タグ

2013年7月2日のブックマーク (3件)

  • 僕が電車で席を譲らない理由 - 自分の頭で考えた結果

    友人妊娠し、誰の目にも明らかなレベルでおなかも出ているのだが、どうやら予想していたほど席を譲ってもらえないらしい。若くて健康だし、立っているのがとてもつらいってほどではないらしいのだが、話したことを書いてみる。 まず、妊婦に気づかないケースだ。恥ずかしながら、僕は彼女と話をするまで、電車に妊婦がいるということをそれほど想定してこなかった。他人のお腹の大きさなんて普段あまり気にしておらず、爆乳ギャルには一瞬で気づくが、妊婦には気づかないのがむしろ一般的なんじゃないかと思う。 また、座っていると、立っているときよりもさらに他の客に興味がなくなる。寝るか読書かスマホかみたいな状態では、目の前に大きなお腹があってもそれは気づかない。 次に、そもそも僕は、座るためにがんばっている。他人を押し退けて空席を目指すのではなく、座りやすい駅に住み、比較的空いている電車を選んで乗っている。電車を1見送るこ

    僕が電車で席を譲らない理由 - 自分の頭で考えた結果
    imo758
    imo758 2013/07/02
    まあ電車利用中に体調が芳しくなくなることとかどうしたってあるし……。
  • 「Windows 8.1」の“納得感”と今後の課題

    無償公開された「Windows 8.1 Preview」を使うと、改良点がいくつも発見できる。今後は毎年アップデートを行う予定のWindowsだが、その始まりとなるWindows 8.1は道しるべの役割をうまく果たせるだろうか? 現在のWindows 8世代から、毎年その時代に合わせた改良を加えた中規模のアップデートを継続して行うと発表している米Microsoft。いわば「○○年型」のWindowsということになるが、2013年型となる「Windows 8.1」のプレビュー版は、既報の通り、同社の特設サイトから配布が開始された。 アップデート内容は多岐に渡り、これまで不足していたAPI機能が数多く追加されている。その数は5000と発表されているが、API数というよりは機能数と数えたほうがいいかもしれない。テクニカルセッションでは、開発者たちからの声援を得る部分も多く、言い換えればそれだけ従

    「Windows 8.1」の“納得感”と今後の課題
    imo758
    imo758 2013/07/02
    GUI中心とはいえ、今でもCUIを時折使ってるんですけどねえ……。
  • 猪瀬知事書き込み「不穏当」…裁判長が削除促す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ツイッターの書き込みでドラマ脚を批判した猪瀬直樹・東京都知事(66)が名誉毀損(きそん)で訴えられている訴訟の口頭弁論が1日、東京地裁であり、裁判長が問題の書き込みを「不穏当」として知事側に削除を促した。 係争中の訴訟で裁判所がこうした忠告をするのは異例だが、知事側は応じる意向を示した。 訴えているのは、脚家の伴一彦さん(58)。自分が脚した2000年のテレビドラマについて、猪瀬知事がツイッターで「自分が原作を担当したマンガをアホ脚家が換骨奪胎して安っぽいドラマにした」などと盗作だったかのように記載していることに対し、「ドラマはオリジナル作品だ」と主張している。 訴訟で知事側は「論評であり、名誉毀損に当たらない」と反論。小林久起(ひさき)裁判長は「正当な言論かどうかは別として、いきなり『盗作』と言われることの重大性は作家でもある被告には分かるはず。削除した方が望ましい」と述べた。知

    imo758
    imo758 2013/07/02
    削除ではなく訂正とかにしろよ。後世の人々が確認し辛くなるじゃないか。