちの卓に、取りいれてみませんか。 好きなカフェを、思い浮かべてください。おいしい料理や、ていねいな一杯。ちょっとした工夫のある盛り付け。センスのあるテーブルセッティング。気がきいている椅子やライト。一流レストランやホテルでの事がいつもだったら、疲れてしまうけれど、カフェには、まいにちでも通いたくなってしまう肩肘張らない気持ちのよさがある。特別じゃないけれど、それは、しあわせな時間ではないでしょうか。そんなカフェを、ご自宅の卓に取り入れてみては、と思ったのです。 オシャレで、しかも、おいしいというレシピ。調理器具や、盛り付けの工夫、テーブルのコーディネート。そして、おすすめのカフェやレストランの情報まで。まいにちに取りいれることができる、しあわせな時間を、CAFYで見つけてください。

    CAFY [カフィ] | レシピ・作り方が分かる食のキュレーションプラットフォーム
  • 手軽な山形の「だし」の作り方。だいたいでいい。だいたいでなくてもいい。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    夏になると関東のスーパーでも見かけることのある山形の「だし」。夏野菜を刻んで、ねばりをもった……と、ちょっと説明に困るローカルなご飯のお供です。 山形では白いご飯に乗せてべる夏の風物詩なんですが、山形出身の筆者からすると「わざわざ買ってべるものか?」という疑問が。 いやいや、もちろん商品として並んでいるものは絶品の味つけだったり、絶妙のカットサイズだったりとプロの技が活きているんでしょうし、山形でももちろんスーパーで売っているんですが、来は「冷蔵庫に特に何もないときにサッとできる手軽な家庭料理」なんです。 というわけで山形の「だし」、ちょっと昼につくってみましょう。 用意するもの 材料は、キュウリやナス“など”の夏野菜です。 この辺からすでにアバウトでOK。我が家ではキュウリ、ナス、ミョウガ、シソがレギュラーですが、ニラやネギをメンバーに加えるとスタミナっぽくなりますし、オクラや

    手軽な山形の「だし」の作り方。だいたいでいい。だいたいでなくてもいい。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/08/13
    納豆昆布とは。