ブックマーク / business.nikkei.com (7)

  • 東大松尾教授「ChatGPTはあらゆる領域にインパクト。やるしかない!」

    世界や日AI人工知能)研究やAI活用ビジネスに詳しい、松尾豊・東京大学大学院教授に、対話型AIChatGPT」のインパクトについて聞いた。「これまでのAIに比べて段違いのインパクトを持つ。あらゆる業界、業務で活用でき、社会を大きく変える。やるしかない」と話す。 ChatGPTの利用者は2カ月で1億人を突破するなど、世界中に衝撃が広がりました。米グーグルは「非常事態宣言」を出しており、検索エンジンの勢力図が大きく変わりそうだともいわれています。ChatGPTをはじめとする生成系AIの可能性と課題について、どう考えていますか? 松尾豊・東京大学大学院教授(以下、松尾教授):一口に生成系AIといっても、画像と言語ではコアになる技術が違います。画像生成AIよりもChatGPTなどの言語生成AIの方が社会や産業に与えるインパクトは段違いだと思います。画像は画像で面白い技術ですが、言語はほぼ全

    東大松尾教授「ChatGPTはあらゆる領域にインパクト。やるしかない!」
    ilktm
    ilktm 2023/03/22
    “松尾教授:あまり主語を大きくしない方がいいと思います。”東大教授でも主語が大きいって言い方するんだ
  • [動画]1分でサクッと分かる メタバースの世界

    メタバース」という言葉を頻繁に見かけるようになりました。一般的にインターネット上の仮想空間のことを指し、トレンドワードの一つにもなっています。 仮想空間は、自分の分身であるアバターを操作して楽しむオンラインゲームとして2000年代から存在していましたが、ここにきて、デジタルネットワークやAI人工知能)、出力機器の技術などが進歩し、新しい価値観が付加され、もはやゲームの域を超えた商業空間として変化しています。経済や暮らし、産業構造さえも変える可能性を秘めており、メタバースを支える技術革新のために新規事業に着手したり投資したりする企業も増えています。 メタバースが発展すると、どんなことが実現できるのか。私たちの生活はどう変わっていくのか。1分動画にまとめました。

    [動画]1分でサクッと分かる メタバースの世界
    ilktm
    ilktm 2023/01/13
    いつになれば実現されるんだろう
  • 「異性愛」か「同性愛」かは何で決まる?

    あなたはどんな人に心ときめかせるだろうか。 一般的には、男性は女性を好きになり、女性は男性を好きになる。でも、現実にはそうでない人たちも、もちろんいる。男性のことが好きな男性、女性のことが好きな女性、そして両方が好きな男性と女性も。こういった違いはどうして生まれるのだろうか。埼玉大学大学院理工学研究科生命科学部門准教授の塚原伸治さんに聞いてみた。 「男性と女性では見た目も違うし、体の中の構造も違います。例えば女性には子宮や卵巣があって子供を産むことができますが、男性にはそういった臓器がなく、もちろん、出産もできません。生物学的な男女の違いは歴然としてあります。実は、脳にもこのような性差があり、それが異性を好きになるか、同性を好きになるかという『性的指向』を決めているのです」 なるほど、好きも嫌いも理由は脳の中にあり、というわけだ。 脳の「前視床下部間質核」の大きさが性的指向を決める? 塚原

    「異性愛」か「同性愛」かは何で決まる?
    ilktm
    ilktm 2022/12/21
    脳の一部分の大きさが違うらしい。また、受精時や、胎児期、思春期によっても変わるとのこと。ちゃんと客観的に分かる部分があるんだなぁ
  • インドへの道 ユニクロ柳井氏が語る14億人市場の商機

    インドへの道 ユニクロ柳井氏が語る14億人市場の商機
    ilktm
    ilktm 2022/12/16
  • 侮辱罪が成立するのはどんなケース? 厳罰化の背景を学ぶ

    不特定多数の前で、事実を示さずに相手を侮辱する行為に適用される「侮辱罪」。インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷により被害者が自殺した事件を機に厳罰化が検討され、2022(令和4)年7月より法定刑が引き上げられた。今回は侮辱罪をテーマにした過去記事をピックアップしていく。

    侮辱罪が成立するのはどんなケース? 厳罰化の背景を学ぶ
    ilktm
    ilktm 2022/12/15
  • 発達障害を持って生きるのは、エヴァンゲリオンの操縦と似ている

    発達障害を持って生きるのは、エヴァンゲリオンの操縦と似ている
    ilktm
    ilktm 2022/12/09
  • 東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」

    続きを読む 「日はもっと素晴らしい国のはず」 「日はもっと素晴らしい国のはず」 筆者も5月下旬から6月にかけて赴任先のニューヨークから日に一時帰国し、14日間の自主隔離期間を過ごした(関連記事)。このときにも「海外から来た人=コロナウイルスを運んでくる人」という差別を日国内で少なからず感じた。日に一時帰国する前にワクチンも接種し、飛行機に乗る前と後に検査を受け、陰性の結果を得ているにもかかわらず、だ。科学的に見れば、ワクチン接種も検査も受けていない日在住者よりも安全性が高いと言えるのだが……。 米国ではワクチン接種の普及が急速に進む5~6月ごろまで、飲店を閉鎖したり店内飲の人数を制限したりするなど日に比べて厳しい新型コロナ対策を実施してきた。接種人口が増えて規制が緩和され始めてからは、例えば野球場では接種者と非接種者の観戦エリアを分けるなど、「接種」が一つの基準になってい

    東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」
    ilktm
    ilktm 2021/07/09
    「我々、報道陣は『大会の一部』と見なされるため、日本の人々がもし無断で外出している我々を目撃したらそれを撮影し、SNS(交流サイト)などで報告することが奨励されているという」これは流石にないはず。多分。
  • 1