タグ

2014年8月3日のブックマーク (14件)

  • バイラルメディアがクソばかりらしいので、Wordpressでクソじゃないバイラルメディアを作ってみた | sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    バイラルメディアがクソばかりらしいので、Wordpressでクソじゃないバイラルメディアを作ってみた | sakedrink.info
    imo758
    imo758 2014/08/03
    『ネコを見てクソと言う人間は存在しませんし、もしクソというのならそいつは人間でなく寄生獣か何かです。』かもしれないが、サイト「そのもの」はネコ「そのものではなく」あくまでサイトである件。
  • エボラ感染者の「治療」

    これまでよりも多くの感染者・死亡者数が出ているエボラアウトブレイク。しかし、ウィルスが特に変わったわけではない。伝統文化や国外からの医療支援への抵抗はこれまでもあった。何が違っているかというと、ミネソタ大学感染症研究及び対策センター長のDr. Michael T. Osterholmによれば...What’s different about this outbreak? The Ebola virus hasn’t changed; Africa has changed. First, residents of the affected countries - Guinea, Liberia and Sierra Leone - travel much farther and have many more contacts than they did in previous decades

    エボラ感染者の「治療」
    imo758
    imo758 2014/08/03
  • 【画像】高知県・早明浦ダムの水位がガチでヤバい件 :キニ速

    imo758
    imo758 2014/08/03
    高すぎてやばいのか
  • 「タイでコーラを買ったら、こんな風に出てきたんだけど…」カルチャーショックだと話題の1枚 : らばQ

    「タイでコーラを買ったら、こんな風に出てきたんだけど…」カルチャーショックだと話題の1枚 世界中で人気の炭酸飲料といえばコーラですが、提供のしかたは各国でスタイルが異なるようです。 「タイでコーラを頼んだら、こんな風に出てきた」という写真が、大きな話題を集めていました。 わ! コップじゃないんだ。 一応ストローが付いているので、問題なく飲めるのは飲めるのだとは思いますが……あまり美味しそうな感じはしませんね。 コスト面では合理的ではありますが、置くことができないとか、衛生面はどうなんだろうとか、慣れてないと違和感がありますね。 このコーラの販売スタイルに対する、海外掲示板の反応をご紹介します。 ●これはメキシコで育った自分にとって、主だったよ。 ↑交換留学生としてメキシコにいた。そのときコーラやソーダはこんな風に出てきた。それが普通だと思ってた。 ↑かなり普通だね。 ●これを下に置いては

    「タイでコーラを買ったら、こんな風に出てきたんだけど…」カルチャーショックだと話題の1枚 : らばQ
    imo758
    imo758 2014/08/03
    適切な形状の袋は、セルフ容器、容器使い回しの次に環境負荷が小さく経済的だと思う。壁を自立させる強度が要らない。
  • 「使いにくい」2千円札…流通、1億枚割り込む (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2000年7月に誕生し、15年目を迎えた2千円札の流通枚数が、1億枚を割り込んでいたことが分かった。 03年度までに計8億8000万枚発行されたものの、04年度以降は印刷されておらず、今年6月末現在の流通量は9900万枚。店舗などでは「使いにくいお札」と敬遠され、経済の専門家は、普及に対する政府の甘い見通しを批判している。 内規で使わず 「間違いを防ぐため、店頭では2千円札は使わないようにという社内規定があります」 東海地方を中心にスーパーを展開する「ユニー」(社・愛知県稲沢市)の広報担当者は、そう打ち明ける。「例えばお釣りで4000円渡す場合、2千円札2枚より、千円札を1、2、3、4枚と数える方が間違いがなく、分かりやすい」と説明。スーパー「ヤマナカ」(部・名古屋市)でも「2千円札を見慣れないお客様が戸惑うこともあるので使っていない」という。 「2千円札をよく見かける」と言わ

    「使いにくい」2千円札…流通、1億枚割り込む (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    imo758
    imo758 2014/08/03
    手元に来れば喜んで使うんだけれども、ATMがよこさないんだよねえ
  • 2013年03月17日 | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    右の運転免許証の写真のように、一部の文字を読むことができないように(判別できないように)モザイク処理をして、(公開できない情報が一部含まれている)機密文章や個人情報が含まれた写真などを公開することがあります。今回はそんな「モザイクで隠された読めない文字」を復元し、解読する方法について考えてみることにします。 モザイク処理にも色々ありますが、今回対象にするのは「文字サイズより大きいモザイク」です。たとえば、実例を作ってみたのが、たとえば下のような画像です。こんな秘密メッセージ、モザイクが掛かっていて肝心な部分を読み取れない秘密文章の内容を、解き明かすことができるでしょうか? まず、一見して、このモザイク部分には全部で5文字が隠されているということが明らかです。そして、その前に書かれた「一番最初は」という部分を見ると、ヒラギノ ゴシックの(画面解像度上で)18ポイントの大きさで書かれている、と

    imo758
    imo758 2014/08/03
  • 米企業が米国外のサーバーに保存したデータの開示、米国の捜査令状で要求可能とする地裁判決 | スラド YRO

    ストーリー by headless 2014年08月03日 16時15分 Where-do-you-want-to-go-today? 部門より ニューヨーク南部地区連邦地裁のLoretta Preska判事は7月31日、米国の捜査令状で米企業が米国外のサーバーに保存したデータの開示を要求できるとする下級判事の判断を支持し、Microsoftにデータの開示を命じた(CBS Newsの記事、 The Guardianの記事、 ITworldの記事、 家/.)。 令状は麻薬捜査に関連してMicrosoftの電子メールサービスでユーザーが送受信した電子メールなどの開示を求めるものだが、該当するユーザーのデータはアイルランド・ダブリンのサーバーに保存されており、Microsoftは要求を無効として開示を拒否。しかし、下級判事が文書提出命令と同様、国外に保存されていても開示する義務があるとの判断を

    imo758
    imo758 2014/08/03
  • 丹沢3人死亡:中州、勝手に造成…近隣抗議 - 毎日新聞

    imo758
    imo758 2014/08/03
  • 首脳会議でエボラ感染検査も - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】オバマ米大統領は1日の記者会見で、エボラ出血熱の感染拡大を「非常に深刻にとらえている」と強調し、ワシントンで6日に開くアフリカ首脳会議や関連会合の一部出席者に対し、感染検査を実施する方針を示した。会議にはアフリカの約50カ国の首脳を招

    首脳会議でエボラ感染検査も - 日本経済新聞
    imo758
    imo758 2014/08/03
  • デジタルジレンマ - Wikipedia

    デジタルジレンマ(英: Digital Dilemma)とは、制作された映像(動画像)や音声のコンテンツのデジタルデータ化した場合の長期的な保存性が全く保証されておらず、むしろアナログ的な保存よりもコストがかさむという外部記憶装置(ストレージ)に関するジレンマである[1][2]。 概要[編集] CD、DVD、ハードディスク、フラッシュメモリなどの寿命は5年~20年程度といわれている。 アメリカ合衆国の映画芸術科学アカデミーが「The Digital Dilemma」と題する報告書において述べたもので、報告書によれば、映画はデジタル方式で同等の画質の映像データをストレージに記録・保存すると、従来のアナログ方式である35mmフィルムで保存する方法に比べて格段にコストが高くつく。 また、デジタル方式での保存性に関しての保証は確立されておらず、かつ記録メディアの劣化や故障などでマスターデータが消失

    デジタルジレンマ - Wikipedia
    imo758
    imo758 2014/08/03
  • エボラ熱感染の1人、米に到着 - 日本経済新聞

    【米州総局】リベリアで援助活動中にエボラ出血熱に感染した米国人2人のうち、最初の1人が2日、リベリアから直接、米

    エボラ熱感染の1人、米に到着 - 日本経済新聞
    imo758
    imo758 2014/08/03
  • 電力需要ピーク時に「タイムセール」実施を NHKニュース

    経済産業省は、この夏の電力需給のひっ迫を避けようと商業施設などに電力需要がピークになる午後の時間帯に「タイムセール」の実施を依頼する取り組みを始めました。 これによって多くの人の外出を促し、家庭での冷房の使用を抑えたいとしています。 ことしは東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、原発が稼働していない初めての夏を迎え、厳しい電力需給が見込まれています。 このため経済産業省が新たな節電の取り組みを始めることになったもので、1日から電力の需要がピークになる午後1時から4時の時間帯にショッピングセンターや商業施設にセールの時間を限定する「タイムセール」の実施を依頼しました。 これによって多くの人の外出を促し、家庭での冷房の使用量を抑えたいとしています。 また、電機メーカーなどに対しても協力を呼びかけ、節電を実施している人を対象に、抽せんでエアコンやテレビなどの省エネ家電をプレゼントするキャンペ

    imo758
    imo758 2014/08/03
    たぶん家で弱冷房かけて寝てます。睡眠時間昼に持ってきてるんで。
  • こんなのアリ?!政治家が、自分の団体に寄付して税金を取り戻すカラクリ | おときた駿 公式サイト

    セクハラやじの鈴木都議側、年末に不自然な資金操作 数百万円寄付→数日で支出 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140731/crm14073106000001-n1.htm 何かと最近、注目度の高い東京都議会ですが、 また「政治とカネ」にまつわる問題が浮上しまして…。 今回発覚したのは、ある都議会議員が年末に700万円以上の個人献金を 自らが代表を務める政治団体に寄付し、それを帳簿上、領収書なしで 数日間ですべて使い切った…という収支報告をした事実です。 件については「とくダネ」から取材を受けまして、 都議会議員の立場からいくつかのコメントをさせていただきました。 結論から申し上げれば、この国では トンデモない制度が大手を振ってまかり通っています!! この問題は多岐に渡りますので、 ポイントを絞って解説しますね。 ■ 政治の世界には、「個人献金」

    こんなのアリ?!政治家が、自分の団体に寄付して税金を取り戻すカラクリ | おときた駿 公式サイト
    imo758
    imo758 2014/08/03
    政治なんてそんなのばっかりだ、というのはスタートライン以前の見解だと思ってる
  • お釣りの枚数を6回も確認する必要があるのか?4回でいいだろ? - ブログあしみの

    レジで1万円出すとお釣りを渡される。例えば、500円の商品を買って10,000円出したら9,500円のお釣りだ。 お釣りを渡すときは、店員がお札を数える。お札を1枚ずつめくり、客に確認させながら「5千、6千、7千、8千、9千円のお返しです」という具合だ。店員と客、互いにお札を確認することは大事だ。特にその場で客に確認させることが大事だ。客が後から「お釣りが足りなかった」など言い出すトラブルになる可能性があるからだ。 しかし、以前こんな問題があった。店員が過度にお札の枚数を確認する事例だ。以下に、その店員の「お札枚数確認フロー」を記す。3回もの確認が実施されているのだ。 レジのトレーからお札を1枚ずつ取り出す(トレーからお札を掴みとることはしていない。1枚ずつ取り出しているのだ、声には出さなくとも「1,000、2,000、3,000、・・」とカウントしているに違いない)。 取り出した直後に自

    お釣りの枚数を6回も確認する必要があるのか?4回でいいだろ? - ブログあしみの
    imo758
    imo758 2014/08/03
    従業員によるレジ窃盗が横行する未来しか見えない。それに昼食定食変更の差額三十円で気分が変わる人も結構多いだろう世の中、千円の差を拘るなというのは相当無理を感じる。>id:okachan_man