タグ

肉に関するimount69のブックマーク (6)

  • カツ丼2 - パル

    また作ったんで記録します。 前回と違う点としては、 ・豚ロースではなく豚肩ロースを使用 ・温度を 59.5 ℃ → 58.0 ℃へ ・低温調理時間を 6 時間 → 12 時間へ ・衣を 1 重 → 2 重へ ・玉葱を使用 ・すだちを使用 です。 手前が低温調理を施した肉です。 600 gくらいです。 このような厚さなので、 2 枚に分割します。 切断面がケバ立っていますが、これは 12 時間級の低温調理により肉の繊維がほどけてかなり柔らかくなっているからです。うまく切りましょう。これ以上の長時間は今回の目的においては適切でないでしょう。おそらくハムみたいな世界になっていきます。 肉を 薄力粉 → 溶き卵 → パン粉 → 溶き卵 → パン粉 の順に処理し衣をつけます。ちょっと引くくらいの厚さになりますが特に問題はないです。 揚げる条件は前回と同じ 210 ℃ ・ 25 秒目安です。 はい は

    カツ丼2 - パル
  • ケンタッキーの選抜メニューが1000円ポッキリ!お得な限定パックが登場!!|ウォーカープラス

    ケンタッキー・フライド・チキンは、夏のお得なパックメニュー「1000円いいとこどりパック」(1000円)を、8月18日(月)から9月3日(水)まで、全国のケンタッキーフライドチキン(以下KFC)店舗で発売する。また、8月1日(金)から17日(日)までは、「お盆バーレル」(2500円)、「お盆パック」(1250円)を販売。 「1000円いいとこどりパック」は、KFCの定番メニュー4種を組み合わせた、文字どおり“いいとこどり”なパック商品。オリジナルチキン3ピース、ビスケット1個、フライドポテト(Sサイズ)1個、フライドフィッシュ1ピースが入っている。さらに、同商品を1パック購入するごとに、「ペプシ NEX ZERO」(500ml)1プレゼント!1人で欲張って楽しむもよし、2~3人で仲良くシェアするもよし、のバラエティ豊かでお得な内容だ。 「お盆バーレル」と「お盆パック」は、みんなが集

    ケンタッキーの選抜メニューが1000円ポッキリ!お得な限定パックが登場!!|ウォーカープラス
  • あなたは渋谷にそびえ立つ焚火家の「肉のヒマラヤ」を知っていますか? : Blog @narumi

    2014年06月10日11:00 まさに肉のヒマラヤ 渋谷の焚火家は牛肉たたきが超大盛り http://narumi.blog.jp/archives/7917004.htmlまさに肉のヒマラヤ 渋谷の焚火家は牛肉たたきが超大盛り 渋谷でそれはそれは不思議なランチに連れて行ってもらいました。「肉のエアーズロック」は何度か登ったことがありましたが、「肉のヒマラヤ」なんてものがあるなんて。それも真っ昼間に…。 ヒマラヤといえば地球上で最も標高の高い地域ですから、当然エアーズロックより高い山脈のはず。そんなのがいったいどこにあるのかといえば、場所は明治通りと宮益坂から1入った路地。明治通りから見るとラコステの奥の方です。 ほら、書いてある。「当店名物『肉のヒマラヤ』」って。さらに「未体験の方は是非ぜひべてみてください!」とも。これは行くしかないですね。 あ、お店の名前は「焚火家」といいます。

    あなたは渋谷にそびえ立つ焚火家の「肉のヒマラヤ」を知っていますか? : Blog @narumi
  • 【新橋・岡むら屋】国産牛煮込みのワンコイン丼ぶり!駅徒歩1分の肉めし専門店のデラ肉めし - 己【おれ】

    どででんとインパクト重視の煮込み全部乗せ。新橋「岡むら屋」のデラ肉めし。 これまで当ブログで積極的に取り上げているニュー新橋ビルグルメ。 今回は昨年3月18日オープンと明日で祝1周年を迎える肉めし専門店「岡むら屋」の名物・デラ肉めしこと全部乗せメニューをどででん紹介いたしやす。 新橋サラリーマン心のオアシス・ニュー新橋ビル1階の肉めし専門店「岡むら屋」 こちらはビルの外側で、 こちらはビルの内側と、どちらからも出入り可能なニュー新橋スタイル。 カウンター9席に対してテーブル15席と多め&テイクアウトにも対応しているので女性1人でも気軽に利用できそうですね。 テラじゃなくデラなこと、どて煮を彷彿とさせるビジュアルから、 名古屋発祥のお店かと思いきや、同じニュー新橋ビル内に店を構える「天丼あきば」ともどもアークダイニング株式会社の運営だそうで。 その親会社にあたるアークランドサービス株式会社は

    【新橋・岡むら屋】国産牛煮込みのワンコイン丼ぶり!駅徒歩1分の肉めし専門店のデラ肉めし - 己【おれ】
  • 【ガリタ食堂で紹介】はみ出るカルビで有名な「ふたご」が渋谷センター街に新規オープンしたので行ってきたぞ! - むねさだブログ

    美味しいお肉が大好きでたまらない、むねさだ(@mu_ne3)です。 ずっとずっと気になっていたお店にやっと行くことができました! そのお店の名前は、大阪焼肉・ホルモン「ふたご」。 「ガリタ堂」や「サンデー・ジャポン」というテレビ番組などでも特集されている焼肉の有名店。 「はみでるカルビ」という巨大なお肉がえるということで、わんぱくブロガーの僕も是非一度挑戦してみたいと思っていました。 店舗は五反田を店として、中目黒、築地、田町、三軒茶屋、新橋、目黒、高田馬場、渋谷などに店舗があり、いつもほぼ満席の状態なので、予約必須のお店です。 ちなみに、今回行った渋谷店は2013年5月1日に新規オープンしたばかりなので、比較的予約は取り易いらしいです。 それでも僕たちが行ったこの日は19:30に行った時点で、「既に20組以上のお客様にお断りをさせていただきました…是非次回も予約をしてきてくださいね

    【ガリタ食堂で紹介】はみ出るカルビで有名な「ふたご」が渋谷センター街に新規オープンしたので行ってきたぞ! - むねさだブログ
  • 【安すぎ】東京駅近くで霜降りの国産牛が580円で食べられる激安焼肉店『スエヒロ館』

    東京駅といえば、たくさんのグルメスポットがあることで有名である。エキナカやグランスタ、八重洲地下街もそうだ。もちろんどの店も美味しいが、お店によっては「いいお値段」だったりすることも多い。しかし逆に「美味しいのに安い店」も存在する。 東京駅近辺で、国産牛を超低価格でべられる焼肉店を発見。そのお店の名前は『スエヒロ館』。東京駅の八重洲北口から歩いて2~3分という好立地でありながら、霜降りの国産牛特選カルビが580円とかなりの激安。これはちょっとありえない価格である。 ・安いけど味に妥協ナシ 重ねていうが、普通の肉でさえ580円以上の価格で出している焼肉店があるなか、ここの肉は破格値である。さらに「霜降りの柔らかいカルビがこんなにこんなに安くていいのか? しかもここ東京駅だぞ!?」と思ってしまうほどの肉質。 高級焼肉店の特上カルビとまではいかないが、霜降りの度合いと肉の旨みから計算するに、他

    【安すぎ】東京駅近くで霜降りの国産牛が580円で食べられる激安焼肉店『スエヒロ館』
  • 1