タグ

2014年9月13日のブックマーク (13件)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 危機感を煽る商売

    「日が危ない」ビジネスなのだろう。佐藤正久と井上和彦の「ホンネトークライブ」だが、ポスターそのものが醜悪である。 要は、日が危ないと思っている宗教右派とネトウヨを金で釣るものだ。釣られた人からすれば、会費1万円で夢見心地になるあたりで、宗教セミナーと同類である。 二人の音とやらも、佐藤正久は自衛隊益を最大化することだし、井上和彦はナショナリズム刺戟で儲けるといっただけの話だ。聴衆にしても、二人のアタマの悪い日スゴイと日危ないだけで、超正常刺激を得て興奮するのだから簡単なものだ。 この二人の普段の発言をみても、その程度のものだ。結局は宗教と軍隊と保守の道具に成り下がっている。 実際に、二人は軍隊の代理人以外の何物でもない。防衛費を増やせとだけいい、そこにある無駄使いは全く眼をつぶっている。陸を減らせば海空を強化できるのだが、それは一言も言えず、むしろ陸も増やせという。政治に訴えな

    imo758
    imo758 2014/09/13
  • 増田康宏三段と黒沢怜生三段が四段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟

    日9月13日(土)に行われました第55回奨励会三段リーグ戦(2014年4月~9月)において、増田康宏三段と黒沢怜生三段が四段昇段を決めました。最終成績は、増田三段が13勝5敗、黒沢三段が13勝5敗です。四段昇段日は2014年10月1日付となります。 なお、次点は13勝5敗で、佐々木大地三段です。 増田康宏(ますだやすひろ) 棋士番号297 生年月日 1997年11月4日生まれ(16歳) 出身 東京都昭島市出身 師匠 森下 卓九段 奨励会入会 2008年9月 三段リーグ入り 2012年4月(第51回奨励会三段リーグより) 得意戦法 矢倉 将棋を始めたきっかけ 5歳の時、母が買ってきたボードゲームの中に将棋があったから。 人のコメント 後半開き直って指したのがよかったです。手厚い棋風を見てほしいです。タイトルを取れるような棋士になりたいです。 黒沢怜生(くろさわれお) 棋士番号298 生年

    増田康宏三段と黒沢怜生三段が四段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟
    imo758
    imo758 2014/09/13
  • 女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe

    私はもし自分が娘を持ち、彼女がうんと美人かうんとブサイクのどちらかだったら女子校への進学をすすめたいと思っています。そんで、そのどちらでもない親のひいき目からすれば世界一ラブリーだけれども世間的にはまあ並みだよね的な女の子であれば、共学に進学してほしいなと、昔からそのように思っています。 この思いが自分の個人的な経験から形成された偏った考えであることはじゅうじゅう承知していますので、漠然と「思う」だけで、実際にはどうこうするつもりはないんですけど。 私自身は、高校のみ女子校で過ごしました。なので、女子校というものにはメリットがあるな、と思っています。 色恋に関わることなく清らかに過ごせるとかじゃないですよ。女子校だろうとなんだろうと、行動力があって恋愛に興味がある子は、普通に恋人を作りますからね。 私の思う女子校のメリットの第一は、自立心が養われやすいところです。女子生徒しかいないので当た

    女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe
    imo758
    imo758 2014/09/13
  • エボラ熱感染の増加、現地当局対応出来ない危機に WHO

    (CNN) 世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は12日、西アフリカ諸国で猛威を振るうエボラ出血熱の問題で、新たな感染者の発生が現地の医療衛生当局の拡大阻止の能力を上回る規模で進んでいるとの深刻な危機感を表明した。 被害が大きい国の1つであるリベリアでは、「感染者の治療に提供されるベッドが全国規模で1つもない」との憂慮すべき状態にも言及した。同国に加え、ギニアとシエラレオネの計3カ国での犠牲者はこれまで少なくとも2400人に達した。 近隣のナイジェリアやセネガルでも症例が報告されている。 WHOは8日、リベリアでのエボラウイルスの急速な拡大に緩和の兆しはないとも発表。新たな患者の発生は加速度的に増加しているとし、前例のない規模で人間の苦難が進む悲惨な緊急事態に直面しているとも表現していた。 この事態を受け、WHOや非営利機関などは感染阻止のため医療従事者の派遣を国際社会に呼

    エボラ熱感染の増加、現地当局対応出来ない危機に WHO
    imo758
    imo758 2014/09/13
  • 堂本光一さんのファッションに対する一言が庶民的wwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 芸能 > 堂光一さんのファッションに対する一言が庶民的wwwwwww Tweet カテゴリ芸能 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年09月13日 14:11 ID:hamusoku 最近の お高い服に堂光一さんから一言です。 ファッション業界の皆様に、どうぞ。 最近の お高い服に堂光一さんから一言です。 ファッション業界の皆様に、どうぞ。 pic.twitter.com/g5Wm9bdPnL— ぱんたろす (@p_a_n_ko) 2014, 9月 13 1 :ハムスター名無し2014年09月13日 14:18 ID:yIL2ZQlm0 布だぜ!! 2 :ハムスターちゃんねる2014年09月13日 14:18 ID:KYQgugZk0 光一はたしか裸族だもんな 3 :ハムスターちゃんねる2014年09月13日 14:18 ID:TQ0VAwOy0 それな 4 :ハムスタ

    堂本光一さんのファッションに対する一言が庶民的wwwwwww:ハムスター速報
    imo758
    imo758 2014/09/13
  • アメリカの民営化を象徴するカリフォルニア6分割案

    「シリコンバレーだけを取り出して一つの州に」。 アメリカの著名な投資家の提案が波紋を呼んでいます。 これは、アメリカの「ばら売り」の始まりです。 ※この記事は有料メルマガ対象です。 お申し込み初回月(毎月1日からその月の末日まで)は無料です。 この記事は1月9日に配信済です。 SIX CALIFORNIAS シリコンバレー専門に投資している著名な投資家、ティム・ドレイパー氏が、カリフォルニアを6つの州に分ける案を提示、ちょっとした話題になっています。 「6つのカリフォルニア」…アメリカの愛国者は、カリフォルニアに「s」が付いて複数形になることを、どんな思いを持って受け止めるのでしょう。 こうした領土を分割する案は、常に出てきます。 去年の6月、中国の習近平がオバマとの首脳会談で「太平洋東西分割案」を持ちかけたことは記憶に新しいでしょう。 これは、2008年5月、米太平洋軍のキーティング司令

    アメリカの民営化を象徴するカリフォルニア6分割案
    imo758
    imo758 2014/09/13
  • せっき~のゲーム屋さん ドルアーガの塔 乱数の工夫の正体

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 CEDECの講演 「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 ~ 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」 より、 乱数を使った ドルアーガの塔の 迷路生成のアリゴリズムについて紹介です。 講演内容は、こちらです http://sekigames.gg-blog.com/Entry/288/ 講演者の方も、 「ナムコの乱数を取り上げるなら、ドルアーガの塔をせざるえない」 という程、外せない内容との事です 「このテーマだけで講演時間を全て使っても説明しきれない」 (講演では、時間の関係で 触りのみでしたので ある程度、せっき~の解釈で補完しています) -------------------------------------------------------------------

    imo758
    imo758 2014/09/13
    決定性のあるランダムは固定データとして使う道もあるという話。ハッシュとかまさにそんな感じですがな。
  • エボラ出血熱、治った人の血液で治療 実践にはリスクも

    コートジボワールとシエラレオネのサッカーの試合が行われたコートジボワール・アビジャン(Abidjan)のサッカースタジアムで、「STOP EBOLA」と書かれたプラカードを持つ、サッカー・コートジボワール代表のサポーター(2014年9月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/ISSOUF SANOGO 【9月13日 AFP】西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱にかかった2人の米国人医師が、この病気が治った人の血液を輸血されていたことが明らかになった。世界保健機関(World Health Organization、WHO)も推進しようとしているこの療法だが、リスクもあると指摘されている。 エボラ出血熱には実用化された治療薬はなく、予防のためのワクチンもない。そこで医療専門家らは、一度エボラウイルスを撃退した人の体内に存在する抗体を別の人の体内に入れることができるのではないかと考え、エボラ

    エボラ出血熱、治った人の血液で治療 実践にはリスクも
    imo758
    imo758 2014/09/13
  • 米軍FA18が2機墜落 西太平洋、飛行中に衝突か (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=島袋良太紙特派員】米海軍によると12日夕、米カリフォルニア州を拠点とする米海軍所属のFA18ホーネット戦闘攻撃機2機が、西太平洋で墜落した。事故機は空母カールヴィンソンに艦載され8月にカリフォルニア州サンディエゴを出発し、今月9日から神奈川県横須賀を拠点とする米海軍第7艦隊(西太平洋・インド洋担当)の管内に入っていた。週明けにはグアム沖での訓練に参加する計画だった。 米海軍は事故原因は「調査中」として公表していないが、米主要メディアによると、墜落した2機は飛行中に衝突した可能性が高いとみられている。 操縦士2人のうち1人は救助され、手当てを受けているが、残る1人は行方不明で、捜索が続いている。 FA18はことしに入り、1月に米南東部バージニア州の大西洋沖、3月に米ネバダ州の山岳地帯、6月に米カリフォルニア州サンディエゴ沖にそれぞれ墜落している。普天間飛行場や嘉手納飛行

    imo758
    imo758 2014/09/13
  • 中国の考古学者、ジュラ紀の「神獣」の化石を発見? | スラド サイエンス

    系統学において棚上げされていたり、取り敢えず配置されていたりする分類群は少なくありません。そのなかに、異獣亜綱というサブクラスに配置されたハラミヤ目というものがあります。ジュラ紀に存在しそして絶滅したハラミヤ目は標が最近発見されたばかりで、ほぼ哺乳類と見なされたものの、系統樹上の位置づけはまだ定まっておりません。 そのような中、中国で新たに発見されたハラミヤ目の標に「陸氏神獣」、「玲瓏仙獣」、「宋氏仙獣」という名前がつけられたそうです(人民網)。そしてその標からの知見が論文として書き上げられ、ネイチャーに掲載されています。

    imo758
    imo758 2014/09/13
  • STAP細胞問題で、ScienceとNatureの査読コメントが相次いでリークされる | スラド サイエンス

    撤回されたSTAP細胞論文は、Natureに投稿される以前にScienceやCellにも同様の内容で投稿されリジェクトされていたことが明らかになっているが、このたびScienceに2012年に投稿された際の査読者コメントと思われる文章が論文撤回まとめサイトのretraction watchに掲載された。この論文は3人に査読されたが、いずれの査読者も厳しいコメントを出しており、特にReviewer 1は、(1)自家蛍光の見間違い、(2)他の細胞のコンタミ、(3)不適切な図の切り貼り、といった、論文不正の疑念となっている問題点を指摘している。 このような論文の査読コメントが公になることは通常なく、これだけでも驚くことだが、さらに今度はNatureに2013年に投稿された際の査読コメントが、あろうことかScienceのサイトに掲載された。しかも、リークされたと思われるメール文章のコピー(PDF

    imo758
    imo758 2014/09/13
  • 招き猫?幸せそうに仰向けで寝ながらニギニギする猫 : 小太郎ぶろぐ

    ソファーの上で仰向けになってお昼寝している様子が相当幸せそうなさんは、なぜか両前足を交互にニギニギ。 まるで何かを招いているようで、まさしく招き。 実際こんな子がお店にいたら間違いなく入店しちゃう。 【関連】 日当たりのいい畳の上、仰向けでひなたぼっこするのまる ナマケモノとはいえ、そのべ方は怠けすぎじゃないかい? 子の寝相が奇妙すぎる…、足を上げたまま仰向けで眠る子 仰向けで転がり高いびき。完全に無防備な寝姿を晒す犬のチャーリーくん

    招き猫?幸せそうに仰向けで寝ながらニギニギする猫 : 小太郎ぶろぐ
    imo758
    imo758 2014/09/13
    白描だったらカリン様と呼びたい。
  • sumiyoshi_49 on Twitter: "大手メディアに対する日本国民の信頼度の異常な高さ。メディアのルーティンワークの政府叩きで、日本が小さな政府に真っ逆さまに転落するのも道理。/図録▽新聞・雑誌に対する国民の信頼度(国際比較) http://t.co/XTUEfG2RkP"

    大手メディアに対する日国民の信頼度の異常な高さ。メディアのルーティンワークの政府叩きで、日が小さな政府に真っ逆さまに転落するのも道理。/図録▽新聞・雑誌に対する国民の信頼度(国際比較) http://t.co/XTUEfG2RkP

    sumiyoshi_49 on Twitter: "大手メディアに対する日本国民の信頼度の異常な高さ。メディアのルーティンワークの政府叩きで、日本が小さな政府に真っ逆さまに転落するのも道理。/図録▽新聞・雑誌に対する国民の信頼度(国際比較) http://t.co/XTUEfG2RkP"
    imo758
    imo758 2014/09/13
    検証しない、検証を求めない人々だらけですからねえ。