imadaのブックマーク (59)

  • Cocoa と touch, Cocoa で touch: Table View の基本

    Cocoa Touch での iPhone/iPod touch 向けアプリ開発の記録 「BookRemark」App Store で公開中! 今回からしばらくは、Table View を見ていきます。  Table View は、UITableView クラスで実現できる、以下のようなユーザインタフェースをもったもの。  iPod 機能などでも使われている、iPhone アプリでもっとも見慣れた形のものです。  「Table」という名前ですが、一度に表示できるのは一列のみのリスト形式。 ある行をタップすると、別の画面に遷移することで、階層的なデータの表示を可能にしています。  Table View を使ったアプリケーションを作成する場合は、新規プロジェクトのテンプレートで「Navigation-Based Application」を選択します。  なぜテンプレートの名前が「Navigat

    imada
    imada 2009/08/06
  • EXEC_BAD_ACCESSのデバッグ方法 - Paradigm Shift Design

    xcodeでプログラムを書いていると、メモリ管理なぞ忘却のかなたなので、リークしていたり、解放済みのメモリにアクセスしていたりと、問題が多々ある。 xcodeでのデバッグコンソールは、基的にgdbなので、VisualStudioで開発するようには簡単に問題箇所を見つけ出すことができない。 ポインタに対する不正なアクセスは、大体のところ プログラムはシグナルを受信しました:“EXC_BAD_ACCESS” というメッセージが出るだけで、「どこでそれが起こったのか」についての何の手がかりも与えられない。Breakすらしない。 さすがにこんな状況でデバッグしている人はいないだろうと、検索をかけてみると、 DebuggingAutorelease - CocoaDev NSZombieEnabled - CocoaDev あたりが役に立ちそうである。 とりあえず色々試行錯誤してみたが、NSZom

    imada
    imada 2009/08/06
    デバッグ
  • iPhoneタッチ機能、ジェスチャ機能のプログラミング方法 - SitePen | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    iPhone 3Gが発表されたことで、日でもiPhoneからWebアプリケーションにアクセスできるようになった。こうなってくるとより優れたユーザエクスペリエンスの実現のために、WebアプリケーションやWebページをiPhone対応にカスタマイズさせたくなる。もっとも重要なポイントのひとつは、これまでマウスイベントとして処理していた内容を指によるタッチイベントに変更することだ。1ポイントを指し示すマウスと異なり、iPhoneのタッチでは2箇所までポインティングが可能で、それらを組み合わせて回転や大小化指示を実施できる。 そこでNeil Roberts氏がSitePenに公開したドキュメントTouching and Gesturing on the iPhoneを紹介したい。同氏は開発と実験を通じてこの新しいイベント処理をわかりやすくまとめている。新しいAPIに対する同氏の困惑も含めて話がま

    imada
    imada 2009/08/06
    タッチ、ジェスチャー
  • UIViewでスワイプを検出する方法 - プログラミングノート

    スワイプ(ページをめくるような動作)を検出するコードです。あまりサンプルがなかったので、iPhoneデベロッパーズクックブックを参考に。速度も検出できるので、動作によって遅くor速くアニメーションを実行するなどの制御ができます。 MyView.h #import <UIKit/UIKit.h> @interface MyView : UIView { NSDate *startTime; } @property (nonatomic, retain) NSDate *startTime; @end MyView.m #import "MyView.h" #define HORIZ_SWIPE_MIN 12 #define VERT_SWIPE_MAX 8 #define SWIPE_NON 0 #define SWIPE_LEFT 1 #define SWIPE_RIGHT 2 @impl

    UIViewでスワイプを検出する方法 - プログラミングノート
    imada
    imada 2009/08/06
    スワイプ検出
  • http://www.60west.net/archives/32

    imada
    imada 2009/07/14
  • http://bearmini.net/blog/View.aspx?bid=1&aid=103

    

    imada
    imada 2009/07/02
    [test]
  • なぜTDDとペアプログラミングで生産量が増えるのか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    なぜTDDとペアプログラミングで生産量が増えるのか
    imada
    imada 2009/06/09
    もう少し練れば説得に使える
  • FlexとSilverlightで同じアプリを作って比較してみた(1/3)- @IT

    クラスメソッド株式会社 福田 寅成 2009/2/24 いま注目されているRIA(Rich Internet Application)/リッチクライアントに関しての入門連載です。RIAの概要と主要なRIA技術たちを紹介し、サンプルアプリケーションも作ってそれぞれを検証します 今回は業務用アプリケーションでポピュラーなマスタメンテナンスのアプリケーションの非常に簡単なものをFlexとSilverlightで作ったので、紹介します。単にHelloWorld的なサンプルアプリケーションではなく、ある程度「格的なプロジェクトでもひょっとして使えるぞ」と感じられるようなサンプルアプリケーションを作ってみました。 前回の「“不況”時代を切り拓く、7つのRIA技術の基礎知識」で紹介した7つのRIA技術すべてでサンプルを用意できればよかったのですが、誌面の都合上取りあえずFlexとSilverlight

  • ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE

    各種メディアコーデック・フィルター・スプリッター、さらに各種ツールや再生用のプレイヤーとして「Media Player Classic - Homecinema」などをまとめて一気にインストールでき、ネットからダウンロードできるいろいろなムービー・音楽・Flashのほとんどがこれひとつで再生できるというすさまじいフリーソフトがこの「Windows Essentials Codec Pack」(公式の略称はそれぞれの頭文字を取って「WECP」)です。公式サイトによると、ネット中のファイルの99%が再生できるようになるそうです。 単純に各種コーデックをインストールするだけでなく、自動更新チェックによるオートアップデートも可能で、常に最新の状態に保つことが可能というのが最大の特徴。スパイウェアやアドウェア、ウイルスなどが含まれていないことを保証しており、GPLライセンスの元でオープンソースソフト

    ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE
    imada
    imada 2009/03/10
    これすごい
  • http://www.jeff.wilcox.name/2008/03/silverlight2-unit-testing/

  • 第7回 Silverlightで単体テスト(前編) | gihyo.jp

    はじめに 今回は、Silverlightで単体テストを行うためのテスティングフレームワークとその使い方を紹介します。テスティングフレームワークとはjUnitやNUnitなどに代表されるテストプログラムを書くためのフレームワークです。前編の今回は、導入と環境の構築、そして簡単なAPIのテストを説明します。 Silverlightのテスティングフレームワーク .NETでのテスティングフレームワークはオープンソースで開発されているNUnitやVisual Studio 2008以上のエディションで提供されている単体テスト機能がよく利用されています。Silverlightのテスティングフレームワークはこの連載の第4回でも少しふれましたが、公開されているコントロールのソースコードの中にアセンブリの形で配置されています。コントロールのソースコードは以下のリンクよりダウンロードできます。 http://

    第7回 Silverlightで単体テスト(前編) | gihyo.jp
  • Silverligthを囲む会in大阪#2_080516Unit testing with Silverlight 2.pdf :: handsOut.jp

  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    期間限定で Surface Pro 8 ご購入で対象のキーボードが無料になり、体にも特別価格が適用されます。

    imada
    imada 2008/12/14
    Silverlightアプリ開発の実際。デザインとロジックの開発は分担できるか?
  • はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange

    先日取り上げた最近の漫画おもしろくないという記事にかんして、敷居大先生(id:sikii_j)がこんな記事を書いていた。 続編記事のブックマークコメントでお薦めされている漫画がかなりいい感じだなあと。 マイナーどころからメジャーどころまで幅広く面白いのばっか抜き出してあって、お薦め漫画まとめとして普通に価値があると思う。挙げられているタイトルをチェックするだけでかなり楽しくなっちゃいました。ぶっちゃけ文とか反論とか読むよりそっちのほうがおもしろかった。 「『最近の漫画はつまらない』という記事のブクマコメントで薦められている漫画がとてもおもしろい」 さすが敷居大権現、良いところに目を付ける。 敷居大明神のいうとおり、このブクマ欄は非常に充実している。マイナーからメジャー、『ジャンプ』から『ビーム』、大長編から4コマ、と一通りそろっていることには驚かされる。そこで、一の記事としてまとめて

    はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange
    imada
    imada 2008/12/14
    いつか読んでみたい
  • トヨタの新車開発 -Agile2008より-

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    トヨタの新車開発 -Agile2008より-
  • バグ追跡ツール/課題追跡システムとの統合

    ソフトウェア開発ではふつう、変更を特定のバグIDや課題IDに結びつけます。バグ追跡ツール(課題追跡システム)を使用している場合、 Subversion で行った変更を、課題追跡システムの特定のIDと関連付けできると便利です。多くの課題追跡システムではそのために、ログメッセージを解釈してコミットに関連する課題IDを抽出するための pre-commit フックスクリプトを提供しています。しかし、 pre-commit フックスクリプトが正しく解釈できるようにログメッセージを書けるかどうかはユーザーに依存しているため、ときどき失敗する傾向があります。 TortoiseSVN は、次の2つの方法でユーザーを補助します。 ユーザーがログメッセージを入力するとき、課題IDを含む行が自動的に正しい書式で追加されるようにします。これによって、ユーザーがバグ追跡ツールで正しく解釈できない形で課題IDを入力し

    imada
    imada 2008/11/11
    TortoiseSVNのコミット画面にTracなどのバグトラッキングツールのチケットIDを入力できるようになる。
  • TracDoc/TortoriseSVNTrac - HirobeのHack倉庫 - Trac

    TotoriseSVNとTracの連携 TortoiseSVN1.4.0からかな? TortoiseSVNには「バグ追跡システム / 課題追跡システムとの統合」のための機能があり、 これを使うと SVNのコミット時に、Trac等バグ追跡システムのissue番号を入力するフィールドを表示する ことが出来ます。入力されたissue番号(チケットのID)はログメッセージの最後に追加されます。 その他、TortoiseSVNのログからTracのチケットを開くことも。 また、SVNのリポジトリ内のフォルダに対して設定するので、1回設定すれば そのリポジトリを使っている全員に適用することが出来ます。 (対応しているSVNクライアントを使う必要はあります) ヘルプによると、2種類設定方法があるのですが、今回はその片方を紹介。 設定方法 リポジトリで対象としたいフォルダを右クリックして、「属性」を選択し

    imada
    imada 2008/11/11
    Tracのチケット番号をTortoiseSVNで見ちゃう。
  • 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:元請けにこだわる理由 - livedoor Blog(ブログ)

    私は文系の大学中退(まぁ高卒ですよね)です。最初に入ったのがソフト会社で、その次もソフト会社でした。最初の会社では未経験のど素人だったのでオペレータやパンチャー、運用と保守からやらせて頂きました。その後転職した2番目の会社で、絶対に忘れないと感じる出来事に出会いました。 # とりあえず、以下のエピソードのあと、新婚早々に残業400時間/月とかやってて # さすがに「これは死ねるかも」と思う程度に、月に200時間残業とかするのは # 当然と思っていた、それでもそれが苦にならなかったほどに一体感を持つことが出来た # 今思うに幸せな時代の話です。私は当時の会社を今でも誇りに思っています。 2番目の会社にはその年の1月に入社しましたので、その年の夏のボーナス(賞与というよりも私にはボーナスという言葉の方がゴージャスに聞こえるのでこれで押しますw)は当然出ません。というわけで、お金に困っていた私は

    imada
    imada 2008/10/20
    蛇足でいいことを言っているが長すぎる。これと別にもっと要約ページがあると良い。
  • .NET Architecture Center: The Architecture Strategy Series

    Thank you for joining us at Microsoft’s Strategic Architect Forum 2015 Session videos and presentations are now available online See sessions, presentations and additional relevant content here Architecture blueprintsScenario-based diagrams that help you build new solutions fastWatch the videoTransform technology to an asset to grow your business and your career<iframe width="980" height="550" all

    .NET Architecture Center: The Architecture Strategy Series
    imada
    imada 2008/10/07
    .NET3.5の技術を1つのビジネスアプリサンプルとして公開されたDinnerNowの解説記事。アメリカのサイト(dinnernow.net)でソースが公開されていたが、ビジネス要件とかアーキテクチャの解説がなかった。わかりやすい。
  • shibuya-trac

    最近の更新 (Recent Changes)2017-08-31FrontPage 2015-05-11plugins/SearchHyperestraierPlugin 2015-04-30plugins/MailArchiveExtPlugin 2015-04-29misc/AvatarSupport 2015-04-27plugins/MailArchivePlugin 2014-03-31plugins/ReportIncludePlugin 最新リリース情報BTS.Trac (1.0.51.183)2009-07-08 20:03ExcelRedmineAddIn (1.0.1)2009-06-15 23:07ExcelTracAddIn (1.2.1)2009-06-15 23:09OpenProj (1.4-ja-dev2)2009-08-14 09:02ProjectTra

    shibuya-trac
    imada
    imada 2008/10/04
    日本のTracコミュニティ