2013年3月28日のブックマーク (4件)

  • Twitterの表現世界と日本語 : IT後進国・日本

    iloveny12
    iloveny12 2013/03/28
  • 体内時計と睡眠習慣の関係がついに明らかに!:日経ビジネスオンライン

    さて、前回の続き。「夜型」、とりわけ「真の夜型」と、体内時計の関係。 まず、人間の体内時計の周期が25時間ではなく、平均24時間10分でありだいたい正規分布しているという「事実」について。これが、なかなか、納得してもらえなかったのはなぜか。三島さんに聞くと、それも仕方ないかもしれないとまず思った(第2回 体内時計25時間はウソだった!)。 三島さんは「専門家ですら、まだ25時間だと思っている人もいるんです」として、このように現状を語る。 「でも、それは古い測定なんですね。昔は、洞窟に人を入れて実験していたんです。人間の睡眠周期は環境よりも社会的なニーズに大きく左右されると思われていたので、洞窟に隔離すればいいだろう、と。照明などの影響はあまりないと考えられていて、普通に照明が使われていました。いわば夜に人工照明の光にあたってリズムがずれる効果なども含めて、周期が25時間くらいに見えていた、

    体内時計と睡眠習慣の関係がついに明らかに!:日経ビジネスオンライン
    iloveny12
    iloveny12 2013/03/28
  • 日本には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン

    太田さんの著作『森林飽和』を読ませていただきました。「飽和」というほど、日には森林があふれているのでしょうか。 太田:はい。幹の体積の総和を森林の蓄積といいますが、日は過去50年間ぐらい増え続け、3倍ぐらいになっています。人工林は4~5倍に増えていて、自然林もどんどん成長しています。『森林・林業白書』に毎年、グラフとともに出ているのに、誰も触れてこなかった。不思議です。 経済成長で森林以外の土地利用はどんどん変化しています。都市に住んでいると、宅地や工場が増え、緑がどんどん減っている。一方、山に行っても、木は徐々に大きくなっていくから、あまり増えているとは思わない。それで、森林は減っている、だから植えなければいけないという先入観が出来てしまっているのでしょう。 しかし、実は山の斜面で木はどんどん増えている。日の森林というのは非常に豊かです。それで「森林飽和」というタイトルをつけて、「

    日本には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン
    iloveny12
    iloveny12 2013/03/28
  • 日本電産・永守社長「京都大学と三流大学、各々の学生が入社したとき成果を上げるのは三流大学の学生」理由:京都大学の学生は変なプライドが邪魔してやる気がないから:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 日電産・永守社長「京都大学と三流大学、各々の学生が入社したとき成果を上げるのは三流大学の学生」理由:京都大学の学生は変なプライドが邪魔してやる気がないから Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月26日 9:22 ID:hamusoku ●日電産・永守社長の採用哲学 28歳の時に京都市のプレハブ小屋で日電産を創業し、ハードディスク駆動装置用モーターで世界シェア断トツ首位を獲得した永守重信社長は、20年ほど前の経験から次のような例え話をする。 「『日電産に入りたい』と思い、日電産一に絞って応募してくる三流大学の天橋立大学(仮名)の学生。片や『他の会社に行きたかったけれど不採用だったから、仕方なく来た』と思っている京都大学の学生。2人に採用通知を出したとします。反応はまったく違います。天橋立大学の学生は歓喜し、さっそく親に

    日本電産・永守社長「京都大学と三流大学、各々の学生が入社したとき成果を上げるのは三流大学の学生」理由:京都大学の学生は変なプライドが邪魔してやる気がないから:ハムスター速報
    iloveny12
    iloveny12 2013/03/28