タグ

2019年2月6日のブックマーク (9件)

  • 奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース

    奈良市の奈良公園でシカに突き飛ばされるなどしてけがをした人が、今年度、すでに209人に上り、過去最悪となっていることが分かりました。 大けがをした8人のうち5人は外国人観光客だったということで、奈良県は鹿せんべいを与えるときなどに注意するよう呼びかけています。 このうち8人は腰などを骨折する重傷で、うち5人が外国人観光客でした。 骨折した人は記録が残っている昨年度までの8年間で合わせて10人だったということで、今年度は特に多いということです。 また、大けがにつながる事故はシカの気性が荒くなる9月から11月の発情期に集中しているということです。 奈良県奈良公園室の北畑雄一郎室長補佐は「奈良のシカは人になれてはいるが鹿せんべいを与える時はじらしたりせず優しく接してほしい」と話しています。 奈良県などは「奈良公園のシカ相談室」を設けて公園のパトロールを毎日行い、外国人観光客に翻訳機を使って注意を

    奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース
    ikusana
    ikusana 2019/02/06
    積極的に愛嬌を振りまいて観光客からより多くの鹿せんべいを得られる鹿が沢山子孫を残すみたいな自然(?)淘汰が行われれば最終的に積極的に愛嬌を振りまく鹿だらけになる可能性もありそう。
  • 最近の漫画って

    元の漫画があって、それを描いた作者が原作とか監修で、別の漫画家が新しく描くみたいなの多くない? NA●UTOの次世代のやつとか3●のライオンとか。 あとギャグ系で進●の巨人とかテニ●の王子様とか4コマでやってるやつ。 前者の方はさ、作者の気持ち的にもう描きたくないのかね?編集側に言われてイヤイヤみいたいな感じだったりするのかな? 後者の方はさ、もう公式の同人誌だよなっていう。 あれ作画担当する漫画家も気持ち的にどうなんだろうね? 元が人気漫画だから普通に読み切りとか連載描く以上の読者が最初からいるわけじゃん? ラッキーって思うのかな?自分の作品で勝負したいだろうにね。 好きで読んでた漫画がそのパターンで復活してきた時、「おっ!」て思うんだけど作画が違うってわかった途端に萎えて「いいや別に」ってなるんだよなぁ…元の作者の絵で見たいわ…

    最近の漫画って
    ikusana
    ikusana 2019/02/06
    本人はもう十分にお金を稼いだだろうしなるべくアシスタントや若手にお金を稼ぐ機会をあげるボランティアみたいな一面も有りそう。
  • オープンソースのノートアプリ『Notable』は、Markdownを覚えればEvernoteを超える | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    オープンソースのノートアプリ『Notable』は、Markdownを覚えればEvernoteを超える | ライフハッカー・ジャパン
  • ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」

    レポート ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」 ソフトバンクは2月5日、2019年3月期 第3四半期 決算説明会を開催しました。ソフトバンクとして上場後、初の決算説明会に登壇した代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙氏は、料金プランの値下げやPayPay関連、通信障害やファーウェイ問題について言及しています。 ソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙氏 通信料、もう4割下がってる!? 昨年(2018年)から、携帯電話の通信料金値下げをめぐって議論が続いています。菅義偉官房長官の「あと4割は下げられる余地がある」発言は、まだ記憶に新しいところ。通信料の4割値下げについてソフトバンクの対応を聞かれると、宮内社長は「ワイモバイルで3年前から実現しています」と反論しました。 「ソフトバンクでは3つのブランドを展開して

    ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」
    ikusana
    ikusana 2019/02/06
    昔はソフトバンクと言えば回線は不安定だけど通信量が安いのが魅力だったけどもはや安くもなくなったなあ
  • コミック高岡:神保町の老舗マンガ専門店が3月末に閉店 100年以上の歴史に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    東京・神保町の老舗マンガ専門店・コミック高岡が、3月31日に閉店することが明らかになった。100年以上続いた歴史に幕を下ろす。 同店の関係者によると、コミック高岡は、「高岡書店」として明治20年代後半に開店し、1970年代ごろにマンガを主に取り扱うようになったという。東京メトロ、都営地下鉄・神保町駅から徒歩約1分の好立地で、マニアックな品ぞろえで人気を集めた。 関係者は閉店の理由を「出版不況、電子書籍の浸透の影響もあり、5年ほど前から経営が厳しくなっていた」と説明している。

    コミック高岡:神保町の老舗マンガ専門店が3月末に閉店 100年以上の歴史に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    ikusana
    ikusana 2019/02/06
    売り上げが落ちているのは事実だろうけど、大通りに面していて神保町駅の真上にあるこの書店でそんなに経営が成り立たないと言うのはちょっと信じがたい。もしこの店でも駄目なら他の漫画専門店は全滅するのでは?
  • 「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。

    入院患者向けの治療を製造する会社で、仕事をしていた時の話。 病院給といえば、味は薄い、献立も魅力がない、まずい、という先入観が定着している。 が、中身はしっかりしていて、国家資格である管理栄養士が献立を立て、また患者に対し栄養指導を行うことが法律で義務づけられている。 病状に応じて制限されるミネラルや栄養などを計算し、また必要なカロリーや栄養を充足させ、その上で1あたりのコストを経営的な要求に収める必要もある。 その上でもちろん、患者さんを事として楽しませる技術も要求される。 それはとても、高度な仕事だ。 だが、どれだけ栄養的に基準を満たし、コストの範囲内に収めても、パンに味噌汁を添えて出したら患者さんはやはり怒り出す。 そこには患者さんを楽しませる、「ノウハウ」が不可欠だ。 だから、どんな国家資格にも言えることだが、資格を取り立ての新卒がすぐに通用するような現場ではない。 多くの

    「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。
    ikusana
    ikusana 2019/02/06
    単にそのベテラン社員を出世させて部下にそのノウハウを継承させればよいだけでは? ベテラン社員をベテランになるまで平社員でこき使っておいてその社員が生み出したノウハウをタダで会社によこせと言うのは横暴。
  • くらげ@ものをかく38歳児 on Twitter: "人工内耳をつけて「これまで使わなかった脳が成長する」って経験をした身からすると乙武洋平さん(@h_ototake )がいまやってる義足プロジェクトがどんだけきっついかわかるんで応援したい。金ないけど。サイボーグの先輩としてアドバイスさせてくれないかな。"

    人工内耳をつけて「これまで使わなかった脳が成長する」って経験をした身からすると乙武洋平さん(@h_ototake )がいまやってる義足プロジェクトがどんだけきっついかわかるんで応援したい。金ないけど。サイボーグの先輩としてアドバイスさせてくれないかな。

    くらげ@ものをかく38歳児 on Twitter: "人工内耳をつけて「これまで使わなかった脳が成長する」って経験をした身からすると乙武洋平さん(@h_ototake )がいまやってる義足プロジェクトがどんだけきっついかわかるんで応援したい。金ないけど。サイボーグの先輩としてアドバイスさせてくれないかな。"
    ikusana
    ikusana 2019/02/06
    これ別に障害者じゃなくても人工的に「3本目の腕」とか「3つ目の目」とか「超音波が聞こえる耳」とか「赤外線の見える目」とかをくっ付ければ同じ体験ができそう。
  • Apple Watchのメモアプリの比較(2019年2月)ーいつもていねいに

    Apple Watchは、音声でメモができます。 ただ、どのメモアプリが使いやすいのか。 Apple Watch対応のメモアプリをいろいろ試してみて、ようやく自分にあったアプリを探し出し、その使い方が落ち着いてきましたので、その過程で比較検討したメモアプリを紹介します。 Apple Watch series4で試した内容を元にしていますが、それ以降のバージョンでもそれほど変わりませんので、参考にしていただけると思います。 1 Apple Watchのメモアプリ4種の比較 実際に試したアプリは、EvernoteTextwell、Drafts、bearの4つです。 私の比較軸で簡単に表にまとめました。 比較軸の意味は次のとおりです。 「即時入力」とは、Apple Watchの文字盤にアプリを配置しアイコンをタップしてすぐに音声入力の状態になるかどうかです。 「追記の可否」は、メモに音声入力で

    Apple Watchのメモアプリの比較(2019年2月)ーいつもていねいに
  • 顔真卿展

    東京国立博物館 平成館で開催中の特別展「顔真卿―王羲之を超えた名筆」に先週行きました。 目玉となっている顔真卿の「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」は平日午後で、30分待ちでした。 入口の券売機コーナーに待ち時間が表示されていますので、心構えを持って行列に臨むことができます。 これは祭姪文稿に限らない注意点なのですが、展示物は小さいものが多いです。 現代書道では畳の大きさである全紙、それを縦半分にした半切、のような大きな紙を使用しそれに大きな字を書くことが多いかと。 展示されている古い作品は、小学校の習字で使う半紙を横にしたようなサイズ。それが横につないであります。 日でも昔の巻物はそんなサイズですよね。その縦のサイズに字が12~15文字記されております。大体のサイズ感はお分かりいただけますでしょうか。 祭姪文稿全体は、横2メートルほどあるでしょうか。しかし、メインは半紙(横長)×2ぐらいで

    顔真卿展
    ikusana
    ikusana 2019/02/06
    自分は春節前の1月後半の休日に行ったけどそれでも博物館の外まで行列ができていたよ。確かに春節を過ぎれば中国人観光客は減るかもしれないけど並ぶ事には変わりないから見に行くなら覚悟しといたほうが良いと思う