タグ

2018年6月2日のブックマーク (10件)

  • 教養がある人ほど「陰謀論」に引っかかる | プレジデントオンライン

    「陰謀論」に騙されるのはどんな人か。累計47万部のベストセラー『応仁の乱』(中公新書)の著者・呉座勇一氏は「高学歴で自分に教養があると思っている人ほどよく引っかかる。たとえば歴史学の専門家が陰謀論者になることも多い」という。呉座氏はそうした陰謀論を新著『陰謀の日中世史』(角川新書)で徹底論破している。陰謀論に共通する「パターン」とは――。(後編、全2回)/聞き手・構成=稲泉 連 数々の陰謀論の特徴を抽出しパターン化 ――書を執筆する過程で、呉座さんは多くの陰謀論のを読み込んでいます。そのなかで、どのような特徴が見えてきたのでしょうか。 今回、の中で約20の陰謀論を検証しました。保元の乱を手始めに、源義経をめぐるもの、足利尊氏や関ヶ原の戦いについての陰謀論などを取り上げましたが、陰謀論を語る人たちのをひたすら読んでいて抱いたのは、よくこれほど想像を膨らますことができるな、という感想

    教養がある人ほど「陰謀論」に引っかかる | プレジデントオンライン
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/02
    江戸しぐさと陰謀論の関係もあるとかいう記事もあったような。。。ということは。。。?
  • 介護:職員へのセクハラや暴力が深刻 上司に訴えても「あんたが悪い」 | 毎日新聞

    利用者から受けるセクハラや暴力の実態を話す介護福祉士の女性=東京都千代田区で2018年5月31日、手塚耕一郎撮影 介護職員が利用者や家族から受けるセクハラや暴力の被害が深刻だ。東京都内の有料老人ホームで働く介護福祉士の30代女性は取材に被害体験を語り「上司相談しても対応してもらえない」と訴えた。現場からは2人で介助できる体制の整備を求める声が上がっている。 女性が最初に被害に遭ったのは、学生時代にアルバイトしていたグループホーム。施設の扉を開けようとすると、いきなり背後から認知症の60代男性に抱きつかれた。無言で見つめられ、女性は身動きできなかった。 ベテランの女性職員は、慌てて男性を制止した後、険しい顔で女性に告げた。「利用者に隙(すき)を見せたあんたが悪い」。まさか自分が怒られると想像していなかったが「すみません」と頭を下げた。

    介護:職員へのセクハラや暴力が深刻 上司に訴えても「あんたが悪い」 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/02
    そりゃ人材不足にもなるよね。。。
  • 「“嫌な予感”案件は受けない」 フリーランスで1番多いトラブルとは

    多様な働き方の推進に向け、官民が足並みを揃えようとする中、これまで“無法地帯”といってもいいほど野放しにされてきたフリーランスと企業の関係が変わろうとしている。 人生100年時代には、企業の寿命より個人の労働期間が長くなると言われ、「フリーランスとして働く」ことはより身近な選択肢になっていく。 個人と企業がよりよい関係を築くために必要な知識やスキルとは? これからどんな法整備が求められるのか? Business Insider Japan統括編集長の浜田敬子が、実際にフリーランスとして活躍する4人から音を聞いた。 スピーカー・プロフィール 北健一:ジャーナリスト/出版労連書記次長 出版・ネット関連で働くクリエイターの組合・出版ネッツの委員長を経て出版労連書記次長に。職はフリーランスのジャーナリスト。組合では報酬・代金不払い、契約打ち切り、ハラスメントなどの労働相談も担当。著書に『電通事

    「“嫌な予感”案件は受けない」 フリーランスで1番多いトラブルとは
  • 福島県で梅毒患者が急増中 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    福島県で梅毒患者が急増中 (1/2)
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/02
    梅毒の話なの?クラミジアの話なの?ごちゃごちゃすぎてよくわかんない。
  • 「怒鳴り声が苦手」で不登校に 32歳女性が今も抱える“5人に1人が苦しむ癖” | AERA dot. (アエラドット)

    「他人が怒られていたとしてもすごく動揺してしまう」と女性は明かした(※写真はイメージ) HSPのセルフチェックリスト なぜか生きづらい。細かいことを気にしすぎる自分が嫌い。そ… 続きを読む

    「怒鳴り声が苦手」で不登校に 32歳女性が今も抱える“5人に1人が苦しむ癖” | AERA dot. (アエラドット)
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/02
    こんなところで西の魔女が死んだ、が出て来た。
  • なぜ何千人ものAI研究者がネイチャーなどの学術誌での論文掲載をボイコットしているのか?

    by Franck V. Nature(ネイチャー)などの学術誌では毎年さまざまな学術論文が掲載されていますが、AI関連の研究分野として注目を集める機械学習に関する研究論文は、無料で誰でも使えるオープンアクセスジャーナルなどで公開されるケースが多いものです。なぜ有料で購読する必要のある学術誌などではなく、無料で誰でも読めるオープンなプラットフォーム上で公開されるケースが多いのかについて、シェフィールド大学で機械学習の教授を務めるニール・ローレンス氏が説明しています。 Why thousands of AI researchers are boycotting the new Nature journal | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/blog/2018/may/29/why-thousands-of

    なぜ何千人ものAI研究者がネイチャーなどの学術誌での論文掲載をボイコットしているのか?
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/02
    有料なのに査読する研究者には対価は払われずボランティアです。ベストレビュアーとか作ってもらえる雑誌は業績にはなるけどそういうのないと業績にすらならない。
  • 養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書 | 共同通信

    の養殖池に入れられるニホンウナギの6~7割が違法に漁獲された可能性が高いなど、絶滅危惧種のウナギの密漁や違法取引が横行しているとする報告書をワシントン条約事務局が1日までに公表した。 ニホンウナギの資源管理体制は不十分で、対策の強化が急務だと指摘しており、来年5月にスリランカで開く同条約締約国会議で、新たに取引規制の対象にするべきだとの声が高まるのは確実だ。 報告書はウナギの国際的な取引規制の可否を巡る議論の材料とするため、条約事務局が進める実態調査の一環。事務局からの委託で、民間の野生生物取引監視団体トラフィックなどがまとめた。

    養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書 | 共同通信
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/02
    うなぎ断ちしてる。4年くらいになるかも?
  • アメフト問題の中に無形のコモンズを巡る葛藤を見る - アンカテ

    日大の危険タックル問題は、ネット中立性の問題と似た構図の、コモンズを巡る立場の違いからくる対立が深層にあるような気がする。 内田監督と宮川選手の意識の乖離と呼ばれているものは、ルールというものを無形のコモンズととらえるか、当事者間のネゴシエーションととらえるかの違いだと思う。あるいは、コモンズと自分の利害をゼロサムゲームと見るか、自分が依拠しているコモンズを維持、発展させていくことにこそ自分の利益の基盤があると考えるかの違い。 そもそも、アメリカンフットボールのようなコンタクトスポーツで思いきりぶつかれるのは、相手に対して「ここまではやるかもしれないがこれ以上はやらないだろう」という信頼があるからだ。それは単なるルールの条文ではなくて、ダイナミックに変化する試合の中のさまざまなシチュエーションを通して、「こういう場面ではこれくらいはOKだけどこれはありえない」という暗黙の合意があるというこ

    アメフト問題の中に無形のコモンズを巡る葛藤を見る - アンカテ
  • アメリカ「銃社会」の起源と現在 〜だから一筋縄では規制できない (西山 隆行) @gendai_biz

    多発する銃撃事件 2016年に入ってからも、アメリカでは銃に起因する犯罪が多発している。 6月にはフロリダ州オーランドのゲイナイトクラブで乱射事件があり、犯人を含む50人が死亡し53人が負傷した。これは、2007年のバージニア工科大銃乱射事件を超えてアメリカの犯罪史上最悪の銃乱射事件となった。 また、7月にはテキサス州ダラスで警官11人が撃たれ、そのうち5人が死亡する事件が発生した。 アメリカ国内には3億丁を超える銃が存在し、2010年には銃に関連する理由で3万1672人が死亡している。その内訳は、殺人事件が1万1078件、自殺が1万9302件、意図せざる殺人が606件である。同年に銃に起因する事故に対応するための医療費に投入された税金は、5億1600万ドルと見積もられている。 これだけ多くの被害が発生しているにもかかわらず、なぜ、銃器に対する規制を強化しないのだろうか。 アメリカで銃規制

    アメリカ「銃社会」の起源と現在 〜だから一筋縄では規制できない (西山 隆行) @gendai_biz
  • 日大学長 関東学連処分に不満にじませる「どうしてあそこまで否定されるのか」/デイリースポーツ online

    日大学長 関東学連処分に不満にじませる「どうしてあそこまで否定されるのか」 拡大 アメリカンフットボール部の悪質タックル問題に揺れる日大は1日、千代田区の部で理事会を開き、内田正人前監督(62)の常務理事と、理事の辞任を承認した。また、同問題の原因究明に向けた第三者委員会の設立も発表された。その後、大塚吉兵衛学長、池村正道副学長、石井進常務理事、大里裕行常務理事が文科省に報告に訪れた。 ようやく問題解決に向けて、大学側が動きだしたように見えたが、報告後の取材対応で大塚学長からはまさかのコメントが飛び出した。「どうしてあそこまで否定されるのか」。29日に関東学連は、悪質タックルについて、前監督、前コーチの指示があったことを認定。日大側が関学側に提示した調査の内容は、ほぼ全否定された。ただ、日大、内田氏側はまだ指示について認めていない。関東学連の調査結果については「逃げてるわけではないが、意

    日大学長 関東学連処分に不満にじませる「どうしてあそこまで否定されるのか」/デイリースポーツ online
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/02
    もう平成も終わるのに、やっぱりOS昭和のままなんだなあ。