タグ

2009年12月17日のブックマーク (13件)

  • 堀江貴文『亀井氏が珍しくマトモなことを言っている。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 亀井氏「沖縄にカジノ特区を」 雇用・所得増を期待 たとえ、それが彼の新たな利権構造への関与だとしても、合法カジノは日に作るべきである。 いまでも多くの日人が韓国やマカオ、そしてラスベガスへと出かけている。どこのカジノもある程度の時間カジノで遊んでくれれば航空券やホテル代まで無料という特典をつけてでも観光客を誘致している。だから相当額のお金海外流出しているはずである。 そして今の世界のカジノを盛り上げているのは間違いなく中国人である。私は去年モナコのカジノを訪れてその閑散としている現場に愕然とした。少しだけロシア人とかアラブ系の金持ち

    堀江貴文『亀井氏が珍しくマトモなことを言っている。』
    imo758
    imo758 2009/12/17
    郵貯をぶちまける前触れにしか思えんのだが
  • 善意であれ事実であれチェーンメールはダメゼッタイという話 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先日TwitterでAB型Rh-の血液が足りないので、適合する人を募集しています。といった投稿が非公式Retweetされ話題になりました。 【戒め】RH-デマの流れと気になったPOST - Togetter 実際にはそうした事実はなく(追記あり:実際に事故に遭われた方がいるそうです)、またこれは古くからチェーンメールの文面に似ており、伝播するのも早かったのですが、デマと判断して指摘されて収束するのも思いのほか早かったです。 献血のチェーンメールみたいなRTで、ネット上の情報は信頼できることがわかった話 - 快適な生活 今回のチェンメでも、「それデマだよRT」が速攻で広まったし、その速度はデマRTの広まり方より速い。ていうかそもそもおれなんかデマを見る前に運良く「デマじゃね?」ってpostを見てたのでもう完全なるネタバレだったのです。 間違った情報よりも正しい情報の方が速く広まるのです。 間

    善意であれ事実であれチェーンメールはダメゼッタイという話 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    imo758
    imo758 2009/12/17
  • 同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔(週刊文春) - Yahoo!ニュース

    同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔 週刊文春12月17日(木) 12時10分配信 / 国内 - 社会 「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」(朝日)など、米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。 ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。 「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外交官ですから」(米大使館関係者) 米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことはあり得ないという。 「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを延期するなんてことは無理です。日の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関

    imo758
    imo758 2009/12/17
  • 最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/12/17(木) 16:20:44 ID:???0 水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似 地球より大きく、地表の半分以上が水に覆われているとみられる「スーパーアース(巨大地球型惑星)」を発見したと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが16日、英科学誌「ネイチャー」に発表した。 研究によると、このスーパーアースは約42光年で、半径は地球の約2.7倍。 「GJ 1214b」と名づけられた。 表面温度は推定120〜280度で、生命体を維持するには高温すぎる。しかし、惑星の密度 は、4分の3が水と氷で、残り4分の1が岩で構成されている可能性を示しているという。 また、ガスを含む大気に覆われていることを示すいくつかの証拠があるという。 この惑星は、太陽の5分の1ほど

    最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    imo758
    imo758 2009/12/17
  • はてなのユーザーは貧乏大学生? | スラド IT

    ブログ「Here And Now」で、『はてなのユーザー層は「貧乏大学生」が主流だった!』という調査結果が公開されている。 元記事から引用すると「はてなのユーザー層が気になったので、はてなブックマークを手掛りに調査した。(略)「はてぶ」のブックマーク数が5000を超えるエントリを抽出した」とのこと。調査人(著者)は抽出されたエントリ(ブックマークされたウェブサイト)に基づいて「貧乏大学生」と結論付けているようだ。 結論には賛否両論あるだろうが、タレコミ人には、ソーシャルブックマークからユーザー層を調査するという手法が新鮮であった。スラドの皆さんは、この結果や調査について議論してもらいたい。 「ネタにマジレス」すると、はてブでブックマーク数が5000を超えるエントリは下記の4つのみ。 はてなブックマーク - はてなブックマークをはじめる (セットアップ)うわっ!こんなサービスウェブで無料公開

    imo758
    imo758 2009/12/17
  • EU、携帯音楽プレイヤーの最大音量を制限へ? | スラド モバイル

    欧州委員会では携帯MP3プレイヤーの最大音量に制限を設けるべきとの声が高まっているそうだ(BBC、家/.より)。 販売されているプレイヤーの中には音量を120デシベル(航空機のジェットエンジン相当)まで上げることが可能なものもあるそうだ。しかし現在最大音量に関する安全基準はなく、取扱説明書にリスクを明記することが義務付けられているくらいである。長時間大音量で音楽を聴くことにより聴力に支障をきたす恐れがある人は1千万人に上るとの報告もあり、EUの専門家らは最大音量をデフォルトで85デシベルに止め、設定によって最大100デシベルまで上げられるような規定を設けるべきという。 カセットプレイヤーなどの従来の携帯音楽端末とは異なり、MP3プレイヤーは多くの音楽を携帯し長時間聴くことが可能である。このため騒音の中大音量で長時間聴くことも多くなり、よりリスクが高いと考えられているそうだ。

    imo758
    imo758 2009/12/17
  • マイクロソフト、著作権侵害訴訟で「金の力で被告を困らせている」として罰金科せられる | スラド

    マイクロソフトがインドで起こしている著作権侵害の訴訟に関して、印最高裁は「訴訟に関し、被告に金銭的負担を強いる状態にした」として同社に罰金を科したそうだ(The Economic Times、家/.)。 マイクロソフトは現在著作権侵害を訴え4件の訴訟を起こしているとのこと。著作権侵害行為はバンガロール、ハイデラーバード、チャンディーガル及びムンバイで行われたとされており、同社はこれらの都市にオフィスを構えているにも関わらず、この4件に関する訴訟を全てデリーで起こしたそうだ。しかしこれでは被告がデリーまで出向かないと訴訟で戦えないため「金銭の力を使った被告を困らせる行為」と判断され、訴訟1件につき20万ルピー、合計80万ルピーの罰金が科されたとのこと。最高裁はこの件に関し「インドの憲法は法の前の平等を定めており、これはロビー活動や金銭の力によって左右されることなく適用されるべきである」との

    imo758
    imo758 2009/12/17
  • 何度も痛い目に遭う人、脳内物質が不足…阪大(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    何度も痛い目に遭う人は、脳内の神経伝達物質「セロトニン」が不足している――。大阪大社会経済研究所の田中沙織・特任准教授らのグループが、研究結果をまとめた。 借金を重ねる多重債務などの問題行動を解明できる可能性があるという。16日の米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」電子版に発表した。 セロトニンは「トリプトファン」というアミノ酸などから脳内で作られ、精神的な活動に欠かせない。トリプトファンを含む飲料を男性21人に飲ませて実験。濃さは「過剰」「通常」「不足」の三つに分けた。 脳内でセロトニンへ変化した後、選んだ図形に応じて報酬が変化するゲームを1人660回実施。図形は8種類で、賞金がもらえるものと罰金を払うものがある。賞金と罰金のペアごとに示し、賞金はより多く、罰金はより少ないものを選ぶよう促した。 より少ない罰金を選択する問題で、セロトニンが不足している人は、正解が3問

    imo758
    imo758 2009/12/17
  • 古代中国の虚像と実像 - 情報考学 Passion For The Future

    ・古代中国の虚像と実像 「二千年以上も昔の話であるから、こうした誤解は放っておいてもたいした害はないのだろうが、私は非科学的なものが嫌いなので、あえて虚像を指摘し、それを正す文章を書くことにした。 夢のない話を延々とするので、「現実的な話は聞きたくない」という人は、書を読まないことをお薦めしたい。」 実にむかつくである。 ちょっと著者を張り倒したくなる。 だが、古代中国好きには面白いことが書いてあるため、読み進めないわけにもいかない。 夏王朝はなかった。 紂王は酒池肉林をしなかった。 『孫子』は孫子がつくっていない。 焚書はあったが坑儒はなかった。 徐福は日に来なかった。 四面楚歌も虞美人も作り話だ。 孔子の論語は当時から理想論だった 数々の物語を生み出した「古代のロマン」や、有難い「人生の指針」の根拠が、事実ではなくて後世の作り話やウソだったことが暴かれていく。 史料からの推定だけ

    imo758
    imo758 2009/12/17
    孔明の罠や魏延の対兀突骨作戦も虚像だったりするのかな…
  • Fly Swat Science

    imo758
    imo758 2009/12/17
    ハエの逃げるメカニズム
  • 堺の公立中で同級生に飲酒強要、中2少年を異例の逮捕 - MSN産経ニュース

    堺市北区の公立中学校で今年10月、中学2年の男子生徒(14)が校内で同級生の少年(14)に多量の飲酒を強要され、急性アルコール中毒になっていたことが16日、学校などへの取材で分かった。男子生徒は少年に呼び出されて授業を抜け出し、学校近くのスーパーで酒を万引させられていたことも判明。大阪府警北堺署は一連の行為が悪質と判断し、強要容疑で少年を逮捕した。同署によると、飲酒の強要をめぐり未成年を刑事事件で立件するのは異例という。 学校などによると10月26日午後0時10分ごろ、男子生徒が校内をふらつきながら歩いているのを教諭が発見。職員室に連れて行き、事情を聴いたところ、生徒はろれつが回らない状態だったが、「無理やり酒を飲まされた」と説明した。 学校側は、生徒が名前を挙げた少年らからも事情聴取。生徒は正午すぎに校舎3階の廊下で、焼酎約1リットルを短時間でイッキ飲みさせられ、気分が悪くなったという。

    imo758
    imo758 2009/12/17
  • ナスカピ・インディアンの意思決定がリサーチも戦略会議もなしに優れた成果を上げ、おまけに爽やかである理由/カール・E・ワイク『組織化の社会心理学(第2版)』

    ナスカピ・インディアンは、毎日どっちの方向へ狩りに出かけるかを決めるのに、戦略会議を開いたり、マーケティング・リサーチを行ったりしない。 それどころか、情報を集めたり、過去の経験に照らして考えることすらもしない。 彼らはある動物の肩胛骨を火にかざすことで答えを得る。 ナスカピ・インディアンの長老は、肩胛骨にあらわれたヒビを“読み”、その神意を狩人たちに伝える。 狩人たちは、その方向へ出かけていく。 この方法にはいくつかの利点がある(よって現代まで生き残っている)。 まず、この「意志決定」は、純粋な意味で個人の選択でも、集団の選択でもない。 だからたとえ獲物が見つからなくても、誰も責められない。 責められるとしたら、神様が責められる。 第2に、この決定方法は、過去の狩りの影響を受けない。 この場合、彼らが過去の狩りの結果に影響されたとすると、彼らはなんども獲物を捉えた場所へと向かい、動物とい

    ナスカピ・インディアンの意思決定がリサーチも戦略会議もなしに優れた成果を上げ、おまけに爽やかである理由/カール・E・ワイク『組織化の社会心理学(第2版)』
    imo758
    imo758 2009/12/17
    議論コストがリターンを上回る場合…
  • 「6年の科学」の付録ビデオに入っていた最後の映像がものすごくカオス : カラパイア

    今月3日、学研は学習雑誌の草分け的存在で学年別小学生向けの「科学」と「学習」を2009年度末までに休刊することを発表したというショッキングなニュースが舞い込んできたわけだけど、学研のおばちゃんから手渡される「科学」の付録が待ち遠しかったおともだちは少なからずいるわけなんだ。 てことで、96年3月号「6年の科学」の付録についてきたというビデオの編が終わった後、「Utan」という雑誌のCMが入っていたというのだが、その映像がカオス化していたということでYOUTUBEに投稿された映像がこれなんだ。

    「6年の科学」の付録ビデオに入っていた最後の映像がものすごくカオス : カラパイア
    imo758
    imo758 2009/12/17