2013年10月5日のブックマーク (2件)

  • 政府、「残業代ゼロ」制度導入を断念 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、一定水準以上の年収がある人などの残業代をゼロにできる「ホワイトカラー・エグゼンプション」制度について、「国家戦略特区」への導入を断念した。 特区構想を検討している有識者会議「国家戦略特区ワーキンググループ」の八田達夫座長(大阪大招聘(しょうへい)教授)が4日、記者会見で明らかにした。 同制度の導入には、労働行政を所管する厚生労働省などから反対の声があがっていた。

    imura23
    imura23 2013/10/05
    ホワイトカラー・エグゼンプションを所得水準だけでやっちゃおうというのはそもそも無理があるわな。アメリカでは(建前的には)職務+所得でやっているというはず。
  • FT編集幹部の告白…私の父はデイリー・メールで働いていた(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2013年10月2日初出 翻訳gooニュース) FTマネジング・エディター、ロバート・シュリムスリー 労働党のエド・ミリバンド党首は、父親がマルクス主義者だったためにデイリー・メール紙に攻撃されている。ならば私は告白しなくてはならない。私の父はデイリー・メールで働いていたのだ。 父親の罪の報いはその子らに訪れるべし……と、右派で伝統主義なデイリー・メールはかく語りき。デイリー・メールはここイギリスでは、アメリカのフォックス・ニュースに一番近いニュース媒体だ。聖書的な視点で物事を見る。父親の罪の報いが子供に……と責め立てられるのは、誰にとっても重たいことだ。 エド・ミリバンドの場合、亡き父親ラルフ・ミリバンド氏は徹底したマルクス主義者だった。そして私の場合、父はかつてデイリー・メールで働いていた。私もミリバンドも自分の父親を敬愛していたので、父の過去に確かにあった

    imura23
    imura23 2013/10/05
    日本風にいえば、赤旗で働いていた父親を持つ息子が今は産経で働いているというようなもんかね。FTとデイリー・メールの思想的関係がイマイチ分からないけど、FT=左、メール=右でいいのかね。