タグ

2013年8月22日のブックマーク (4件)

  • http://twitter.com/Jeff_Yamato/status/370422457124941824

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/08/22
    人でなし派反原発
  • 産経 【阿比留瑠比の極言御免】「はだしのゲン」批判 どんな本か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米国による原爆投下後の広島を生きる少年を描いた漫画「はだしのゲン」(中沢啓治著)が物議をかもしている。松江市教育委員会が市内の公立小中学校に、倉庫などにしまって図書館で自由に読めなくする「閉架」措置をとるよう指示したのがきっかけだ。 この作品の残虐表現について「発達段階の子供に適切かどうか疑問」と判断した市教委に対し、いくつかの新聞が社説で取り上げ批判する事態になっている。例えばこんな論調である。 「閲覧制限はすぐ撤回を」(20日付朝日新聞) 「戦争知る貴重な作品だ」(同日付毎日新聞) 「彼に平和を教わった」(21日付東京新聞) どれも「ゲン」を高く評価した上で、市教委の指示に関しては「子どもたちの(原爆に関心を持つ)そうした出会いを奪いかねない」(朝日)、「子供たちが考える機会を奪う」(毎日)、「子どもたちよ、もっとゲンに触れ、そして自分で感じてほしい」(東京)などと主張する。 だが、こ

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/08/22
    人間のありのままを認めないで保守を自称する男の人って・・・産経だし仕方ないけど 「人間社会の「悪意」と「憎しみ」ばかりを印象に刻んだ。グロテスクな表現と登場人物の自己中心的な言い分にうんざりした記憶」
  • 8月20日付け朝鮮日報社説を少しだけメディアリテラシー〜少々大人気ないですが、しようがありません、しっかりと論破しておきましょう - 木走日記

    20日付けの韓国の代表的メディアである朝鮮日報の社説が興味深いです。 【社説】強制徴用賠償問題、解決を怠る韓日政府 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/20/2013082000888.html この社説の言いたいことは社説後半に露出しています。 日政府に良識があれば、事態をそこまで悪化させない方法は幾らでもある。新日鉄住金が大法院の判決を待たず、ドイツのように日政府と協力し、被害者に対して自発的に賠償を行えばよい。日の最高裁は2007年、中国人徴用被害者が起こした裁判で「日中共同声明に基づき個人による請求権の行使は不可能だが、個別の請求に対する被告の自発的な対応には問題がなく、被害救済に向けた関係者の努力が期待される」との見解を示している。 国家間の問題、それも歴史的責任と関連する問題を、当事国の司法の判決に

    8月20日付け朝鮮日報社説を少しだけメディアリテラシー〜少々大人気ないですが、しようがありません、しっかりと論破しておきましょう - 木走日記
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/08/22
    新聞や政治家、国民が興奮するのは最早どうでもいいけど、司法が興奮しているアレはマジではどうなるんだろ?韓国の信用が大きく損なわれると思うけど欧米から見たら中国と韓国はセットになってるから影響はない?
  • [3DS] Mii掲示板でお気に入りのMiiを手に入れよう!

    3DSに搭載されたMii機能。元々Wiiにあったものですが、3DS版ではパーツが増えさらに細かいキャラメイキングができるようになり、作成したキャラをQRコードで書き出し・読み込みできるようになりました。そこで、Wii時代からある ”Mii 掲示板” に行くと、すでに3DSで作られたキャラが多数アップされてたので紹介。気に入ったMiiがあったらありがたく頂戴しましょう。また、3DSを持ってなくても似顔絵を見てるようで楽しいと思いますよ。 3DS版のMiiの数はまだ少いものの、相変わらず職人さん達の腕前がすごくてびっくりです。 今の所はアニメキャラが多いようですが、個人的には芸能人関係がもっと増えたら嬉しいなと。 Wiiがそうであったように、Miiコンテストチャンネル のような機能が 3DSにアップデートで追加されたら、一気に手作りMiiも賑わいそうですね。 以下、職人さんが作ったMiiのサン