タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (108)

  • 「倉木麻衣」から「会いたい」とLINE 神戸の48歳男性、146万円だまし取られる

    SNSで歌手の倉木麻衣さんを名乗る人物に現金をだまし取られたとして、神戸市中央区に住む会社員の男性(48)が兵庫県警葺合署に届け出た。 同署によると、5月16日、男性のLINE(ライン)に倉木さんをかたる人物から申請があった。やりとりするうち、「ぜひ直接お会いしたいです」や「まずは私に直接会えるVIPファンカードを購入する必要があります」などと連絡が来るようになったという。 男性はファンカードの購入代金として、5月20日と30日の2回、指定された口座に現金計約146万円を振り込んだ。高額な振り込みの履歴に気がついた家族が男性とともに署に相談したという。

    「倉木麻衣」から「会いたい」とLINE 神戸の48歳男性、146万円だまし取られる
    imakita_corp
    imakita_corp 2024/06/07
    ゴマキと前澤氏は本当に罪作り。っていうかゴマキの件は未だに思い出しただけで妬ましくて妬ましくて
  • 母親ら4人、傷害致死罪で起訴 6歳男児死亡事件、神戸地検

    神戸市西区の草むらで昨年6月、スーツケースに入った同区の穂坂修ちゃん=当時(6)=の遺体が見つかった事件で、神戸地検は9日、殺人容疑などで逮捕された母親沙喜容疑者(35)や叔父大地容疑者(32)ら同居の家族4人を傷害致死と死体遺棄の罪で起訴した。 捜査関係者によると、修ちゃんは4人に鉄パイプで殴られるなどの暴行を受け、昨年6月19日に外傷性ショックで死亡。4人は逮捕された後の昨年8月から今月2日まで約8カ月間にわたり鑑定留置された。地検は鑑定結果を検討し、刑事責任能力を問えると判断した一方、殺意の立証は困難などとして傷害致死罪を適用したとみられる。

    母親ら4人、傷害致死罪で起訴 6歳男児死亡事件、神戸地検
    imakita_corp
    imakita_corp 2024/04/09
    >>刑事責任能力を問えると判断した一方、殺意の立証は困難などとして傷害致死罪を適用
  • 元町商店街アーケード内で車衝突、3人死傷 「暴走した」87歳運転の車が歩行者道に進入 助手席の妻死亡

    13日午後10時20分ごろ、神戸市中央区元町通3、元町3丁目商店街のアーケード内で、軽ワゴン車とワゴン車が衝突した。軽ワゴン車の助手席に乗っていた神戸市東灘区の無職女性(82)が出血性ショックで死亡した。 兵庫県警生田署によると、軽ワゴン車を運転していた女性の夫(87)は骨折の重傷を負い、「車が暴走した」と説明しているという。アーケード内を清掃作業中だったワゴン車の男性会社員(27)は軽傷だった。 現場は歩行者専用道で、西進していた軽ワゴン車とワゴン車が正面衝突したという。「(軽ワゴン車が)猛スピードで突っ込んできた」との目撃情報があるほか、現場から約300メートル東にある大丸神戸店前の交差点付近から、軽ワゴン車がアーケード内に入る映像が付近の防犯カメラに残っていたという。 現場にいた帰宅中の男性(48)は「アーケードは夜も車が通らず、安心して通れる道。こんなひどい事故が起きるなんてあぜん

    元町商店街アーケード内で車衝突、3人死傷 「暴走した」87歳運転の車が歩行者道に進入 助手席の妻死亡
  • イカナゴのシンコ漁 県内初、解禁日に終了 漁獲量振るわず資源確保のため

    播磨灘の漁業者らでつくる兵庫県播磨灘船曳網漁業連合会は11日、漁獲量が振るわず、来年以降の資源を確保するため、同日に始まったイカナゴのシンコ(稚魚)漁を終えると決めた。兵庫県漁業協同組合連合会(明石市)によると、県内でシンコ漁が1日で打ち切られるのは初めて。 大阪湾でも、漁業者らは漁獲量の減少から漁は行わず、今季は異例の対応となった。県漁連によると、11日の主要3漁協でのシンコの漁獲量は前年解禁日の約2割にとどまった。このため、鮮魚店などでの店頭価格も昨年を上回る高値が付いた。(三宅晃貴)

    イカナゴのシンコ漁 県内初、解禁日に終了 漁獲量振るわず資源確保のため
    imakita_corp
    imakita_corp 2024/03/12
    釘煮は食べるためではなく配るために各家庭で作られているので人類学で言う交換にあたると思う。なのでイカナゴではなく千円程度の金券、手ぬぐいの類でも代わりになるような気も。くじ付きの葉書がいいかも!
  • イカナゴのシンコ漁、播磨灘は3月9日解禁 大阪湾は初の休漁 漁業者ら再協議で結論

    不漁が予想されている今年のイカナゴのシンコ(稚魚)漁について、兵庫県と大阪府の漁業者らは26日、大阪湾での漁を今季は見送り、播磨灘での漁は3月9日を解禁日にすると決めた。兵庫県によると、統一の解禁日を設けた1993年以降で大阪湾の休漁は初めて。播磨灘の漁期は解禁後の水揚げなどを考慮して決める。 シンコ漁の日程は、播磨灘と大阪湾の漁業者らがそれぞれ、漁況予報や試験操業などを基に自主的に決める。県水産技術センター(明石市)は19日、「漁獲量が激減した2017年以降の不漁年の中でも最も厳しい漁模様が予想される」と予報。22日には漁業者らが試験操業を実施し、解禁日を協議したが結論が出ず、26日に再協議した。 シンコ漁は例年2月末~3月上旬に解禁しているが、近年は極端な不漁が続き、かつては1カ月余りあった漁期を数日~約20日に短縮している。昨年は3月4日に解禁されたものの、大阪湾は同8日、播磨灘は同

    イカナゴのシンコ漁、播磨灘は3月9日解禁 大阪湾は初の休漁 漁業者ら再協議で結論
  • 能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人

    神戸新聞ホーム 社会

    能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人
    imakita_corp
    imakita_corp 2024/02/19
    阪神淡路は巨大都市に囲まれた地域だから突出した数のボランティアも当たり前じゃ?また新大阪から神戸三宮まで30kmに対して金沢から能登まででさえ道なりで100km。
  • 吉野家の紅しょうが食べ男に実刑 大阪地裁、業務妨害で2年4月

    牛丼チェーン「吉野家」の大阪市住之江区の店舗で、紅しょうがが入った卓上の共用容器に直接口を付けて箸でかき込みべたとして、器物損壊と威力業務妨害などの罪に問われた建設業嶋津龍被告(35)に大阪地裁は15日、懲役2年4月、罰金20万円(求刑懲役3年6月、罰金20万円)の判決を言い渡した。 高橋里奈裁判官は判決理由で、吉野家に対する悪影響を考えない犯行だとして「身勝手で悪質だ」と指摘。起訴内容を認め反省を示している一方、前科もあることなどから「規範意識が低く、刑事責任は重い」とした。 事件では知人男性が犯行を撮影し、SNSに動画を投稿したとして罰金30万円の略式命令を受けた。

    吉野家の紅しょうが食べ男に実刑 大阪地裁、業務妨害で2年4月
    imakita_corp
    imakita_corp 2024/02/15
    >>前科もあることなどから「規範意識が低く、刑事責任は重い」
  • 神戸新聞NEXT|連載・特集|山口組分裂騒動|ノーネクタイ「異例」の定例会 神戸山口組、非公式と偽装か

    【山口組の分裂】 2015年8月27日、全国最大規模の指定暴力団山口組(総部・神戸市灘区)から、直系13団体が離脱し、「神戸山口組」を結成した。「山健組」(神戸市中央区)の井上邦雄組長がトップに就き、淡路市にある直系団体「俠友会」事務所を拠地とした。 分裂の背景には、篠田建市(通称・司忍)組長の出身母体「弘道会」(名古屋市)を優遇する組織運営や、高額な上納金制度などへの反発があったとされる。 双方の衝突が相次ぎ、警察庁は16年3月に「対立抗争状態」と認定。兵庫県公安委員会は同年4月に神戸山口組を暴力団対策法に基づく「指定暴力団」とした。同年末の構成員数は山口組約5200人、神戸山口組約2600人だった。 一方、神戸山口組では17年4月に一部組長らが離脱して「任俠団体山口組」(後に「任侠山口組」に改称)の結成を表明した。対立は三つどもえの構図となったが、警察庁は「神戸山口組の内紛」との見

    imakita_corp
    imakita_corp 2024/02/15
    2017/11/15
  • 淡路市が暴力団「俠友会」事務所を解体へ 改修・活用は建築基準法違反多く断念

    指定暴力団神戸山口組の拠地として直系団体「俠友会」の事務所に使われていた兵庫県淡路市志筑の建物について、2022年1月に土地とともに購入した淡路市は解体する方針を決めた。市は当初、建物を改修した上で災害時に職員が待機する場所として活用する計画だったが、建築基準法に違反する部分が多いことが判明。それらを改善するための費用が高額になることから、より安い解体を選んだ。24年度以降の着手を予定する。 事務所は、15年に指定暴力団山口組が分裂した後、離脱した組長らが立ち上げた神戸山口組が拠地として使用。毎月の定例会などが開かれていた。 16年、地元住民が「暴力団追放淡路市民の会」を結成。17年に、暴力団追放兵庫県民センターの「代理訴訟制度」で事務所の使用差し止めが認められた。20年に神戸山口組が特定抗争指定暴力団になり、淡路市が警戒区域に指定されたことにより、事務所への立ち入りは禁止になった。

    淡路市が暴力団「俠友会」事務所を解体へ 改修・活用は建築基準法違反多く断念
  • 消えゆく消防署の「滑り棒」 意外な理由、実は「アレの方が速い」 ドラマのシーンは過去の遺物に

    火災の発生を受け、消防隊員が次々と棒につかまって、するりと階下に下りて出動していく。映画テレビドラマで、こんな場面を見たことのある人は、多いのではないだろうか。その「滑り棒」が、全国の消防署などから姿を消しつつある。なぜ使われなくなっているのか。現状を調べた。(斉藤正志) ■兵庫は加古川が最後か 今も滑り棒があると聞き、兵庫県加古川市加古川町町の中央消防署に向かった。 2階の事務室の一角。案内してくれた仲宗根浩副署長が、重そうなロッカーを動かすと、チェーンをかけたドアが現れた。 ドアを開けると、そこに銀色の滑り棒があった。 「落ちないように気を付けてください」と仲宗根副署長。滑り棒に手をかけながら下をのぞき込むと、その高さに足がすくんだ。約5メートルはあるという。 事務室の別の場所にも滑り棒があり、こちらはドアの前にコピー機があった。 1階の消防車両用の車庫に向かうと、固定されたロッカ

    消えゆく消防署の「滑り棒」 意外な理由、実は「アレの方が速い」 ドラマのシーンは過去の遺物に
    imakita_corp
    imakita_corp 2024/01/28
    >>滑り棒は、安全のため、前の隊員が下りたのを確認してから一人ずつ使わなければならない。階段なら一斉に動けるので、出動までの所要時間が短い
  • 兵庫発オリンピアンたちのたすきリレー 「王国」の伝統脈々、世代つなぐ加古川河川敷の駅伝大会

    ラストランを終えた小林祐梨子さん(手前右)に視線を送る田中希実(左)。1500メートルの新旧日記録保持者となるのは5年後のことだ=2015年2月、加古川市の加古川河川敷 寒風が吹きすさぶ加古川河川敷に、1人のオリンピアンと、その候補者たちが集結していた。 2015年2月1日。兵庫県加古川市の加古川河川敷で男子第69回、女子第30回の兵庫県郡市区対抗駅伝が開かれた。「駅伝王国」と呼ばれる兵庫の中学生、高校生、大学生、実業団、一般市民の健脚自慢が地域別にたすきをつなぎ、頂点を目指す。真剣勝負ではあるが、お祭り的なムードも漂う一大イベント。年末から年始にかけての全国中学駅伝、全国高校駅伝、全日実業団対抗駅伝、東京箱根間往復大学駅伝などで脚光を浴びたランナーたちが故郷に戻ってチームを編成するだけに、レース当日は陸上ファンを中心に河川敷周辺が盛り上がる。 例年以上に注目を集めた大会だった。 長ら

    兵庫発オリンピアンたちのたすきリレー 「王国」の伝統脈々、世代つなぐ加古川河川敷の駅伝大会
  • 西村経産相脅迫の男は「おぶせくりちゃん」の中の人だった 長野・小布施町の元職員、SNSでコロナ対策批判

    西村康稔経済産業相(衆院兵庫9区)の事務所に新型コロナウイルスワクチンを批判する文書とカッターナイフの刃を送りつけたとして、兵庫県警に逮捕された長野県小布施町の無職の男(51)が、かつて同町職員を務め、町公式マスコットのツイッターの運用者として感染対策に否定的な投稿を繰り返していたことが分かった。 兵庫県警は、男が国や自治体のコロナ対応に不満を募らせていた可能性があるとみて7日、西村氏に対する脅迫の疑いで送検した。 小布施町によると、男は2020年12月、教育委員会職員として町公式マスコット「おぶせくりちゃん」のツイッターの運用を担当していた。 当時、町は感染対策の徹底を呼びかけていたが、このアカウントで「ただの風邪らしいクリ~」「人間は不要不急でできてるクリ~」などの投稿が相次ぎ、ネット上で物議を醸した。 町は「公式見解とは異なる」「監督不行き届きであった」などと謝罪し、アカウントを凍結

    西村経産相脅迫の男は「おぶせくりちゃん」の中の人だった 長野・小布施町の元職員、SNSでコロナ対策批判
    imakita_corp
    imakita_corp 2023/11/13
    >>小布施町によると、男は2020年12月、教育委員会職員として町公式マスコット「おぶせくりちゃん」のツイッターの運用を担当していた。
  • <ローカル+α>三木の市営住宅、需要高くても入居率8割前後、なぜ? ミスマッチ生む立地や設備の偏在

    単身の高齢者らの住まいとして頼りになる公営住宅の役割や機能が曲がり角に立っている。三木市では今後、1人暮らしのお年寄りの増加が予想される。市営住宅は単身者用の部屋がより求められ、立地や設備もばらついているため需要と供給がかみ合わず、市全体の入居率は80%前後にとどまる。市の財政状況が厳しい中、セーフティーネット住宅として機能の維持や効率的な運営が問われている。(小西隆久) 同市の市営住宅は現在、8団地で計434戸。最も古いのは、1973(昭和48)年に建てられた加佐団地(18戸、三木市加佐)で、最新は2010年に旧団地の10棟を取り壊して新築された朝日ケ丘中団地高層(72戸、同市別所町)だ。中堅所得者向けの特定公共賃貸住宅も11戸ある。 8団地434戸のうち、65歳以上の1人暮らし高齢者はおよそ2割に当たる119戸(2022年度末)。これからも少子高齢化と人口減少が進み、単身高齢者はさらに

    <ローカル+α>三木の市営住宅、需要高くても入居率8割前後、なぜ? ミスマッチ生む立地や設備の偏在
  • 泉・前明石市長のX投稿巡り、市が市役所内の盗聴器の有無調査へ

    明石市図書館の跡地利用に関し斎藤元彦知事と丸谷聡子市長が話した電話について、前市長の泉房穂氏がX(旧ツイッター)で発信した問題で、市は15日、泉氏に情報が漏れた経緯を調査するため、庁舎内で盗聴器の有無を調べることを明らかにした。市議会の総務常任委員会で、議会側の要求に市幹部が応じた。 市の説明によると、丸谷市長は11日午後、庁舎内の応接室で斎藤知事からの電話を受け、受話器で会話。部屋には高橋啓介政策局長だけがいた。高橋局長はその後、同日朝からXに県を批判する内容を連投していた泉氏に電話し、投稿をやめるよう依頼。その際も「知事との電話の件は話さなかった」と説明した。丸谷市長も「泉氏とは話していない」と会議で答弁している。 委員は「2人でなければ盗聴器がある可能性もある。しっかり調べなければ県の信頼は回復できない」と主張。市は「業者を入れて盗聴器の有無を調べ、他に知り得た者がいるか聞き取

    泉・前明石市長のX投稿巡り、市が市役所内の盗聴器の有無調査へ
  • JR三ノ宮駅前、全裸の男が路上で寝る 泥酔状態「私としても知らん」 | 事件・事故 | 神戸新聞NEXT

    兵庫県警葺合署は6日、公然わいせつの疑いで、神戸市中央区の自営業の男(54)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前3時5分ごろ、JR三ノ宮駅南側の路上で、全裸の状態で寝て下半身を露出した疑い。 同署によると、近くの工事現場のガードマンから110番があった。男の近くには脱ぎ捨てたとみられる服が落ちており、泥酔状態だったという。調べに対し男は「私としても知らん。酒を飲んで寝ていただけです」と話している。

    JR三ノ宮駅前、全裸の男が路上で寝る 泥酔状態「私としても知らん」 | 事件・事故 | 神戸新聞NEXT
  • 「走る詩人」田中希実 記者もうなる言葉のセンス

    6日夜の東京五輪陸上女子1500メートル決勝で、8位入賞の快挙を遂げた田中希実(21)=豊田自動織機TC、西脇工高出身。「陸上の格闘技」ともいわれる中距離種目での日人の決勝進出は、1928年アムステルダム大会女子800メートルで銀メダルを獲得した人見絹枝以来、男女を通じ93年ぶりだ。卓越した競技力の一方で、同志社大の学生でもあり、独特の言葉のセンスは「走る詩人」と話題を集めている。(藤村有希子) 4日の1500メートル準決勝のレース後。「中学の時以来、人生2度目の気持ちに出合った」と表現した。予選で更新した自身の日記録を中1日でさらに3秒以上塗り替える3分59秒19をマークし、思いがこみあげてきたようだ。 兵庫県小野市立小野南中3年時の全国大会では後方から追い上げ、栄冠を奪取。田中は今でも人生のベストレースに挙げ「あの時は最初から最後まで気迫をまとい、やる気の塊のようだった」と振り返る

    「走る詩人」田中希実 記者もうなる言葉のセンス
  • 2億円横領の疑いで43歳男逮捕、ゲームに1億2千万円課金「ネット住民に認められたかった」 尼崎のスーパー

    勤務先から計約2億円を横領したとして、兵庫県警捜査2課と尼崎東署は22日までに、業務上横領の疑いで大阪市港区の無職の男(43)を逮捕、送検した。男は当時、スーパー「北野エース」などを展開する「エース」の社員だった。 逮捕、送検容疑は2017年9月20日から23年5月31日までの間、同社関西部(尼崎市東園田町5)の事務所で、自分のパソコンを使ってインターネットバンキングを利用し、同社名義の預金口座から使われていない休眠口座に171回にわたって計約2億円を振り替え、横領した疑い。容疑を認めた上で、「(スマートフォンの)ゲームの自分のアカウントを強くして、ネット住民に認めてもらいたかった」と説明しているという。 同署によると、同容疑者は当時、経理部の次長として預金口座の管理業務を担当。休眠口座に移しては、その都度現金を引き出していたという。約2億円のうち約1億2千万円をスマホゲームの課金に、2

    2億円横領の疑いで43歳男逮捕、ゲームに1億2千万円課金「ネット住民に認められたかった」 尼崎のスーパー
  • 「半グレに監禁されている」うそをついた高2男子を逮捕 兵庫県警が50人以上で捜査→元カノの自宅で発見

    11日午後7時半過ぎ、兵庫県明石市の女性が「交際相手の男子高校生が大阪で半グレに捕まって帰れないと言っている」と明石駅前交番に届け出た。兵庫県警が逮捕監禁事件として捜査を始めたところ、翌12日、監禁されているはずの男子生徒(16)が、大阪市内で他の女性といるところを発見した。県警須磨署や捜査1課などは男子生徒が悪質なうそをついて警察業務を妨害したとして、偽計業務妨害容疑で逮捕した。 男子生徒は調べに対し、「両親と一緒にいるのが嫌で、自宅から離れたかった」などと話し、容疑を認めているという。 須磨署によると、逮捕されたのは神戸市須磨区に住む県立高校2年の男子生徒。逮捕容疑は11日午後6時35分ごろ、知人男性に「大阪で半グレに絡まれた。帰れない」などと携帯電話に虚偽のメッセージを送って警察官に捜索させ、業務を妨害した疑い。 男子生徒は11日午後5時ごろ、「明石の知人に会いに行く」と言って、母親

    「半グレに監禁されている」うそをついた高2男子を逮捕 兵庫県警が50人以上で捜査→元カノの自宅で発見
    imakita_corp
    imakita_corp 2023/08/13
    監禁(結構な重罪)を匂わすようなことを言ったら警察もそれなりの規模で動くし誘拐の可能性もとなるとそりゃw揉めた後逃げてる最中だとか言えばいいところを「拉致られた」と気軽に言ってしまった?
  • 拳銃所持容疑で姫路の配管工逮捕 酒酔い運転容疑で逮捕され、その後の家宅捜索で1丁発見

  • 「きれいや。結婚…」「お世話になります」の声かけや、お面に全裸男の目撃…。不審者情報相次ぎ、兵庫県警が注意呼びかけ

    兵庫県内で6月に入ってから、風変わりな不審者の目撃情報が相次いでいる。 3日午後0時半ごろ、尼崎市戸ノ内町4の公園で、遊んでいた男子中学生のそばに60歳くらいの男がすり寄り「うんちしてくれ。7千円で買いたい」と声をかけた。男はそのまま走り去ったという。身長165~170センチで丸刈り、黒色のリュックサックを背負っていた。 2日後の5日午後5時前には、川西市の住宅街の路上にいた女性に、40~50歳くらいの男が「きれいや。結婚…」と話しかけた。言葉に詰まったのか、女性が聞き取れなかったのか、男は姿を消した。男は身長165センチくらいで、茶髪を肩まで伸ばし、茶色の縁の眼鏡にキャップ帽姿だったという。 その約30分後、神戸市兵庫区の路上を歩いていた女子高校生が、一度すれ違った30歳くらいの男が近づいてくるのに気付き、「何をしてるんですか」と一喝。男は「すいません。お世話になります」と言って立ち去っ

    「きれいや。結婚…」「お世話になります」の声かけや、お面に全裸男の目撃…。不審者情報相次ぎ、兵庫県警が注意呼びかけ
    imakita_corp
    imakita_corp 2023/06/10
    >>男子中学生のそばに60歳くらいの男がすり寄り「うんちしてくれ。7千円で買いたい」 / ネックウオーマーで顔を隠して全裸になったとして当時26歳の男~捜査員の間で「全裸マン」と呼ばれていた。