タグ

2009年1月9日のブックマーク (5件)

  • ダーウィンの罠

    ヒトが生きる目的は自分の遺伝子を残すことだろう。 たぶんそれしかない。 独身で人生を謳歌だとか、そんなのは全部「文化」の作った人間の小理屈。 遺伝子を残した奴が勝ち組で強者、遺伝子を残せなかった奴は負け組で弱者。 どれほど金を稼いで社会的地位があろうと、結果的に遺伝子残せなかったらヒトとして敗者なんだよ。 だからデーブ大久保は圧倒的強者であり、上野千鶴子は弱者。 死ぬときはみんなおひとりさまとかいうのも嘘で、 単に死ぬときに遺伝子を残せたヒトと残せなかったヒトがいるだけ。 「文化」が仕込んでる生きる意味だとか生きがいだとかは、全部ダーウィンの罠。 金を稼いで子沢山が勝ち組で、 貧乏の上に子なしが負け組なのは言うまでもない。 問題なのはその中間の生なんだよね。 納得して生きるとか、充実した人生とか、 そんなのにはたぶん意味がない。 ちょっとした気分の違いだけで、死んだらゼロ。 遺伝子が淘汰さ

    ダーウィンの罠
    imo758
    imo758 2009/01/09
    哲学的にはまず自由意志の定義からしてかなり妖しいわけで
  • Icy days and nights

    Today is the opening day of the Harbin International Ice and Snow Sculpture Festival, in Harbin, China. The festival lasts for one month, and features large ice and snow sculptures, ice lanterns, swimming in the icy Songhua River and more. The northern hemisphere is a hospitable place for ice festivals these days, so in that spirit, here is a collection of recent photographs of all things frozen,

    Icy days and nights
    imo758
    imo758 2009/01/09
  • 警官が黒人射殺、ネットに流れ抗議で暴徒化100人以上逮捕(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ロサンゼルス=飯田達人】米カリフォルニア州オークランドで、警官が取り押さえた黒人を背後からいきなり射殺したシーンがネットに流れ、これに抗議する黒人たちの暴動が発生し、8日までに100人以上が逮捕された。 AP通信によると、射殺されたのはオスカー・グラントさん(22)。列車内で1日未明、若い男たちが争っているとの通報を受け、到着した複数の警官が、グラントさんを駅の床に押しつけた。グラントさんは、抵抗しなかったが、ヨハネス・メッサルリー巡査(27)が拳銃でいきなり背中を撃った。 周囲にいた複数の乗客が携帯電話で撮影したこの場面が、動画サイト「ユーチューブ」に流れ、テレビでも放映された。これを見た黒人らが暴徒化し、7日夜から商店やレストランの窓を割ったり、路上の車に火を付けたりした。 同巡査は7日に辞職したが、ロン・デラムズ市長は市警に対し、殺人容疑も視野に捜査するよう求めた。

    imo758
    imo758 2009/01/09
    これじゃ確かに激怒するわ…
  • ActivePerl+Anhttpd環境下でadiaryのサムネイル機能を使う(Imager編) - eggshell blue

    先のエントリでImager改造云々と書いておきながらソース上げないのはどうかと思うので書きかけながら上げてみる。 序論 adiaryといえば言わずと知れた純Perl+SQL-Freeな超軽量blogwareですが*1、画像周り、特にサムネイル作成機能はImageMagickを用いているためにプラットホームを選ぶという難点があります。 そこで今回、adiary v1.44 において、ImageMagickを捨て、windowsでも動作可能なImagerを用いて編集できるようにソースの改造を試みました。 下準備 サーバー Apacheでもよかったのですが、Windowsローカルで使うには如何せん大きすぎるので、お手軽なAnhttpdで行くことに。Anhttpdでadiaryを動かす方法については家マニュアルを参照のこと。 Perl Windowsで動くPerl実装といえばActivePerl

    ActivePerl+Anhttpd環境下でadiaryのサムネイル機能を使う(Imager編) - eggshell blue
  • 「現状打開しようと」父刺す、引きこもりの男子高校生を逮捕 父親は死亡(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    父親を殺害しようと包丁で刺したとして、千葉県警行徳署は8日、殺人未遂の現行犯で、千葉県市川市欠真間の通信制高校1年の少年(17)を逮捕した。少年は引きこもり癖があり、「現状を打開しようとしておやじを刺した」と供述しているという。父親は病院に搬送されたが間もなく死亡し、同署は容疑を殺人に切り替え、殺害の経緯や動機を追及している。 調べでは、少年は同日午前6時15分ごろ、自宅アパート1階の台所付近で、父親の玉城敏治さん(54)を殺害しようと背中を包丁で刺した。犯行後に自ら119番通報した。台所は包丁にあったとみられる。 玉城さんは会社員とみられ、出勤前だったらしい。8年前からアパートで父子2人で暮らしていたという。 【関連記事】 ・ 引きこもり、親子げんか…法テラスに「世相映す」相談殺到 ・ ニート・引きこもり支援新法制定へ 通常国会で政府提出へ ・ 「母を50回、弟を60回刺して

    imo758
    imo758 2009/01/09
    現在の日本って時々どこかしらでこのような事件は起こって当然な社会や文化だよなあ、という残念な感触ばかり残る。うまく説明できないけれど。