タグ

2009年2月7日のブックマーク (7件)

  • 越えられない壁( ゚д゚):「給食おかわりするんじゃねーよ貧乏人!」 担任教師、母子家庭の貧乏な児童を罵り暴行

    1 名前: すずめちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2009/02/06(金) 17:26:38.20 ID:RYeb3s44 「家でご飯べられず給おかわりするの」水戸の小学教諭が不適切発言 水戸市内の小学校の男性教師(55)が担任の児童を傷つけるような発言をしたり頭をたたいたりしたとして、クラス担任を外されていたことが6日、分かった。 市教育委員会によると、男性教師は昨年9月、給をおかわりしようとした6年生の男子児童に「家で朝ご飯をべられないからおかわりするのか」と発言。 児童は母子家庭で就学援助を受けていたことからショックを受け、母親が学校に通報した。 男性教師は昨年5月に別の児童の頭を殴り、校長らから指導を受けていたが、 今年1月にも児童4人の頭をたたくなどしたため、校長が1月26日、クラス担任を外した。 市教委は「児童への指導や発言が不適切で何度も注意したが改善

  • おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む

    車や旅行が売れないのは、若者がお金を使わないからだ。一面、これは正しい。ところが、個人金融資産の内訳を見ると、8割が50歳代以上なのだ。むしろ、お金のある高齢者が消費しないため、若者にお金が環流しないという構図が見えてくる。 個人金融資産のうち8割を50歳以上が持つ 今どきの若者は、車も買わないし、旅行にも行かない。金を溜め込んで、家でケイタイやネットばかりしている。 そんな議論に対し、ネット上では、「お金がないから仕方がないだろ」といった反論がよく見られる。主に若い世代かもしれない。 もちろん、お金があっても車や旅行を購入しない可能性はある。しかし、若者にお金がない、というのを裏付けるかのような個人金融資産のデータがあるのだ。それが、情報サイト「Garbagenews.com」で2009年1月31日紹介され、タイムリーな話題としてネット上で脚光を浴びている。 第一生命経済研究所が、200

    おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む
  • 道路やマンホール迷路 :: デイリーポータルZ

    レンガでくまれた道路やマンホールの溝を見てると、迷路に見えてくる。 この感覚は小学生ぐらいからずっとあった。 たぶん溝が迷路の通り道に見えるだけで、当に迷路なわけない。 でも実際に迷路として遊んだことがないので、迷路になってないとも言い切れない。 しかし道に突っ立ってずっと下を見てるのはどう考えてもマズいわけで、今まで試すことが出来ないでいた。 しかしデジタルなカメラという利器を手に入れた現在、写真を撮りさえすれば後は家でやればいい。 道やマンホールを迷路に見立てて遊びます。 (小柳 健次郎) 写真で理解してください そもそも書き出し自体が迷路な感じですみません。 何を言ってるかさっぱり分からない人も多数いるでしょう。 まず迷路に見える道路とはこんなのです。

  • ああ、昔にもどりたい JASRACに公取委が排除命令へ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: すずめちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 03:14:34.79 ID:07vmNcOk テレビなどで放送される音楽の使用料をめぐり、 社団法人「日音楽著作権協会」(JASRAC、東京都渋谷区)が 同業者の新規参入を阻んでいるとして、公正取引委員会は JASRACに対し、独占禁止法違反(私的独占)で 排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。 JASRACはNHKや民放各局との間で、著作権を管理するすべての曲の放送や 放送用録音を一括して認める「包括契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいるが、 大幅な見直しを迫られる。 関係者によると、JASRACの管理する楽曲数が圧倒的に多く、包括契約では一定額を 支払えば、その楽曲を好きなだけ使える

  • はてなから削除依頼がありました - 過ぎ去ろうとしない過去

    はてなからメールが届きました http://d.hatena.ne.jp/Romance/20090207#p1 ロマンスさんも書かれていますが、ほぼ同時期に、おそらく同一人物によって申し立てがあったようです。 わたくしの場合、メール配信のトラブルもあり(今は解決しています)対応が遅れたのですが、たとえばの話ですが、わたくしのブクマコメントによって誰かの睡眠時間の減少を招くようなことがあったとしたならば、もちろんそれはわたくしの意ではございません。このケースに関しても、なるべく穏当な表現に変更するという点に関しては前向きな気持ちでいます。ただ、削除する気は毛頭ありませんし、これで味をしめて依頼を連発されるようなことがあれば、また対応を考えると思います。 当該のコメントを引用するわけにもいかないので控えますが、「ケーキを売ればいいのに - 福耳コラム」というエントリへの批判的な発言を、「

    はてなから削除依頼がありました - 過ぎ去ろうとしない過去
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • はてブのタグを整理中 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    はてなブックマークのお気に入り設定を大幅に見直しました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake(承前) 「お気に入り」を整理すると、次はタグがなんとなく気になりました。話をいちど2008年12月15日へ戻します。 タグの総数は現時点で1872。これ同じ事象に複数タグがついているものもざっとみたらあるようなので、時間が出来たところで一度整理したいと思います。タグは検索のためでもありますが、初読時の印象をまとめるために書き付けている側面も多くあります。 はてなブックマーク5000到達 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake このときブックマーク数5000でした。それから二ヶ月弱が経ち、ブックマーク数7,900弱、タグ数2235。 おかしい、なにかがおかしい。 いや原因は割とはっきりしていて、たぶんみっつ。ひとつは著者別タグ・ウェブサイト別サイトタグが相当数あること、ふたつめはタグの重複

    はてブのタグを整理中 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    imo758
    imo758 2009/02/07
    「ブックマーク数7,900弱、タグ数2235」噴いた