タグ

2018年4月15日のブックマーク (8件)

  • 財務次官のセクハラ疑惑で問われるマスメディアの鈍さ(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    週刊新潮(4月12日発売)による財務次官のセクハラ疑惑は、音源公開によりその酷さが明らかになってきました。しかしながら、女性記者が被害者にもかかわらずマスメディアの動きは鈍いものがあります。 「財務省トップ」福田淳一事務次官のセクハラ音源公開!(デイリー新潮)毎日新聞は通常の記事に加えて14日朝刊の社説でセクハラ疑惑に言及していますが、「被害者は複数いるとも伝えられる」とまるで他人事です。次官を取材した記者はこれまでに多くいるはずで、自社内にも被害者がいる可能性が高いと考えるのが普通ではないでしょうか。 財務省の福田淳一事務次官が女性記者にセクハラ発言を繰り返していたと、週刊新潮が報じた。森友問題に関し質問する記者に、「浮気しよう」「触っていい?」などと露骨な性的表現を度々使ったという。被害者は複数いるとも伝えられる。 出典:毎日新聞社説「財務次官のセクハラ疑惑 自ら動かない政権の鈍さ」

    財務次官のセクハラ疑惑で問われるマスメディアの鈍さ(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    まあ、トップニュースだけを見てたらピンぼけするよね。きちんと自分で軸を設けて読んだり、詳しい人に話を聞いたりする必要があるよ。
  • 電子辞書を禁止していた高校の先生をおもふ

    今から約10年前のころのはなし 高校の英語の授業で電子辞書を使ってたら先生に怒られた。 紙の辞書のほうが調べる途中で他の単語も目に入るしで、探している単語以外にも覚えるから、とかいう理由で。 別の日にわざわざ紙の辞書を使っているというどっかの大学の教授についての新聞記事の切り抜きを持ってきてまで力説してた。 それから10年たった今あの先生はどうしているのかと思い出す。 英語はもとより知らない言葉も百科事典使ってるのだろうか。Wikipedia,Google翻訳など使わずに紙の辞書をせっせとひいては付箋を貼るみたいなことをやってるのだろうか。もしまだ紙の辞書を使っていたら(紙の辞書を使おうとは一ミリも思わないが)その信念に敬服するし、やってなかったら土下座して裏舐めて欲しい。 浪人時代は予備校に通っていたが、そこでは紙か電子かなどという講師はいなかったし、使っていた電子辞書は理科や物理につ

    電子辞書を禁止していた高校の先生をおもふ
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    今の時代スマホで何でもできるんだし、学生に辞書を持たせることについてきちんと説明すべきだよ。まあ、辞書以前に英語を使い倒せる学生がどれだけ生まれるか推し量るべきだよ。
  • 残業100時間容認は人道に対する侵害

    空爆してくれ

    残業100時間容認は人道に対する侵害
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    時間数で白黒すること自体ダメ。もうこんな時代なら残業時間0時間以上に就業時間を1日8時間よりも短くすべきだよ。
  • 初防衛戦を前に、村田諒太が安倍政権の国民栄誉賞に異論!「政治的な広告価値があるかどうかで判断している」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    初防衛戦を前に、村田諒太が安倍政権の国民栄誉賞に異論!「政治的な広告価値があるかどうかで判断している」 今夜、初めての防衛戦に臨むボクシングWBA世界ミドル級王者・村田諒太。周知の通り、村田選手といえばロンドン五輪で金メダルを獲得後にプロ転向。昨年挑んだ初の世界戦では不可解な判定で王座獲得ならずも、ダイレクトリマッチは7回終了後TKO勝ち。リングで顔をくしゃくしゃにしながら涙を流したのも記憶に新しい。 そんな村田選手が、発売中の「週刊新潮」(新潮社)4月19日のインタビュー記事に登場し、注目すべき発言をしている。先日、安倍政権はフィギュアスケートの羽生結弦選手に対し国民栄誉賞を授与することを決定したが、こうした動きについて強く疑義を呈したのだ。 「リオで多くの金メダリストが誕生しましたが、レスリングの伊調馨選手以外、国民栄誉賞は与えられなかった。ところが、平昌では目立ったからと、羽生結弦、

    初防衛戦を前に、村田諒太が安倍政権の国民栄誉賞に異論!「政治的な広告価値があるかどうかで判断している」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    国民栄誉賞をわざわざ安売りしなくても各選手の素晴らしさは誰もが認めている。こんな時に誰にでもあげようとすれば政治利用と思われても仕方ない。引退した選手でもっと偉大な記録を残した方にあげるべき。
  • 「火垂るの墓のポスターの光は蛍だけじゃない」らしいので画像解析してみたら…「鳥肌立った」

    静岡県富士市アニソン部 @FUJI_ANIMESONG @comicloverhouse 蛍ではなく、火が(垂)たれるですもんね。 蛍を埋葬するシーンを見てタイトルと結び付けて捉えていますが、戦争中に空襲をうける生活の中で一生懸命に生きて死んでしまった節子と清太の物語ですもんね。 身寄りが無いからお墓はなく作品を通して弔いやお墓や埋葬を表現してるとも考えさせられますね。 2018-04-14 09:20:51 ろか @roka0510 ああ、これ火が垂れるという表現なのか……なんという。でもなんだか焼死ていうと苦しいけれど、火は浄化のイメージも伴うのでどちらの要素もくんでくれていたら救われるのにという身勝手な妄想を繰り広げざるをえない… 2018-04-14 12:57:11

    「火垂るの墓のポスターの光は蛍だけじゃない」らしいので画像解析してみたら…「鳥肌立った」
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    とても怖いね
  • 小泉元首相「戦闘の報告なかった」 陸自イラク派遣巡り:朝日新聞デジタル

    防衛省が存在しないとしてきた自衛隊のイラク派遣の際の活動報告(日報)の中に「戦闘」という文言が複数箇所記されていたことについて、小泉純一郎元首相は14日、「戦闘地域には行かないという前提で出した。戦闘をしている報告は一切なかった」と述べた。水戸市内で記者団に語った。 小泉元首相は在任中の2004~06年、イラク復興支援特別措置法に基づき陸自をイラク南部のサマワに派遣。国会では「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域」と明言していた。 小泉元首相はこの日、「(戦闘の)解釈は色々だから」とも話し、当時の答弁との矛盾は「なかった」と強調した。

    小泉元首相「戦闘の報告なかった」 陸自イラク派遣巡り:朝日新聞デジタル
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    色々あったとしてもみんな忘れちゃうんだよ
  • 安倍政権退陣を求める国会前デモ 主催者発表「3万人」と盛りすぎる : 市況かぶ全力2階建

    生保業界のビッグモーター呼ばわりされたFPパートナー、息つく暇もなくダイヤモンド社が「推奨販売の手口が一線を超えてる」と参戦

    安倍政権退陣を求める国会前デモ 主催者発表「3万人」と盛りすぎる : 市況かぶ全力2階建
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    人の数が大事ではないと思うよ。現状見ておかしいとおもっている人が少しでもいるならその声は政治に反映しなくちゃいけない。そんなことも右翼の人は知らないのかなぁー!!!!
  • 国会前デモ:安倍政権退陣迫る 森友・加計問題で3万人 | 毎日新聞

    安倍政権の退陣を求めて国会前に集まった大勢の人たち=東京都千代田区で2018年4月14日午後4時11分、社ヘリから渡部直樹撮影 森友学園を巡る財務省の公文書改ざんや、加計学園の獣医学部新設計画について当時の首相秘書官が「首相案件」と発言したとされる文書が見つかった問題を受け、安倍政権に退陣を迫る集会が14日、東京・永田町の国会議事堂前で開かれ、約3万人(主催者発表)が周辺を埋め尽くした。 集会は三つの市民団体の共催。野党の国会議員や市民団体関係…

    国会前デモ:安倍政権退陣迫る 森友・加計問題で3万人 | 毎日新聞
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    おかしいと感じている人達の声を聞かずに政治をやった結果がこれだと思う。右翼の人は彼らのことを散々馬鹿にしてきたんだから謝罪をしてほしいな!