2013年2月10日のブックマーク (4件)

  • ブロッコリーの芯のメニューを考える : お料理速報

    ブロッコリーの芯のメニューを考える 2013年02月10日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1110490378/l50 「ブロッコリーの芯のメニューを考える」より 1: 嫁 05/03/11 06:32:58 ブロッコリーの芯 皮をむいて スティック状にして、加工せずそのまま べてみたら、甘くて歯ごたえのあるキュウリのような味がしました。 何か活用法ありましたら 教えてください。 3: 困った時の名無しさん 05/03/11 15:06:39 うちはいつも野菜炒め~ 何味でもいけるで~ 4: 困った時の名無しさん 05/03/11 15:56:51 私はサッと茹でてスリゴマとメンツユで和えたり、 サイコロに切って茹でて、サラダ、グラタン、シチューに入れてる。 浅漬けや、かき揚げも美味しいね。 モサっ

    ブロッコリーの芯のメニューを考える : お料理速報
    iloveyou814
    iloveyou814 2013/02/10
    普通にゆでてマヨつけて食べるよ。おいしい大好き毎日食べてる。犬にもあげてる。入院してた時毎日病院のご飯で出てたから体にいいことは間違いない。
  • ガジェット好きには必須! 疲れ目を癒す「あずきのチカラ」ハンズオン

    ガジェット好きには必須! 疲れ目を癒す「あずきのチカラ」ハンズオン2013.02.10 14:006,930 毎日毎日、スマホやタブレットを見ていると、目がショボショボしてきませんか? 私もかなり目を酷使してしまい、ついにはドライアイになってしまいました。ガジェット好きな人は、どうしても目が疲れがちです。 そんな人たちにオススメなのが、今回紹介する「あずきのチカラ」。これを使えば、手軽に目の疲れを緩和できます。使い方は簡単。体を電子レンジでチンするだけです。500Wで40秒(600Wでは30秒)加熱し、あとは目もとに載せて使います。温熱は5分程度持続するようです。なお今回は「目もと用」について取り上げますが、「首肩用」も市販されています。 「実際の大きさはどのくらいなのか?」、「なぜ『あずき』を使っているのか?」など謎が多いこの商品。以下で実際に使ってみたレポートをお送りします。 という

    ガジェット好きには必須! 疲れ目を癒す「あずきのチカラ」ハンズオン
    iloveyou814
    iloveyou814 2013/02/10
    知ってるこれ、気になってたんだ。
  • Suzuhiro Kamaboko no Sato

    Shopping Mall in 小田原市, 神奈川県

    Suzuhiro Kamaboko no Sato
  • スッキリ感がすごくイイ! ルータも隠せるケーブルボックス

    スッキリ感がすごくイイ! ルータも隠せるケーブルボックス2013.02.10 16:0013,144 小暮ひさのり コレは導入したい! こちら、サンワサプライより発売されるケーブル収納ボックス「CB-BOXS6シリーズ」。大きめのボックスで、電源タップだけでなく無線LANルータもアンテナを立てたまま収納できるのがポイント。内部の棚も取り外しでき、好きな位置に調整可能。かなり汎用性高そうですね。ボックスの上部の蓋を取り外せるので、ケーブルの差し替えなどのメンテナンスも楽そう。 ウチはテレビ、PS3、外付けHDD、Wii、USBハブ、ルータと、テレビ周りに配線が集中していてケーブル樹海と化しているので、ケーブル収納ボックスを検討している真っ最中だったのですが、これは心惹かれました。カラーバリエーションは黒と白の2パターンで、お値段は1万3125円となっています。ちょっと高いけど......収納

    スッキリ感がすごくイイ! ルータも隠せるケーブルボックス
    iloveyou814
    iloveyou814 2013/02/10
    ルーターも隠せるのがいいね。