2025年1月22日のブックマーク (9件)

  • フウゾクジョが客に恋してしまった

    きつすぎる 私はアラサーバツイチで、理由は割愛するけど20歳の時から3年ほどフリーターをしながら風俗で働いていた(一応言っておくとホストとか推し活に使う為では無いよ) もちろんその時に客の事を好きになった事は無いし、そういった体験談読んでもプロ意識低すぎるなと嫌悪感すら抱く程だった 客に恋をした事はないけど、指名客と接してて楽しかったし、人として好きな人ばかりだった わりと楽しく仕事をさせて貰えてたと思う あと単純に風俗に凄く向いていたとも思う 元夫と出会って、付き合う前に風俗辞めてお付き合いが始まってから彼の地元に引っ越して同棲結婚して、完全に昼職一に 数年経って去年離婚して仕事も辞めて地元に戻って来た 離婚の原因が元夫の借金だったから、やっぱりお金は必要だなと思いすっからかんになった貯金を安定させる為半年間全力で貯めてから新しい仕事に就きたいと思って風俗に復帰した とは言え年齢的に地

    フウゾクジョが客に恋してしまった
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
  • みんなの一番好きな映画を教えてほしい

    ショーシャンクの空にとか、そういう映画ランキングでよく見かける常連上位の映画じゃなくて、あなたが「この映画が一番好きだぁーーっ!!!」って叫んで言えるような、そんなとっておきの映画を教えてほしい それを観て、元気になろうと思う

    みんなの一番好きな映画を教えてほしい
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
    やっぱりスタンドバイミー(ドラえもんじゃなくて少年4人のやつ)が好き
  • 2020年に大学生になった人間の自分語りと、言いたいこと

    2020年に大学生になった。もう入学した頃にはすげーコロナ禍で、せっかく見つけた下宿に、ただ家賃を払う半年間が続いた。 授業は全部オンデマンドかZoom。誰かと話す時間はなかった。 半年経って後期が始まると、週に1回だけ対面授業ができた。その1回だけのために下宿に住んだ。すげーバカバカしかった。内容は論文とかレポートの書き方とかだけで、よく話す人こそいれ、友達はできなかった。 サークルは、運良くとあるサークルに入ることができたが、自由参加自由退出みたいなサークルだったので歓迎会とかもなかった。2年になったとき、別のもっと密度のあるサークルに入ったけど、結局変わんなかった。どこに入っても、誰も歓迎会を開こうとか言わなかった。 2年になって、そこそこ対面の授業が出てきたから格的に下宿に住んだ。まあ第二外国語の授業が一個増えただけだったけど。 3年になって、恋人ができた。でも別に大学で知り合っ

    2020年に大学生になった人間の自分語りと、言いたいこと
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
  • 記憶を消してもう一度同じゲームをプレイしても別に得ではない

    記憶を消して初めからゲームをやったことが何度もある。 厳密には記憶を消したというより、プレイしたことを忘れていたんだが。 エンディング迎えた後に、「あれ、これやったことあるかも」と気付いて、ゲーム棚を探したら前に購入してクリア済みだったとか、よくある。 謎解きも忘れてるから、毎回悩む。 映画でも、一度見たことある映画をまたレンタルして、見終わった後に「もしかしてこれ見たことないあるのでは?」となることがしばしば。 まだ若いのに10年くらいこの現象があるから単にそういう脳なんだろうな。 こういう経験を重ねて、感じることは、記憶を消してもう一度楽しんだからといって、別に得ではないということ。 なんだろう、うまく言語化できないけど、記憶を消したからといって「ゲームが楽しかった」という経験は一度しか経験できないんだよ。 心の中に残るのは、その一度きりの楽しかったという記憶だけなんだ。 うまく伝わる

    記憶を消してもう一度同じゲームをプレイしても別に得ではない
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
  • 女性に「おもしれー男」って言われたいんだけど何すればいい?

    「おもしれー女」ってセリフがあるけど、逆に女性に「おもしれー男」って言われるには何したらいい? 「おもしれー女」のセリフって、美形のオレ様系イケメンが、自分になびかない女性に対して興味を持つ時に言うセリフだと思うんだ。 だからイメージとしては、モテ系ギャルが地味男に対して「おもしれー男」って言う感じ。 普段はダサいけど、その心意気は認める、みたいなそういう行動、何かない?

    女性に「おもしれー男」って言われたいんだけど何すればいい?
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
    「なんだお前、いじめをやめろって?いい度胸だ」「くっこいつ、いくら殴っても起き上がってきやがる」「おい何してんだテメェら!」「姐さん!」「お前、一人で立ち向かうとはいい根性してるじゃん…おもしれー男」
  • 大阪・通天閣近くの「レトロゲーセン ザリガニ」が入るビルで火災が発生。隣の建物と合わせて約500平方メートルが焼ける

    1月21日午後5時ごろ、大阪市浪速区の観光地「通天閣」近くの商店街で火事が発生し、ゲームセンター「レトロゲーセン ザリガニ」が入る5階建ての建物などが焼けたほか、従業員の男性1人がけがをした。 NHKなどの報道によれば、ゲームセンターが入る5階建ての建物と近くの木造2階建ての建物の一部あわせて500平方メートル余りが焼け、40台以上の消防車が出動する事態となった。 今日も安定にたくさんご来店😅 ありがとうございます😊 pic.twitter.com/JPot9Cpszd — 🇯🇵🦞レトロゲーセン ザリガニ🦞🇯🇵 (@RETROZARIGANI) May 25, 2024 「レトロゲーセン ザリガニ」は、大阪市浪速区の通天閣通商店街にあるゲームセンター。1980~90年代のアーケードゲーム全盛期の名作やレアな筐体が並ぶ、有名なゲームセンターだ。 🌏世界中からご来店 東南ア

    大阪・通天閣近くの「レトロゲーセン ザリガニ」が入るビルで火災が発生。隣の建物と合わせて約500平方メートルが焼ける
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
    これは本当に残念。二度と手に入らない貴重なレトロゲームが沢山あった店。ここでプレイした三画面ダライアスの迫力はすごかった
  • 人間って外骨格になるべきでは?

    その方が長生きできそうだから。 外側がカチカチの方が交通事故に遭っても助かりそうだし、ナイフで斬られそうになっても大丈夫そう。 抱きしめあった時にカチカチだとちょっと嫌な感じだけど、デメリットはそれくらいだよね。 なんで人間って外骨格じゃないんだろう。

    人間って外骨格になるべきでは?
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
    一応頭蓋骨は外骨格/外骨格だと脱皮しないと成長できないらしい。あと虫ほど小さいなら大丈夫だが人間のような大きさだと体が重くなるので移動が困難になる
  • 【AED被害届デマ】アベプラ、虚言癖おじさんの妄言を垂れ流す!|編み目

    要約(ここだけ読めばOK)アベプラが報じる「心肺停止の女性にAEDを使ったら、強制わいせつ罪で被害届を出された」という事件の取材源は浜川真人氏である。 浜川真人氏はツイートを読む限り明らかな虚言癖であり、AED被害届事件の証言もいくつか不審点がある。 よって、AED被害届事件はデマと断定できる。 人の命に関わる有害なデマなので、このnoteを拡散するなり、コミュニティノートで引用するなりして、読者諸君はデマ修正に協力してくれると嬉しい。 (追記): https://togetter.com/li/2500053 :同じく「AED被害届デマ」を問題視する記事。ほとんど内容が被ってないのでぜひ合わせて読んでくれ。 アベプラで放送されたAED被害届事件の解説スライド。 調べたきっかけ 何かあったらAED使ってもらえなくても仕方ないネ!の顔になってる。人じゃなくて……ってのがリスキーすぎる。 h

    【AED被害届デマ】アベプラ、虚言癖おじさんの妄言を垂れ流す!|編み目
    ilktm
    ilktm 2025/01/22
    明らかに怪しくてほぼ黒だけど断言まではできないかなぁ
  • Togetterを2つに分割します。アーカイブの喪失を回避し、収益の改善を目指すリニューアルへ|Togetter(トゥギャッター )

    みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。 一昨年の2023年の年末にはこんな記事を書かせていただき、多くの方に読んでいただけました。 記事の中では、「X(Twitter)のEnterpriseAPIの支払いが高くて大変だよー」という話や、「Web広告の単価が下がってきてて、ウェブメディアの運営が厳しい」みたいな話を書いたのですが、昨年はその予想を遥かに超えるピンチが押し寄せてきました。 今回は、現状を皆様に共有させていただきつつ、今後のTogetterとTwilogに関わるアップデートや方向性を共有させていただきます。 2024年はTogetterにとって厳しすぎる年でした2023年に買収したTwilogのリニューアルをし、サブスクを開始するなどして、良い話も多かったのですが、その母体となるTogetterには厳しい一年となってしまいま

    Togetterを2つに分割します。アーカイブの喪失を回避し、収益の改善を目指すリニューアルへ|Togetter(トゥギャッター )
    ilktm
    ilktm 2025/01/22