ilienのブックマーク (761)

  • 子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有

    最近、子育てに関してのエントリーをよく見かけるので、レアケースだと思われる私の経験もシェアしておきたい。 どちらかが働き、もう一方は大学生という子育て。私には6歳年上のがおり、結婚したのは19歳、第一子をもうけたのが20歳の時でした。(一浪) 教育学部に在籍。みんなが盛んに単位を取りまくっている間、私は細々と単位を取りました。 講義を休んだ理由として「子どもが生まれたので休みました」というとウソつけ!と一蹴されましたが、さほど気にしておりません。(ウソつけ。 一年目と二年目。大学1年から2年にかけては、とにかく子どもがよく熱を出す(6ヶ月から近くの保育園に預けた)し、 突発性発疹などにかかると一週間休むとか当たり前にあったのですが、何せ大学生です。簡単に休めます。 自主休講、同じ学科の友だちにノートを見せてもらう、先輩からの情報を得るといった技術を遺憾なく発揮することで、最低限の単位はそ

    子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有
    ilien
    ilien 2013/06/19
    大学無償化(+卒業年限の柔軟化)すると少子化対策の一つになるかも……理系文系、学部ごとでもいろいろ条件は違ってくるし、その他の問題もあると思いますが
  • 松木安太郎氏が「ループシュート」を擬音で表現した深い理由 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表は、4日のオーストラリア戦に1対1で引き分け、5大会連続5回目のW杯出場を決めた。この試合でテレビ視聴者盛り上げたのは、テレビ朝日で解説を担当した松木安太郎氏だ。この日も、松木氏は視聴者の気持ちを代弁するかのごとく、チャンスやピンチの場面になると、「おおー!」「あー!」などとテンション高く放送し、視聴者の盛り上がりを後押しした。 一見すると、ただ叫んでいるだけと勘違いされがちな松木氏の解説だが、実は視聴者に対しての細かな気配りがあるという。象徴的だったのは後半13分。香川真司がループ気味にシュートを放つと、松木氏はこう解説した。 「ふわっと、いったね。ゴールキーパー1番・シュウォーツァー、大きいからね。ふわっと越すような」 普通の解説者であれば、「ループシュート」と専門用語を使いたくなるが、「普段サッカーを観ない人にもわかりやすく」をモットーとしている松木氏は『ふわっ

    ilien
    ilien 2013/06/11
    松木さんがBSで解説するときは玄人向けにしゃべる(つまりきちんと使い分けしている)という噂がまことしやかに流れた記憶がある。たしかに監督でJ優勝までした人だが…
  • -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由

    PC 版の Google Chrome や Safari で見たときにユーザビリティーが落ちるから。 以上。 で終わってしまうと記事にならないので、ちゃんと説明しておく。 そもそも -webkit-text-size-adjust とは何か iPhoneAndroid のブラウザーは、縦向き (Portrate mode) と横向き (Landscape mode) の文字サイズを自動調整する機能がある。 これを制御するのが CSS の -webkit-text-size-adjust である。 文字サイズ自動調整の具体例 次のような HTML をスマートフォンで表示してみる。 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-

    -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由
    ilien
    ilien 2013/02/14
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 長野電鉄屋代線の鉄道施設、沿線3市譲渡受け入れへ

    3月末で廃止された長野電鉄屋代線(屋代―須坂、24・4キロ)の鉄道施設について、長野市と須坂市、千曲市の沿線3市は無償譲渡を受け入れる方針を決めた。26日に長野電鉄(長野市)と基協定を結ぶ。3市はいずれも線路敷地を遊歩道、自転車道とし、駅舎は休憩所にしたり、駐車場や駐輪場などに活用したりする計画で、譲渡は2013年度中に完了する見込みだ。 長野市の鷲沢正一市長が18日の市議会12月定例会の閉会あいさつで「利用方針がまとまったことから譲渡を受け入れる」と表明。須坂市の三木正夫市長も、同日に閉会した市議会12月定例会で受け入れる考えを明らかにした。協定の締結は長野市役所で行い、3市の市長と長電社長が出席する。 長野市交通政策課によると、基協定書には、譲渡を受ける鉄道資産や不要物の撤去といった譲渡を受ける際の条件を盛る。今後、基協定をもとに各施設について詳細な協定を結ぶ方針。昨年秋の長

    ilien
    ilien 2012/12/19
    同様の例としては旧筑波鉄道の跡地にあるつくばりんりんロードがあります。
  • ニコニコ動画で、カセットテープをB面に裏返す動作に対し「今のどういう意味?」。更にシャープが公式RTで悲しみを表明 | A!@attrip

    とうとうカセットテープを知らない世代が大人に成りつつあるとTwitterで話題。 こんな流れ↓↓ ニコニコで、カセットテープをデッキから外してB面に裏返してまた入れて再生、という下りに対して「今のどういう意味?」「なぜ一度外した」というコメがあり…そんな…まさか…… https://twitter.com/trynism/status/265885965359390721 それに対し、シャープの公式Twitterアカウントが悲しみの反応。 (´-`).。oO(そんなカセットテープ…奇しくも今年…生誕50年だよ…) (´-`).。oO(そんなカセットテープ…奇しくも今年…生誕50年だよ…) RT @trynism ニコニコで、カセットテープをデッキから外してB面に裏返してまた入れて再生、という下りに対して「今のどういう意味?」「なぜ一度外した」というコメがあり…そんな…まさか…… — SHA

    ニコニコ動画で、カセットテープをB面に裏返す動作に対し「今のどういう意味?」。更にシャープが公式RTで悲しみを表明 | A!@attrip
    ilien
    ilien 2012/11/07
    オートリバースが当たり前の世代なんでしょうねぇ
  • 後藤 浩輝騎手の診断結果について

    後藤 浩輝騎手(美浦・フリー)は、東京都内の病院において第一頚椎・第二頚椎骨折、頭蓋骨亀裂骨折と診断されましたのでお知らせいたします。 なお、同騎手は当分の間、入院する見込みです。

    ilien
    ilien 2012/09/18
    心配。復帰後に落ちた時なんだろうか?
  • なぜ黒人は足が速いのか/あるいは、なぜ男はレイプをするのか - デマこい!

    子は親に似る。足の速い親からは、たぶん足の速い子が生まれるだろう。美人の娘は、おおむね美人だ。高学歴の親を持つ子供は、それなりの学歴を手にするはずた。教育への投資額や、読書・学習の習慣など、家庭環境が多大な影響を与えている。しかし、記憶力や数理計算能力などの生まれつきの形質を――遺伝的な影響を否定する客観的な理由は見当たらない。 生まれつきの性質で人を差別してはいけない:私たちはそういう倫理観を持っている。 しかし倫理観で、客観的な事実をねじ曲げてはいけない。遺伝の法則を見つけた牧師メンデルは、教会から痛烈な批難を受けた。生き物の形質は神の与えたもうたモノで、遺伝子などあってはならないとされたのだ。倫理観が、科学をねじ曲げようとした。 私たちはヒトである以前に哺乳類であり、有性生殖をする真核細胞生物だ。 私たちは生まれつき多様な個性を持っているし、遺伝子の法則に支配されている。自然のもので

    なぜ黒人は足が速いのか/あるいは、なぜ男はレイプをするのか - デマこい!
    ilien
    ilien 2012/08/08
    「優秀な形質の人類」という一般化された文脈では納得できるが、特定の具体的指標(足が速い、ある病気に強いetc)で論じた場合どうだろうか。
  • 自転車レーン:交差点整備、通行法めぐり議論 - 毎日jp(毎日新聞)

    国土交通省と警察庁が設置した自転車の利用環境向上に関する有識者会議で、交差点の整備方法が議論になっている。22日示された国への提言案は、自転車レーンなどを直線的につなげて整備する原則を打ち出したが、具体的な方法についての意見はさまざま。有識者会議は提言案について3月2日まで国民の意見を募集する。 提言案は、車道左端を専用車線とする自転車レーンについて、交差点内では直線的に延長する形で青色の矢印だけを路面にペイントする方法を示した。 これに対し会議メンバーの古倉宗治・住信基礎研究所研究理事は「車からも動きを予測されやすいよう明確にすべきだ」と、交差点内にもレーンを設置するよう主張。だが、警察庁の担当者は「レーンを設けると自転車を特に優先するようで他の利用者に受け入れられない」と否定的な見解を示した上、実現には自転車専用信号機が必要と指摘した。 縁石などで車道や歩道と完全に区分する自転車道でも

    ilien
    ilien 2012/02/29
    わざわざクロスさせるとか…車道内にレーン作るなら両側にしないと危険だと思うけど現実に片側につくって対面走行ってところがあるんですよね。
  • 50円相当のコップ床に…取調室で現行犯逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    取り調べ中にコップを投げて壊したとして、山形県警米沢署は12日、神奈川県厚木市田東、職業不詳加賀谷保被告(44)(複数の詐欺事件で逮捕、起訴)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、加賀谷被告は12日午前11時20分頃、米沢市の米沢署取調室で、机にあったプラスチック製コップ1個(50円相当)を床に投げつけて壊した疑い。 加賀谷被告は、県や静岡県で、高齢者からキャッシュカードと通帳をだまし取るなどしたとして、同署などに詐欺や窃盗などの疑いで逮捕、起訴されている。

    ilien
    ilien 2012/02/14
    裁判で確定しない限り、現行犯でも「疑い」
  • 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com

    色々あるツールの中で、僕がよく使うサイトをご紹介。 洋楽がメインなので、僕の趣味と合う方向けですが・・・ Musictonic アルゴリズムはわかりませんが、 アーティスト名などを入力すると、ミュージックビデオをひたすら流してくれます。 デザインも素敵で、シェアボタンもあるので シェアしたい時にもサクっと紹介できるのが嬉しい。 使いやすいので、一番使ってます。 例えば「Capsule」とかって入力すると・・・ 左に再生リスト。 右に関連するキーワード(例えば「きゃりーぱみゅぱみゅ」とか「中田ヤスタカ」とか)が並びます。 けっこう「あれ、次何聴こうかなー」とか悩むんですよね。こういうのって。 なので凄く助かります。 YesYesY’all これも当オススメ! 音楽聴こうかなって思った時、「あれ聴こう!」と出れば良いですけど、大体聴きたい曲って出て来ないんですよ。

  • 2ヶ月間かけて4回の復習でしっかり暗記。脳科学に基づいた記憶法 +α < トレーニング | RapidHack(ラピッドハック)

    2ヶ月間かけて4回の復習でしっかり暗記。脳科学に基づいた記憶法 +α 2012 年 2 月 8 日 14 時 15 分  トレーニング ■ 丸暗記でなく理解して勉強を進めること。 ■ 最初の記憶から1カ月以内に復習しないと必要ない知識と判断されて忘れてしまう。 ポイント: 必ず復習すること。 具体的には復習は次のプランでやる。 1. 学習した翌日に1回目の復習。 ↓ 2. その一週間後に2回目。 ↓ 3. 2回目の復習から2週間後に3回目。 ↓ 4. 3回目の復習から1カ月後に4回目。 計4回の復習 期間は全部で約2カ月になる。 最初の記憶から1カ月以内に復習しないと必要ない知識と判断されて忘れてしまう。 必ず復習すること。 ■ 1日6時間以上寝ること。 ■ 基礎から応用へというステップで勉強すること。 ■ 一つの科目を集中して勉強してから次の科目へうつるこ

  • 平将門をめぐって - heuristic ways

    私が平将門に興味をもつようになったのは、5年くらい前に大岡昇平の『将門記』を読んで以来のことだが、最近、将門について、二つのことが気にかかっていた。 一つは、将門が天慶二年(九三九)、坂東八カ国を制圧したとき、「巫女が神がかりし、八幡神が菅原道真を通じて将門を「新皇」とする、という託宣を下した」(網野善彦『日社会の歴史(中)』)のはなぜかという問題であり、もう一つは、高橋富雄氏が『平泉の世紀』で指摘している「平将門と藤原清衡」、「坂東と奥州」の関係はどこまで根拠があるものなのかということだった。 図書館で川尻秋生『戦争の日史4 平将門の乱』というを借りてきて読んでみると、それなりに納得の行くところがあったので、ここでポイントを整理しておきたい。  その前にまず私が驚いたのは、当時の利根川や鬼怒川は現在とは流路が異なり、「そもそも、現在からは想像しにくいかもしれないが、当時の常陸(ひた

  • NO DISC MUSIC GUIDE

    Switch 2012年2月号の tomad presents NO DISC MUSIC GUIDE  MP3世代のクラシック50曲 の補足として使用して下さい。 tomad つねに未来のダンス/ポップミュージック Aphex Twin/ Windowlicker

  • 日高報知新聞

    住所 : 〒057-0034 浦河郡浦河町堺町西1丁目3-20 電話番号 : 0146-22-2411 購読申込み : 0146-22-2417 サッカー全道大会U-12で3位入賞 【新ひだか】JFA第44回全日U―12サッカー選手権大会北海道大会(公益財団法人日サッカー協会ほか主催)のファイナルラウンド(準決勝、決勝)が11日、芦別市なまこ山総合運動公園サッカー場で行われ、新ひだか町と新冠町の小学生らが所属するサッカーチーム「AreareaFC」が3位に入賞した。 投稿日時:2020年10月28日 09時05分 日ハムマスコット「B☆B」が乗馬やセリ見学 浦河町の特別アドバイザーでプロ野球の北海道ハムファイターズのマスコット「B☆B(ビービー)」が26、27の両日、浦河町を訪問し、JRA日高育成牧場屋内馬場での乗馬練習や町内各事業所の取材、日高中央漁協でセリの見学、乗馬公園で乗馬

    ilien
    ilien 2012/01/30
    パーマリンクじゃないけれども、カントリー牧場、オンワード牧場の閉鎖ニュース
  • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

    2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
  • 競馬実況web|ラジオNIKKEI

    【佐賀記念】出走馬レポート タガノファジョーロ 九日調教師「速い流れの方がこの馬にはいい」 12日(月)に佐賀競馬場で行われる第51回佐賀記念(JpnIII)に出走するタガノファジョーロ(牡8歳、佐賀・九日俊光厩舎)について、九日俊光調教師のコメントは以下の通り。 「ここまでよく頑張ってくれていると思っています。短いところはダメで、長いところが得意ですね、いい脚を使います。前走勝った時はこの馬にペースも合っていました。中島記念(6着)の時はペースが全然合いませんでした。速い流れの方がこ 2024/02/11 18:30更新

    競馬実況web|ラジオNIKKEI
    ilien
    ilien 2012/01/29
    川田コメントはグランプリエンゼルとの比較?牝馬だし実質56kg評価と考えると妥当だと思うけどなあ。54kgでG3の2着→55kgでOP特別2着に対して、56kgでOP特別勝ちですし。淀短S使わなければ55kgくらいだったかも。
  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    ミコフ🎍 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。 2012-01-24 12:14:48

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
  • ミホノブルボンの主戦、小島貞調教師急死/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    ミホノブルボンの主戦、小島貞調教師急死 【拡大写真はコチラ】 92年に日ダービーを制したミホノブルボンと主戦騎手だった故小島貞博調教師 2冠馬ミホノブルボンの主戦騎手として有名な中央競馬の小島貞博調教師=栗東=が、23日、滋賀県栗東市内の病院で死亡したことが明らかになった。60歳だった。死因は不明で、24、25日に調教師免許試験(更新)を控えていた。 同調教師は北海道出身。71年に騎手免許を取得して、中央競馬でデビューした。92年にはミホノブルボンで皐月賞、ダービーを制覇。01年2月で騎手を引退、調教師として03年に開業すると、05年のJG1・中山大障害など障害で重賞4勝をマークしたテイエムドラゴン、05年アイビスSD勝ちのテイエムチュラサンなどを手掛けた。

  • 【甘口辛口】芥川賞の田中氏、もう少し神経を使っては… - MSN産経ニュース

    一体この人は何様なのか、とテレビのニュースで感じた人も多かったろう。『共喰い』で、過去4度落選した芥川賞を受賞した田中慎弥さんの終始とんがらかった会見である。女優シャーリー・マクレーンがアカデミー賞に何度もノミネートされて受賞し「私がもらって当然」と話したことを引用し、「大体そういう感じ」と感想を述べた。 報道陣から爆笑が起き、後は和気あいあいの会見かと思った。しかし、田中さんは選考委員の石原慎太郎都知事が「バカみたいな作品ばかり」と酷評したことが頭にきていたらしい。「(受賞を)断って(石原氏が)倒れたら都政が混乱する。都知事閣下と都民各位のためにもらってやる」。 人は冗談のつもりかもしれないが、ニコリともせずにいうから聞く方はそうとらない。感じたのは違和感だけだ。作家としては非の打ち所がないかもしれないが、こんなおめでたい席で終始不機嫌そのものだったのは、一人の大人として立派な態度とは

    ilien
    ilien 2012/01/19
    「前回の受賞者が誰だったかも覚えている人はごく少数だろう。」→まあ前回(2011年上半期)は該当なしなんですけどね。「かつて大御所たちが受賞者に名を連ねた芥川賞作品」→芥川賞は新人賞なんですけどね。
  • かくいうもの[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    かくいうもの[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    ilien
    ilien 2012/01/17