2022年4月12日のブックマーク (3件)

  • ゼレンスキー氏、韓国国会で武器供与要請 「ミサイル防ぐ装備ある」 | 毎日新聞

    オンラインでの演説で、韓国の国会議員に支援を訴えるウクライナのゼレンスキー大統領=ソウルで2022年4月11日、ロイター ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、韓国国会でオンライン形式の演説をした。ゼレンスキー氏は朝鮮戦争(1950~53年)に言及しながら「当時、国際社会が多くの支援をした」と指摘。「ロシアの戦車、船、ミサイルを防ぐことができる軍事装備が韓国にはある。ロシアに立ち向かうことができるよう、助けてほしい」と韓国に武器供与を要請し…

    ゼレンスキー氏、韓国国会で武器供与要請 「ミサイル防ぐ装備ある」 | 毎日新聞
    imwks
    imwks 2022/04/12
    やっぱコメに勘違いしてるバカがいるな 自衛隊ガーとかカンケーねえよw/ 韓国は地続きで中露+北がいる、その国に武器供与を要請する意味。韓国という地政学シンドイ国が西か東かの判断をまたさせられてる辛さ
  • 東電など電力株が上昇、岸田首相が需給ひっ迫回避に原発活用表明

    岸田文雄首相は8日夕の記者会見で、ウクライナ侵攻に対する追加制裁としてロシアからの石炭輸入を禁止するとした一方、電力需給の逼迫(ひっぱく)を回避するため再生可能エネルギーや原子力を活用すると表明した。 政府はこれまで停止中の原発について原子力規制委員会の新規制基準に適応すると認められた場合のみ活用する考えを示しており、今回の方針表明で再稼働のペースが加速するかには不透明感も残る。 ロシアウクライナ情勢に加え、先月の福島沖地震後の電力需給逼迫を受け、与野党や経済界からは原発再稼働を求める声が相次いで上がっている。しかし、福島第一原発事故後に策定された新規制基準の審査に合格して再稼働に至った原発はわずか10基にとどまっており、東電HDの柏崎刈羽原発(新潟県)を含め停止中の原発が早期に再稼働するのは考えにくいと識者らは指摘する。

    東電など電力株が上昇、岸田首相が需給ひっ迫回避に原発活用表明
    imwks
    imwks 2022/04/12
    株価はただの期待指数。一瞬上がっても実行できるかどうかはまた別の話。ただそれだけ。
  • 弟が結婚する時、サプライズで結婚指輪をあげようかと思うと相談してきたので「絶対に一緒に選びに行って」と計画変更させた

    めめこ @memeko7 弟が結婚する時、サプライズで結婚指輪をあげようかと思うとか相談してきたので、絶ッ対に一緒に選びに行って人の望むものを買えここでサプライズは誓って必要ないとにかく指輪と結婚式については相手の意を汲んで面倒くさがらず話し合うこと!と全力で止めて計画変更させた私、褒め称えられていい。 2022-04-10 11:29:50 めめこ @memeko7 あと、とにかく大切なことは一人で決めるな絶対絶対絶対絶対絶対絶対義妹ちゃんに最初に話して相談しなさい、実家は後回しでいいまず大切にするのは義妹ちゃんなことを忘れぬようにな!!と言っているお陰で、もう新婚ではなくなったけれど二人は今も仲良しです。私は褒められていい。 2022-04-10 11:29:50

    弟が結婚する時、サプライズで結婚指輪をあげようかと思うと相談してきたので「絶対に一緒に選びに行って」と計画変更させた
    imwks
    imwks 2022/04/12
    以前勤めてた会社がとにかくサプライズ好きだったから自分もそれに感化されちゃったところが自分にはある。・・シチュエーションに合わせて行動しなきゃだよな・・