imachiXのブックマーク (122)

  • 自宅購入時にコダワリたいポイント「間取り」8割強:マーケティング - CNET Japan

  • ズームを駆使したスタイリッシュなプレゼンが作れる『Prezi』 | 100SHIKI

    ズームを駆使したスタイリッシュなプレゼンが作れる『Prezi』 January 1st, 2009 Posted in ライフハック・生産性 Write comment まだ一般公開されていないが実に期待できるプロジェクトのご紹介。 Preziではズームを駆使したプレゼンテーションを作ることができる。パワーポイントのプレゼンではインパクトがどうもね・・・と言う人におすすめだ。 プレゼンは見た目だけではないが、メッセージがズームインやらズームアウトしていくさまはなかなかスタイリッシュで素敵だ。 同サイトにはデモプレゼンもあるのでぜひ見てほしい。また自分でちょっとしたプレゼンを作ることもできるので興味がある人は一足先に試してみるといいだろう。同心円を使ったメニューなんかはなかなか画期的ではないだろうか。 情報過多のこの時代、いかにインパクトのあるメッセージを打ち出せるかが勝負だ。このツールから

    ズームを駆使したスタイリッシュなプレゼンが作れる『Prezi』 | 100SHIKI
  • ミニチュア模型風の写真が簡単に作れる『Tilt Shift Maker』 | 100SHIKI

    これは知っておくと便利かと。 好きな写真をアップし、簡単な操作をするだけでミニチュア模型風の写真を作ってくれる。 こうした加工は画像編集ソフトで行うこともできるが、こうしたシンプルツールになっているとお手軽である。 写真はなるべく遠景のものが適しているだろう。同サイトにはこのツールで作られた写真を集めたFlickrグループへのリンクがあるのでどういう写真が良いか、ご自身で確かめてほしい。 写真を見せるときに一工夫できるこうしたツールは良いですな。

    ミニチュア模型風の写真が簡単に作れる『Tilt Shift Maker』 | 100SHIKI
  • 「自分取材」で、ネガティブな自分を知る | キャリアアップ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

  • グーグル、2008年検索ワードランキングを発表:マーケティング - CNET Japan

    imachiX
    imachiX 2008/12/15
    081215
  • なぜ壊れたマシンからデータを救えるのか?:ITpro

    imachiX
    imachiX 2008/12/15
    081215
  • ホームページ充実度ランキング、1位は東芝

    日興アイ・アールは、企業の情報開示に対する意識の促進を目的とした「2008年度 全上場企業 ホームページ充実度ランキング」(PDF)を発表した。 2003年度から6回目となる今回のランキングは、「分かりやすさ」「使いやすさ」「情報の多さ」の3つの視点から117の客観的な評価項目に基づき、全上場企業3920社(2008年5月末時点)を対象に、2008年6月中旬から9月末にかけて実施された。 ランキング結果によれば、「株式時価総額が大きい企業ほどIR(投資家向け広報)情報の開示状況が高く、総合ランキング上位の企業ほど個人投資家に配慮したサイト構成になっている。特に分かりやすさを重視しているサイトほどIR情報の開示状況が高い傾向が見られる」という。 全上場企業ホームページ充実度ランキング(上位10位) 順位(銘柄コード)企業名総合ポイント 1

    ホームページ充実度ランキング、1位は東芝
    imachiX
    imachiX 2008/11/10
    081110
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    imachiX
    imachiX 2008/11/07
    081107
  • MS、ブラウザで動くウェブ版Officeアプリを披露

    Microsoftは10月28日、開発者向けイベント「Professional Developers Conference 2008」で、ウェブブラウザから利用可能なMicrosoft Office Word、ExcelPowerPointOneNoteの軽量バージョンのデモを初公開した。 ウェブ版Office製品はInternet Explorer、Firefox、Safariなどの一般的なウェブブラウザで動作する。ウェブ版、モバイル版、PC版のすべてをシームレスに切り替えながら、ファイルの互換性を失うことなくドキュメントを編集できるという。 Microsoftのチーフ ソフトウェア アーキテクトであるRay Ozzie氏は、「ウェブの最も良い部分をWindowsに反映し、Windowsの最も良い部分をウェブにもたらした」とコメントしている。 個人ユーザーにはOffice Live

    MS、ブラウザで動くウェブ版Officeアプリを披露
    imachiX
    imachiX 2008/11/03
    081103
  • 顧客経験を個別にデザインする「One to One」設計のススメ

    コラムのサマリ ・近年の技術的な進歩により、すべてのユーザーに等しく同じ画面をみせるのではなく、ユーザーごとに個別最適化したウェブサイトを安価に提供することが可能になった。 ・そもそもサイトのターゲットユーザーや利用シナリオを考えることがユーザー中心設計の第一ステップであり、それらが練りこまれないままOne to Oneを実現しようとするのは早計。 ・しかし、ユーザー中心の設計手法をさらに推し進めるステップにあるウェブマスターは個別最適化を検討すべき。 注意していても「八方美人」設計に陥る現実 近年、多くの企業ウェブサイトでもユーザー中心という考え方のもと、インタビューやアンケート調査・電話や対面でのヒアリング・アクセスログ解析・ユーザビリティテスト・β版評価等、顧客を理解するための様々な取り組みが行われています。 これらに携わったウェブマスターは、顧客の理解について少なくとも「調査か

    顧客経験を個別にデザインする「One to One」設計のススメ
    imachiX
    imachiX 2008/11/03
    081003
  • 記事アクセス・ランキング ベスト100(2008年10月)

    ITproサイト内の記事の月間アクセス・ランキングをお届けします。数ある記事の中から上位100位までを調べました。10月のトレンドを調べたり,見落としていた記事を確認するのに,お役立て下さい。 第1位~第20位 第1位 【当に知っている?Windowsの基礎】 Windowsはどうやって起動しているのか? → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080929/315572/ 第2位 【「うっかり」ミスは無くせる】叱るより真因を追究、対策べからず集 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080925/315457/ 第3位 【当に知っている?Windowsの基礎】 面倒なシャットダウン操作がなぜ必要なのか? → http://itpro.nikkeibp.co.jp/articl

    記事アクセス・ランキング ベスト100(2008年10月)
    imachiX
    imachiX 2008/11/03
    081031
  • カーソルに合わせてうにょうにょと動く人間『Main in the Dark』 | 100SHIKI

    とてつもなく古いネタだが、どうにも懐かしくなってご紹介。昔あまりネットを使っていない人だったら知らない人もいる・・・かな? Man in the Darkはカーソルに合わせてうにょうにょ動く人間のFLASHだ。 ゆらゆらと動く様子がなんとも気持ちよかったり、悪かったり。あまり意味はないのだが、その動きを見たくてついついいじり続けてしまう。 昔からネットをやっている人にはお馴染みだが、古いネタは最近ネットをはじめたばかりの人にはわりとウケたりするものだ。 日の話のネタにいかがでしょうかね。 管理人の独り言 『いろいろ』 百式企画塾の応募がたくさん集まってうれしい限り・・・。やっぱり地味に続けていきますかね。ランキングページも作ったので近々公開。手動更新だけどw。今週のお題も明日ぐらいには発表予定。さて、昨日はjQuery三昧。JavaScriptの記法に戸惑うが、サンプルコードとか見ていた

    カーソルに合わせてうにょうにょと動く人間『Main in the Dark』 | 100SHIKI
    imachiX
    imachiX 2008/10/31
    081031
  • ブラウザ上でYouTubeの一部を切り出して共有できる『TubeChop』 | 100SHIKI

    前に似たようなツールを紹介したような気がしないでもないが、インターフェースが良いのでご紹介。 TubeChopはYouTube映像の一部を切り出して共有することができるツールだ。 インターフェースがシンプルな点が良い。タイムライン上で開始点と終了点をドラッグしながら決めるだけなのでわかりやすい。 もちろん、そのようにして切り出した映像はメールで送ることも、ブログに貼り付けることも可能だ。 「この映像のここだけ見ておいてね」というときに便利そうですな。

    ブラウザ上でYouTubeの一部を切り出して共有できる『TubeChop』 | 100SHIKI
    imachiX
    imachiX 2008/10/30
    081030
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    imachiX
    imachiX 2008/10/16
    081016
  • [ITpro EXPO]「“ITカオス”が社員の生産性を下げている」、アクセンチュアの沼畑幸二エグゼクティブ・パートナー | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    ITpro EXPO]「“ITカオス”が社員の生産性を下げている」、アクセンチュアの沼畑幸二エグゼクティブ・パートナー 写真1●アクセンチュアの沼畑幸二テクノロジーコンサルティング統括エグゼクティブ・パートナー[画像のクリックで拡大表示] 「ホワイトカラーの人々は、1週間のうち26%の時間を、情報を探すためだけに費やしている」---。10月15日、東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2008 Autumn」で、アクセンチュアの沼畑幸二テクノロジーコンサルティング統括エグゼクティブ・パートナーはこう指摘した(写真1)。しかも、探した情報のうち50%は使い物にならないという。「なぜあなたの仕事は効率が悪いのか」と題する講演での一幕だ。 沼畑エグゼクティブ・パートナーは、「これまで企業はデータ・ウエアハウスやグループウエア、共有ファイルサーバーといった情報活用基盤の整備に投資

    imachiX
    imachiX 2008/10/16
    081016
  • 「ソーシャルメディアキャンペーン」の半数は失敗--アナリストが指摘する理由

    市場調査会社GartnerのアナリストであるAdam Sarner氏は、ウェブサイトを持つフォーチュン1000社の75%以上が、マーケティングまたは顧客関係を目的とした何らかのオンラインソーシャルネットワーキングイニシアティブを開始すると推定している。しかし、これらのキャンペーンの50%は失敗に分類されるだろうと、同氏はCNET Newsとのインタビューで述べた。 Sarner氏は、米国時間10月12日から16日までフロリダ州オーランドで開かれるGartner Symposium/ITxpo 2008で研究結果を発表する計画だ。 Sarner氏は、「(企業は)コミュニティーに殺到し、つながりを持とうとするが、もっぱら双方に共通する目的がないため、失敗するだろう」と述べた。「共通する目的」とは、キャンペーンを展開すると企業とキャンペーンに参加するオーディエンスの両方にとって役立つ手段のことで

    「ソーシャルメディアキャンペーン」の半数は失敗--アナリストが指摘する理由
    imachiX
    imachiX 2008/10/10
    081010
  • バナー広告のクリック率を2倍に高めるサービス、クラウドソーシングを活用

    「バナーを大量に募集してその中からクリック率が高いものを短時間で見つけ出して集中的に表示させ、効果が低下してきたら別のものと入れ替えれば良い」。こんな発想でバナー広告の表示効果を高めるサービス「みんなのクリエイティブエージェンシーC-TEAM」をリクルートが2008年8月に開始した。その後、グループ会社が運営する5つのウェブサイトに誘導するバナーで検証したところ、クリック率が平均1.97倍になる成果を9月に得られたという。2008年中にもこの仕組みを用いたバナー広告事業を格化させる。 インターネットの利用者にどれだけクリックしてもらえるかを競うバナー広告だが「必勝パターンはなかなか作れなかった」(サービスを開発した同社メディアテクノロジーラボの須藤憲司ビジネスプランナー)。デザイン性が高くてもクリックされるとは限らず、たまたま目に留まりやすくクリック率が高いバナーを作れたとしても、ネット

    バナー広告のクリック率を2倍に高めるサービス、クラウドソーシングを活用
    imachiX
    imachiX 2008/10/10
    081010
  • まとめ:パソコンでもRIPは動く,Windowsを使って動作を体感

    最後にまとめとして,RIP機能を持つルーターWindowsパソコンを使ってRIPの動作を確認してみよう。 ネットワークの構成は図の通り。3台のルーターのすべてのインタフェースでRIPを有効にして,2台のパソコンはWindowsXPの「RIPリスナー」と呼ばれる機能を有効にする。RIPリスナーは,RIPアップデートを受信するが自ら送信はしないという動作をする。 そして,(1)ケーブルを抜く前,(2)ルーター3の先のケーブルを抜いた直後,(3)ケーブルを抜いてしばらく経過したとき――の三つの状態で,パソコンAからパソコンBへ通信したときのパケットの経路を「tracert」で,パソコンAのルーティング・テーブルを「route print」でそれぞれチェックする。 はじめの状態でパソコンBあてにパケットを送ると,最短経路であるルーター3経由で届いた(1)。次に,ルーター3の先のケーブルを抜くと,

    まとめ:パソコンでもRIPは動く,Windowsを使って動作を体感
    imachiX
    imachiX 2008/10/10
    081010
  • イントロ:ルーティングの原理を知る

    ネットワークにつながるパソコンが送り出したパケットは,適切な経路を進んできちんと目的地まで届けられる――。こんなことは当たり前すぎて,普段はあまり意識しないかもしれない。 でも,考えてみたら不思議である。ルーターが何万台もつながったインターネットのような巨大ネットワークでも,その経路上にあるルーターが,目的地まで次々とパケットを中継していく。しかも,一部の回線が切れても,自動的にう回路を見つけて目的地までパケットを送り届けてくれる。 なぜ,無数に存在する経路の中から適切な道筋を選び出せるのか。なぜ,途中の回線が切れても大丈夫なのか…。 この特集では,基的なルーティング・プロトコルであるRIP(リップ/router information protocol)を取り上げ,パケットを送る道筋選び,いわゆる「ルーティング」のしくみに迫る。 RIPを題材にルーティングを攻略 RIPは数あるルーティ

    イントロ:ルーティングの原理を知る
    imachiX
    imachiX 2008/10/10
    081010
  • 予約すると宿泊者専用掲示板を教えてくれるホテル『The Pod Hotel』 | 100SHIKI

    予約すると宿泊者専用掲示板を教えてくれるホテル『The Pod Hotel』 October 8th, 2008 Posted in 未分類 Write comment ニューヨークに行くことがあれば泊まってみたいホテルがThe Pod Hotelだ。 すべての部屋にiPodが備え付けられたポップな客室、というのもいいが、それよりも宿泊者専用掲示板を用意している点がユニークだ。 なんでも予約をするとIDとパスワードを渡されてその掲示板に参加できるらしい。 ちょっとしたことではあるが、これは実に良いアイデアではないだろうか。 その街で何が面白かったか、ホテルで快適に過ごすにはどうしたらいいか、他のどの都市がおもしろいかなどの意見交換を「そこに着く前に」できるのだ。 同じホテルに泊まっている情報の少ないもの同士、さまざまな話が盛り上がるのではないだろうか。この掲示板で旅がもっと楽しくなる、とい

    予約すると宿泊者専用掲示板を教えてくれるホテル『The Pod Hotel』 | 100SHIKI
    imachiX
    imachiX 2008/10/09
    081009