ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (62)

  • Evernote・マインドマップ・速読を使って、効率的に書評ブログを書く方法 #mindmapjp #evernotejp #iphonejp - ライフハックブログKo's Style

    ブログ書くよー twitpic.com/c6bf2d — コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年2月24日 @yayoko314 ほんとですか?文字では説明してないけど私のブログノウハウがつまった写真かもw — コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年2月24日 っというわけで、毎日のようにブログでを紹介し、またマインドマップ・アドバイザーとしての活動もしている私が、普段どのように書評ブログを書いているか、紹介します。 0. やよこさんによるインタビュー(?)ブログの書き方とマインドマップの使い方について、以下の様なやり取りがありました。 @yayoko314 ポイントとなるページだけ写真撮ってEvernote!それを左に表示です。紙のだと開いて固定するの面倒なのでw今日のブログネタにしようかなw — コウスケ@Ko's S

    imuzio
    imuzio 2013/02/26
  • これは役立つ!【仕事・子育て】『人を動かす伝え方』7つのポイント - ライフハックブログKo's Style

    「なんで分かってしないんだ」 「なんで行動してくれないんだ」 そんなふうに思い、イライラしてしまうこと、たまにはありますよね。 ではあなたは、「伝え方」を工夫しているでしょうか。 できているなら、以下を読む必要はありません。 「伝え方」に自信のない方にだけ、今日は『人を動かす伝え方 』から7つのポイントを紹介します。 1. 「相手が行動するまで」が話し手の責任範囲聞き手を行動してもらえるところへいかに導くかが、話し手の責任範囲です。 これは聞き手の問題ではなく、話し手側の問題です。 「なんで納得しないんだ」「なんで行動してくれないんだ」と、話し手が文句を言ってはいけないのです。 以前職場で、 「ちゃんと回覧まわしたのに!!なんでミスするの!!」 と言っている人がいました。 ミスはたしかに悪いのですが、そんなに大事なことなら「回覧まわした」で済ませるのも問題。 「伝える」と「伝わる」は別な

    imuzio
    imuzio 2013/02/14
  • ナンパされている(ように見える)女性を助けるべきか - ライフハックブログKo's Style

    私はカフェで読書をしていた。6人分くらいがひと続きのソファー席。 レジの店員さんからは見えない位置にある。 右へ5つくらい離れた席に若い女性が一人、勉強?をしている。 顔までしっかり見てはいないが、オシャレな雰囲気だ。私と女性との間に他に人がいなかったので、その存在を認識していた。 しばらくすると、サラリーマン風の男(30歳くらい?)がキョロキョロしながらやってきた。 特徴を思い出せないくらい、普通の男だ。チャラチャラしている感じでもないし、ひどく冴えない感じでもない。 男は、勉強している女性の正面ではなく隣に座り、話し始めた。 男の話す内容はほとんど聞こえないが、女性が楽しそうに応対しているのが聞こえる。 よく通る声。女性は明るく、人が良さそうなタイプだ。 「知り合いなんだな」そう思った。 メガネがオシャレでどうだとか、なんだか楽しそう。 しかし女性が敬語を使っていることが、少し気になっ

    imuzio
    imuzio 2013/01/16
  • 【〜1/15 10時、2,415円→333円】本『これからの「正義」の話をしよう』を激安で買う方法 - ライフハックブログKo's Style

    1人を殺せば5人が助かる状況があったとしたら、あなたはその1人を殺すべきか? 「正義」をめぐる、このような正解のない哲学の問題を投げかけ、考えることを促してくれるハーバード大学の人気講義がまとめられたベストセラー、『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 』。 これをなんと激安で購入する方法があります。 なんと2,415円→333円! Kindle版『これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学』 を見ると、¥ 667。 これでもかなり安いですが、kobo半額セールSPでは、1/15 10時まで、なんと333円です。 kobo半額セールSP[クーポンコードkoboglo] 1/15 10時まで! - Kobo 購入前は、667円と表示されていますが、購入時にクーポンコードを入力すると、333円になります。 楽天ポイントが3円分つくので、実質330円

    imuzio
    imuzio 2013/01/11
  • これは超簡単!あなたの好きなモノ・コトからブログネタを生み出す4つのステップ - ライフハックブログKo's Style

    1. 自分の好きなモノ・コトは? あなたの好きなモノ・コトはなんでしょう。 ハマっていることとか。 たとえば、「ビートルズ」が好きならそれでも良いでしょう。 これ!というものを決めたら、次の項目へ。 2. なぜ惹かれる?どんな点が優れている? 自分の好きなモノ・コトについて、分析してみましょう。 たとえば「ビートルズ」なら、新しい「王道」をつくったのがすごいですね。 他のミュージシャンと違うことをやり続け、ついにはブレイク、他のミュージシャンが真似するほどになりました。 「分析」と言われても何をして良いか困ってしまうかもしれません。 そういう場合は、他のモノ・コトと比較してみると、特徴が見えてきます。 分析の質は比較すること - ライフハックブログKo's Style 自分の好きなことなら、分析するのも楽しいですね。 3. 一般化し、他の分野に活かせる「教訓」にすると? 自分の好きなモノ

    imuzio
    imuzio 2012/12/21
  • 日本マクドナルド社長の「世界で勝つ」ための鉄則 〜本『大きく、しぶとく、考え抜く。』 - ライフハックブログKo's Style

    会社も個人も、無難に、失敗しない道ばかり進んでしまいがちではないでしょうか。 大きなチャレンジにはリスクもありますが、結果を変えたければ、違うことをする必要があるのは当然。 「非常識なことを常識にしてやろう」ってなんか、ワクワクしますね。 2. 未経験の価値を提供する ビジネスとは、マーケットシェア・ゲームだけではなくて、マーケットをつくることではないでしょうか。 では、どうやってつくるのか。広告宣伝を使って商品の需要を喚起するのではなく、お客さまにとって、今まで経験したことのない価値を提供するという視点がなければいけません。 (中略) 例えば、日の有名な話であればソニーのウォークマン、アップルであればiTunesでしょうか。そうやって新しいものをつくった時に、新しいライフスタイルやマーケットも同時に生み出されます。

    imuzio
    imuzio 2012/12/07
  • リーダーなら知っておきたい!ネルソン・マンデラの行動哲学 〜本『信念に生きる』 - ライフハックブログKo's Style

    ネルソン・マンデラといえば、反アパルトヘイト運動を主導し、南アフリカ初の黒人大統領にまで登りつめた男。ノーベル平和賞も受賞していますね。 『信念に生きる――ネルソン・マンデラの行動哲学 』は、彼と3年間寝を共にしたタイム誌編集長がまとめた、マンデラの人生論。 彼に対してもっていたイメージとはやや違う、意外な内容も多く、とても興味深く読むことができました。 今日は書から、マンデラの5つの行動哲学について紹介します。

    imuzio
    imuzio 2012/12/04
  • これだけは実践したい!ブログ文章を書くときの6つの基礎 〜本『作文の技術』 - ライフハックブログKo's Style

    仕事の取引や意思決定も「メール」で済ませる時代。 またツイッターやFacebook、ブログも当たり前になり、「文章力」の重要性が増しています。 『「伝わる文章」が書ける作文の技術 名文記者が教える65のコツ 』は、元朝日新聞東京社編集局長の作家、外岡氏の著書。 芸術的な文章ではなく、正確に伝えるための文章の技術を教えてくれています。 今日は書を元に、これだけは意識したいというブログ文章の書き方の基礎を考えてみました。 1. 書き出しは軽やかに 最初に、言い訳や断り書きをしたくなることがあります。 しかしそれは読み手のためではなく、書き手のためであることが多い。なくても済むことがほとんどです。 書き出しにだらだらとつまらないことを書いていると、読者はその先を読んでくれないでしょう。 結婚式のスピーチが下手なパターンとして、「前置きが長過ぎる」というのを以前紹介しましたが、これと似ていま

    imuzio
    imuzio 2012/11/21
  • あなたはどっち?「本当に信頼されるリーダー」と「傲慢なリーダー」の11の違い 〜本『サーバント・リーダーシップ実践講座』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたも職場や友人間、あるいは家族など、どこかのリーダーかもしれません。 またいずれはそういう立場に立つ必要が出てくるでしょう。 現在リーダーとして活躍している方これからリーダーになりたい方リーダーなんて自分には無理と思っている方にぜひ読んでいただきたいがあります。 『奉仕するリーダーが成果を上げる! サーバント・リーダーシップ実践講座 』です。 今日は書から、「当に信頼されるリーダー」と「傲慢なリーダー」の11の違いについて紹介します。

    imuzio
    imuzio 2012/11/20
  • 元スタバCEO直伝!ふつうの人がリーダーになるための6つの心がけ 〜本『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは自分のことを、リーダーに向いていないと思っていませんか? 書を読むと、その考えが変わるでしょう。 『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 』は、ザ・ボディショップやスターバックスでCEOを務めた方が書いた。 っと聞くと、なんだかものすごい人だと思ってしまいますが、ご人はの中で「自分はふつうのおっちゃん」だと言い張っています(笑)。 では、ふつうのおっちゃんがどのようにして結果を出すリーダーとなれたのでしょうか。 今日は書から、ふつうの人がリーダーになるための6つの心がけについて考えましょう。 1. 謙虚なリーダーは尊敬される カリスマタイプの人よりむしろふつうの人のほうが、謙虚でいられるでしょう。 リーダーの立場であっても謙虚でいれば、尊敬され、メンバーがついてきてくれます。 また、無理に自分を大きく見せる必要もありません。 リーダーになったら、威厳が

    imuzio
    imuzio 2012/11/14
  • 「中華の鉄人」陳建一が仕事の段取りについて教えてくれること 〜本『段取りの鉄人』 - ライフハックブログKo's Style

    中華料理は特に油を使う料理が多いので、冷めるとタレがギトギトになってしまう。提供するタイミングがとても重要なのだそうです。 『段取りの鉄人 』はあの中華の鉄人、陳建一さんが書かれた。 彼は料理の鉄人であるだけでなく、経営者でもあることから、段取りの鉄人でもあるわけです。 今日は書から、仕事の段取りについておさえておきたい4つのポイントについて考えてみましょう。 1. 失敗を繰り返すことで一瞬の判断力が身につく 「考える」というのは、机に向かって「うーん」と腕を組んで考えこむばかりではない。特に調理場という場所での仕事についてであれば、そんなことをやっている暇はないというのが実情だ。 (中略) 調理場の中でミスが起こってしまったからといって、その都合に合わせて作業を続けてしまったらベストなものを提供することはできない。だから、当初の段取りが達成できないという自体が生じた場合には、瞬時に

    imuzio
    imuzio 2012/11/13
  • あなたが変われば組織が変わる!リーダーが意識すべき5つのこと 〜本『これからのリーダーが「志すべきこと」を教えよう』 - ライフハックブログKo's Style

    あの経営破綻したJALも、トップが変われば2年8カ月でついに再上場。いかにリーダーが組織に与える影響が大きいかがよくわかります。 「組織」というのは会社そのものだけでなく、社内のグループや仲間との何かのチーム、あるいは家族もその1つでしょう。 そう考えれば、既にリーダーの人も、これからリーダーとなる人も、リーダーシップについて知っておいたほうが良さそうです。 今日は先月8/23発売した『これからのリーダーが「志すべきこと」を教えよう 』から、リーダーが意識すべき5つのことを紹介します。 1. リーダーは希望を配る人 私はナポレオンの「リーダーは希望を配る人」という言葉に、全くその通りだとひざを打った。 「あの人についていったら大丈夫だ。あの人についていったら、何か楽しそうだ。あの人についていったら、何かすごいことができるんじゃないかな」 そう思わせるのがリーダーなのだ。そして、そのために

    imuzio
    imuzio 2012/09/20
  • 人は誰でも講師になれる!講師をするための5つのヒント - ライフハックブログKo's Style

    数年前には人前で話すときに赤面していた私でも講師ができますから、当に誰でも講師になれます。 ただ、興味はあるけど何をどうやって始めたら良いかわからないという人もいるでしょう。 『人は誰でも講師になれる 』がその力になってくれます。 今日は書から、講師をするための5つのヒントを紹介します。 1. 他のセミナーへ行ってみる いろいろな講演を聞きに行くと、中には面白くない講演に出合うこともあります。 つまらない講演は、ガマン比べになります。 ひたすら忍耐です。 自分が講師になることを目指した瞬間、つまらない講演はガマン比べではなくなります。 「この講演はどこがつまらないのか」という分析を始めるのです。 つまらない理由は、最低3つ見つかります。 同じテーマで、自分ならこう話そうという気持ちでいると、1時間のつまらない講演が聞けるようになります。

    imuzio
    imuzio 2012/09/19
  • アイデアに才能は要らない!『アイデアハンター』になるための5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    アイデアは新たに生み出されるケースより、だれかが埋もれているアイデアを見いだし、それを使って何か有益なものを生み出すケースのほうが多い。 (中略) 優れた才能などなくてもかまわない。私たちの研究では、傑出したアイデアハンターのほとんどは天才ではないことが明らかになっている。アイデアに敏感なだけだ。

    imuzio
    imuzio 2012/09/14
  • 効率化があなたをつまらなくする!楽しいのに効果が出る勉強法『0点主義』とは? - ライフハックブログKo's Style

    ある村に、「神木」として尊ばれている巨木があります。 周りの他の木は「材木」として建築に使うためにどんどん伐られていったのですが、その巨木は曲がっていて「材木」としては使いづらかった。 そのために、長いあいだ伐られず、世間的には役に立たなかった。 しかし自由に個性を発揮して伸び続け、とうとうその巨木は、世俗の評価を超えた「神木」となったのです。 『0点主義 新しい知的生産の技術57 』は、この神木を目指す、そんな勉強法・考え方が書かれています。 普段は0点としか評価されないパワーを地道につけていく

    imuzio
    imuzio 2012/09/07
  • 【チェック】あなたも当てはまる!?他人の話を聞くことができない人の5つの特徴 - ライフハックブログKo's Style

    自分の話を聞いてもらえるとうれしいですよね。 悩み相談や愚痴なら、聞いてもらうだけでホッとできるし、楽しい話なら良いリアクションがもらえると最高です。 話を聞いてもらうだけで「気が合う」と思ってしまうくらいです。 しかし逆に、自分は他人の話を聞くことができているでしょうか。 「話す」ことより「聞く」ことのほうが実は難しいかもしれません。 今日は、『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術 』から、他人の話を聞くことができない人の特徴を紹介します。 これは私もやってしまうのですが、しかし沈黙は相手からすると「考える時間」である可能性もありますよね。 沈黙に耐え切れずに自分からしゃべってしまうのは、その「考える時間」を奪う行為。 気をつけたいものです。 2. 尋問してしまう 「質問」することは、人の話を聞くことにおいて重要です。 相手が考えるキッカケとなったり、こちらが情報を得るための手段でもあ

    imuzio
    imuzio 2012/08/20
  • これなら【記憶】できる!短時間で何度も「復習」する方法 〜本『機械的記憶法』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは「記憶力」に自信がありますか? 資格の勉強などされている方にとっては、「記憶」は重要なポイントになるでしょう。 そうでない方でも、仕事や日常生活において、それが必要になってくることはよくあります。 Evernoteがあれば記憶力は必要ない?そんなことはありません。 頭に入っていれば、わざわざEvernoteから探すより速いですし、そもそもその存在自体を記憶していなければ、Evernoteから取り出そうとすら思えないわけです。 放っておけばどんどん衰えていく「記憶力」。 その記憶力を上げ、勉強の効果を上げるためのヒントをくれるのが、『一瞬で思い出せる頭をつくる 機械的記憶法 』です。 記憶するには「繰り返し」が重要 少しずつ勉強し終わった箇所に戻りながら、何度何度も復習を重ねていくことが大切です。こうすることで忘れたくても忘れることができなくなります。 (中略) よく聞かれるのが、

    imuzio
    imuzio 2012/08/16
  • 「ブログに何を書けばよいか」という問題 - ライフハックブログKo's Style

    人に伝えたくて伝えたくて、それをブログに書く 私はわりと「おしゃべり」なほう。 良い「モノ」、良い「方法」、良い「コト」などがあると、人に話したくてムズムズします。 人と会った人にそれを直接話すこともありますが、一人でいるけど誰かに伝えたくてたまらない時は、ツイッターやブログに書くことになるわけです。 つまり、「伝えたい!話したい!」がブログのネタになるし、それがモチベーションだと言えそうです。 そういえば以前、小飼弾さんがこうおっしゃっていました。 文章を書き始められない人は、文章を「書く」のではなく、「語る」ことを意識したほうがいいと思います。 (中略) ブログのようなオープンな文章も同じです。みんなに共感してもらおうと意識すると、途端に行き詰まります。

    imuzio
    imuzio 2012/07/17
  • あなたは見られていますよ - ライフハックブログKo's Style

    以前、TV「マツコの知らない世界」に、佐川急便イケメンドライバーが出演していました。 佐川のドライバーはイケメンばかりだ、というのです(当?)。 私はネットで買い物することが多いので、宅配業者がよく来ますが、正直言うと、佐川かどこの業者かなどとあまり気にしたことがありませんでした。 しかし、あらためて考えてみると、あの制服とトラック。見てすぐ「佐川!」と分かりますね。 今日はこれについて、考えてみました。 会社の看板を背負っている意識 レビュープラスさんからいただいた『佐川萌え 』を読みました。 佐川のドライバーは美肌パッションがあるお客様第一鍛えられた肉体は信頼の証パーソナルブランディングを確立などと、正直当たり前 or ムリのある内容も並ぶのですが(苦笑)、ただ私が興味を持ったのは、制服やトラックについて。 佐川のドライバーは他の会社の社員以上に「会社の看板を背負っている」という意

    imuzio
    imuzio 2012/06/07
  • あなたの「意思決定力」「行動力」を劇的に上げる5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    そして選択肢を絞り込む。これで、意思決定はかなりラクになるはずです。 あとは、そのなかからベストなものを選ぶ、または優先順位をつけることをすれば良いのです。 上司相談するなら、「どうしましょう?」ではなく、「A案、B案、C案とあり、私はA案と考えますが、いかがでしょう?」としましょう。 3. 「見込み六割」で意思決定し、残り四割は行動しながらカバー 一つ間違えたら永遠に取り返しがつかない意思決定など、この世にそうはありません。また、これまで述べてきたとおり、100パーセント絶対に正しい意思決 定もありません。この事実を認識し、「見込み六割でどんどん意思決定し、残りの四割は行動しながらカバーしていく」習慣をつけましょう。 逆にいうと、残りの四割をどうカバーするか、多少間違ってもどのようにリカバーしていくかが意思決定においては大切といえます。 ご自身の人生を振り返ってみても、「間違えた判断を

    imuzio
    imuzio 2012/05/23