タグ

2008年9月1日のブックマーク (5件)

  • [市況]ボーカロイド市場、「初音ミク」の対抗馬登場で激化(BCN) - Yahoo!ニュース

    [市況]ボーカロイド市場、「初音ミク」の対抗馬登場で激化 9月1日16時15分配信 BCN ボーカロイド市場が盛り上がっている。プロの歌手のように歌を歌うソフトウェアのジャンルで、これまでは札幌市のクリプトン・フューチャー・メディア(伊藤博之社長)がトップシェアを占めていた。だが、ここへきて大阪市のインターネット(村上昇社長)が、ボーカロイド市場に格参入。“北”と“西”の一大対決が激しさを増している。 【写真入りの記事】 ボーカロイドはヤマハが開発した音声合成エンジンで、クリプトンは同エンジンを組み込んだ「初音ミク」の大ヒットで一躍有名になった。今年7月31日にインターネットがアーティストのGacktさんの声をベースに開発した「がくっぽいど」を投入。クリプトンは初音ミクの姉妹品である鏡音リン・レンの新バージョン「鏡音リン・レン ACT.2」を7月18日に発売。シェア争いが格化した。

    imo758
    imo758 2008/09/01
    とりあえず社名にがっくりきた
  • 福田首相、辞任表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    福田康夫首相は1日夜、首相官邸で緊急記者会見を開き、首相を辞任する考えを表明した。午後9時半過ぎからの会見で首相は「新しい布陣のもとに、政策の実現を図っていかなければならない」と述べて、辞任を決意した理由を語った。決断の時期については「先週末」と明かした。 ■政界激震!福田首相辞任■ 福田内閣は昨年9月の発足から1年が過ぎたばかりだが、参院で野党が過半数を占める「ねじれ国会」で法案成立に難渋し、揮発油(ガソリン)税の暫定税率をめぐる与野党攻防でガソリン価格が1カ月の間にリットル当たり25円程度上下する混乱を引き起こしたほか、4月に導入した後期高齢者医療制度に関しても「高齢者いじめ」と世論から強い反発を受け、内閣支持率は2割程度に低迷していた。 7月には、北海道で開催した主要国首脳会議(洞爺湖サミット)を経て、人心一新のため念願の内閣改造を断行したが、大幅な支持率回復はなかった。秋の臨

    imo758
    imo758 2008/09/01
    辞任観測が一段落した隙間を狙ったのかなあ。そのくらいタイミングがよくわからない。確かに勝負師って感じは受けなかったから解散はしない気はしてたけど…。
  • 原爆が爆発する時、爆心地近くにいると手が透けて見える - ARTIFACT@はてブロ

    原爆の描き方について。 - さかさまつげ このことで思い出すのは、アメリカ映画が核の恐怖を真正面から描いた、とかつて話題になった『ザ・デイ・アフター』です。 被爆国の者としてはいろいろ描写の甘さを突っ込みたくなる映画でしたが、核爆発の瞬間を、レントゲン写真のように人体が透き通って骨格が浮かび上がるイメージで処理したことは、もしかしたら一種の慎み深さとして見るべきのように思います。この描写に落ち着いたのは、たんに技術的な制約のゆえかもしれず、音では(『ゲン』がやったような)『レイダース』のクライマックスのごとき顔面溶解を希望!していたのかもしれません。それでも、あのシンボリックなイメージは、作り手が「その瞬間」の描けなさと対峙した感触を残している点で、『ゲン』の同じ場面とくらべて、かえってリアルに感じられるのです。 この「人体が透き通って骨格が浮かび上がるイメージ」について、上の記事にコメ

    原爆が爆発する時、爆心地近くにいると手が透けて見える - ARTIFACT@はてブロ
    imo758
    imo758 2008/09/01
    強力な懐中電灯と真っ暗闇を用意すれば、かなり手が赤く透けて見えるよ。
  • 「パタリロ!」で勉強するBLとやおいのちがい - あおばら

    「バンコランとマライヒ」がBL。「バンコランとパタリロ」がやおい。

    imo758
    imo758 2008/09/01
    ちなみに荒っぽく解説すると、バンコラン…美男子。マライヒ…女性っぽい美男子。パタリロ…下膨れのガキンチョ。
  • 「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    なぞなぞです。 母には2回会ったけれど、父には会わなかった、というものなーんだ? ヒント:これは平安時代のなぞなぞです。 (「母には二度逢ひたれど父には一度も逢はず」『後奈良院御撰何曽』) こたえ:くちびる えーと、「なんでだ!」って話を説明すると長くなります。 (有名な話ではあるんですが) 半濁音(ぱぴぷぺぽ)を含む言葉の多くは外来語で、いわゆる「和語」には少ないことは、皆さんご存じと思います。 これはなぜか。 これは、日語の発音の変遷に理由があります。 日語では、古くは、「はひふへほ」という字を書いて、「パピプペポ」と発音していました。 (しかし、文字で説明するのが難しい話題だな) だから、「はは」という言葉を発音する時、実際の発音は現在の「パパ」に近くなりますから、唇が2回合わさるのです。 これがなぞなぞの答えの答え。 さて、もっと時代が下ると、「は行」は「ファ フィ フ フェ

    「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    imo758
    imo758 2008/09/01
    imo758流日本語というのもありましてですな…、いやまあ約1.2億分の1くらいしか影響力無いんですがね。