タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (36)

  • ファストフード店最低賃金、時給3000円に 米カリフォルニア

    米カリフォルニア州サンパブロのマクドナルド2023年4月3日撮影)。(c)JUSTIN SULLIVAN / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【4月2日 AFP】米カリフォルニア州は1日、州内のファストフード店従業員の最低賃金を全米最高水準の時給20ドル(約3000円)に引き上げた。 民主党のギャビン・ニューサム(Gavin Newsom)知事が昨年署名・成立した州法に基づく引き上げ。一部のファストフードチェーンからは、商品の値上げや従業員の解雇が必要になるとの声が上がっている。 ロサンゼルスのマクドナルド(McDonald's)で働くアンジェリカ・エルナンデスさんは「家賃の支払いや料品の購入が少し楽になる」と引き上げを歓迎した。「この業界で19年間働いてきたが『優良労働者』として年25セント(約37円)(の昇給)が限

    ファストフード店最低賃金、時給3000円に 米カリフォルニア
    inaba54
    inaba54 2024/04/03
    マックで時給3000円!!流石アメリカ。ま、その分物価も高いからね。そういえば、ドジャー・スタジアムでたこ焼きが8個くらいで2000円って言ってた。
  • 米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証

    路上生活者が設置したテント。米ロサンゼルスで(2023年11月22日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【2月18日 AFP】米国のホームレス問題の中心地となっているカリフォルニア州。ここでは、その厳しい状況を数字を用いて説明する。 ■全米で最も深刻 先ごろ公表された米政府統計によると、全米の路上生活者人口の30%がカリフォルニア州に集中している。これはニューヨーク州の13%やフロリダ州の5%を大きく上回る数字だ。 カリフォルニア州全体の路上生活者人口は17万1000人で、サンフランシスコやサクラメント(Sacramento)といった大きな都市ではそれぞれ数千人単位となっている。中でも、ロサンゼルスの状況は最も深刻で、7万5500人が路上で生活している。 ■低廉住宅 ホームレス問題の要因として考えられるものには、貧困、メンタルヘルス、さまざまな依存症などがあるが、

    米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証
    inaba54
    inaba54 2024/02/19
    どこの国でも貧困の差ってあると思うけど、米国は特に激しいと思う。 実際は、人口が多い国の方がもっとあるはず。
  • タイでリチウム鉱床発見 埋蔵量約1500万トン、世界3位規模

    チリのリチウム鉱山(2022年9月12日撮影、資料写真)。(c)Martin BERNETTI / AFP 【1月19日 AFP】タイ政府は19日、大規模なリチウム鉱床が見つかったと発表した。埋蔵量は約1500万トンで、ボリビアとアルゼンチンに次ぎ世界3位規模となる。 政府の副報道官はテレビ局ネーションに対し、鉱床は南部パンガー(Phang Nga)県内の2か所で見つかり、推定埋蔵量は1480万トンだと明らかにした。 ただし、「発見した資源のうちどれだけ利用できるか調査中だ。判明には時間がかかる」と説明している。 リチウムは電気自動車(EV)の他、スマートフォンなどの電化製品に使われている電池の主原料となっている。 タイは従来型の車の組み立てで培った経験を生かし、東南アジアにおけるEV生産の中心地になることに意欲を示しており、今回のリチウム鉱床の発見は、その目標達成に向け弾みをつけるものと

    タイでリチウム鉱床発見 埋蔵量約1500万トン、世界3位規模
    inaba54
    inaba54 2024/01/20
    タイはまだまだ発展途上国で、こういうのを発表する事で近寄ってくる国も多いと思うので、しっかり見極めた外交が必須。
  • 給水所にはビール ドイツ系移民の町でハーフマラソン大会 ブラジル

    【10月24日 AFP】ブラジル南部サンタカタリナ(Santa Catarina)州ポメロデ(Pomerode)で22日、ハーフマラソン大会「チロル・ハーフマラソン(Tirol Half Marathon)」が開催された。 ポメロデはドイツ系移民によって設立された町で、給水所では水やスポーツドリンクではなくビールが用意されていた。 大会では6キロと21キロの部門があり、主催者によると4000人以上が参加した。(c)AFP

    給水所にはビール ドイツ系移民の町でハーフマラソン大会 ブラジル
    inaba54
    inaba54 2023/10/25
    これ、ノンアル?ドイツの文化でも、流石にアルコールはキツイよね。
  • 韓国ユーチューバー、日本に住み、うんざりした「五つの違和感」

    ヨンチャンのYouTubeチャンネル映像キャプチャー(c)NEWSIS 【07月16日 KOREA WAVE】韓国旅行ユーチューバー「ヨンチャン」がこのほど、日で9カ月間滞在した経験をもとに「実際に住んでみて感じた“日に住んではならない五つの理由”」という刺激的なタイトルの映像をアップした。内容は「住んではならない理由」というより、実際に住んでみて感じた「日での不便」というものに近い。 ヨンチャンは長崎や福岡、名古屋、札幌などを回りながらコンテンツを発信している。かつて福島を訪れて放射線量を測る映像を掲載したこともある。ヨンチャンは「日で9カ月住んで話したかったこと」として次の五つを挙げた。「あくまでも私の個人的な考えだ」と断っている。 ①高い物価……家賃や生活費、公共料金、タクシー代が高い。自動車を買えば車検を受けるよう義務づけられ、費用も高い。自転車でも駐輪代がかかる。韓国

    韓国ユーチューバー、日本に住み、うんざりした「五つの違和感」
    inaba54
    inaba54 2023/07/17
    「郷に入れば郷に従え」逆もしかりで、どの国に行ってもその国の善し悪しはある。
  • たばこ一本一本に警告文 カナダ、世界初の措置

    【6月1日 AFP】カナダ政府は5月31日、世界で初めてたばこ一に健康被害を警告する表示を義務付けると発表した。 8月1日から段階的に実施し、「一服ごとに毒」「たばこの煙は子どもに有害」「たばこはがんを引き起こす」といった警告文が表示される。 キャロリン・ベネット(Carolyn Bennett)メンタルヘルス・依存症担当相は、カナダでは毎年4万8000人がたばこで命を落としていると説明した。英国も同様の措置を検討しているが、導入するのはカナダが世界初だという。 ベネット氏は「この大胆な措置により、健康被害の警告が事実上避けられないものになる。箱に表示される画像表示も更新され、喫煙が健康に及ぼす影響についての真に迫った注意喚起となるだろう」と述べた。 政府は、依存症に陥りやすい若者の中には、警告文が表示された箱ではなく、たばこ1を渡されたことをきっかけに喫煙を始める人もいると指摘し

    たばこ一本一本に警告文 カナダ、世界初の措置
    inaba54
    inaba54 2023/06/02
    健康被害を表示した所で、喫煙者は大して気にしないと思うけど、子供や周りの人への影響を考える意味でも警告は大事。
  • マスクなしのW杯観客映像カット ゼロコロナへの不満噴出で 中国

    サッカーW杯カタール大会、グループE、日対コスタリカ。試合を観戦する日のサポーター(2022年11月27日撮影、資料写真)。(c)ADRIAN DENNIS / AFP 【11月27日 AFP】国営中国中央テレビ(CCTV)が27日、サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)の中継で、マスクなしで観戦しているファンの姿がアップで映るシーンをカットした。大会開幕当初の放送に対しては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の厳しい規制に対する中国国民の怒りが噴出していた。 新型コロナの感染拡大を国内でい止める政策を掲げているのは、主要経済国では中国のみとなっており、現在でも継続して都市全体や居住区の封鎖が行われ、多くの人々がウイルス検査の義務を課されている。 この日の日対コスタリカ戦でCCTVのスポーツチャンネルは、マスクなしで旗を振るファンのアップ映像を、選手や関

    マスクなしのW杯観客映像カット ゼロコロナへの不満噴出で 中国
    inaba54
    inaba54 2022/11/28
    政策とまではいかなくても、相変わらずマスク意識の高い日本でも 海外のスポーツやライブ観戦の状況を目の当たりにすると、流石に国民性 の違いを感じてしまう人は多いはず。
  • 「死にたくない」 ロシア人男性、動員令逃れ次々出国

    アルメニアの首都エレバンの空港に到着したロシア人(2022年9月21日撮影)。(c)Karen MINASYAN / AFP 【9月23日 AFP】母国に子を残し、小さなかばん一つでアルメニアに到着したドミトリーさんは、ウクライナ侵攻への従軍を避けるためにロシアを出国した多数の人々の一人だ。 ドミトリーさんはAFPに「戦争には行きたくない」と吐露。「こんな無意味な戦争で死にたくはない。これは同胞殺しの戦争だ」と訴えた。 ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が今週、30万人の予備兵動員を決定したことで、同国では国民の国外脱出が相次いでいる。 17歳の息子と共にアルメニアの空港に到着したセルゲイさん(44)は、途方に暮れて疲れ果てた様子で「ロシアでは誰もが国を離れたくなるような状況だ」と証言。自身が「動員を理由に」逃れてきたことを認めたが、名字は明かさなかった。 アレ

    「死にたくない」 ロシア人男性、動員令逃れ次々出国
    inaba54
    inaba54 2022/09/23
    今まで声を上げれなかったロシア国民も、 流石に今回の動員令で人事じゃなくなってる。
  • 韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で

    米ニューヨークで、感染症対策基金への増資を検討する米国主催の国際会合に出席した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領(2022年9月21日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【9月22日 AFP】すでに史上最低の支持率を記録している韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル、Yoon Suk-yeol)大統領が21日、訪問先の米ニューヨークでジョー・バイデン(Joe Biden)大統領主催の国際会合に出席した際、米国を侮蔑する表現を用いて側近に話し掛ける瞬間を映像に捉えられ、非難を浴びている。 尹氏は、感染症対策に取り組む基金への増資を検討する会合で米国が60億ドル(約8600億円)の出資を表明した後の記念撮影の時に「もし、こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」と側近に韓国語で話し掛けている。 この映像は韓国で一気に拡散された。ユーチューブ(YouTu

    韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で
    inaba54
    inaba54 2022/09/23
    お粗末すぎる。普段からこういう会話をしてるから、本人に悪気はないんだろうね。
  • ロシア版スタバ「スターズコーヒー」、首都に開店

    ロシア・モスクワに開店した「スターズコーヒー」のロゴ(2022年8月19日撮影)。(c)NATALIA KOLESNIKOVA / AFP 【8月19日 AFP】ロシア首都モスクワで19日、米コーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)の類似店が「スターズコーヒー(Stars Coffee)」の名で開店した。スターバックスは、ウクライナ侵攻を理由にロシア市場から撤退している。 同店を共同経営するのは、ロシア政府を支持するラッパーのチマチ(Timati)氏とレストラン経営者アントン・ピンスキー(Anton Pinsky)氏。両氏は先月、スターバックスのロシア事業を買収し、店名を変更した。ロゴもうり二つで、スターバックスの象徴である2の尾ひれを持つ人魚が、ロシアの伝統的な髪飾りココシニクをつけた女性に置き換えられている。 メニューも同様にカフェイン飲料が並ぶが、スターバックスが特

    ロシア版スタバ「スターズコーヒー」、首都に開店
    inaba54
    inaba54 2022/08/21
    これを受け入れる国民性が凄い。
  • 「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐

    中国・北京で記者会見する外務省の華春瑩報道官(2022年8月4日撮影)。(c)Noel Celis / AFP 【8月8日 AFP】中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官が7日夜、台北に中国料理店が多数あることを根拠に台湾の領有権を主張する投稿をツイッター(Twitter)に行い、失笑を買っている。 華報道官は「百度(バイドゥ、Baidu)の地図によれば、台北には山東餃子(ギョーザ)の店が38店舗、山西麺の店が67店舗ある。舌はごまかせない。台湾は常に中国の一部だ。長く道に迷っていた子どもも、やがては家に帰る」とツイートした。 だがネット上では、華氏の論理の穴への指摘が相次いだ。あるツイッターユーザーは、「台北にはラーメン店が100店舗以上ある。つまり、台湾は間違いなく日の一部だということになる」と書き込んだ。 「グーグルマップ(Google Maps)によれば、北京にはマ

    「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐
    inaba54
    inaba54 2022/08/09
    そもそも発想が貧素。食だけで領土問題を語るなんて。。
  • ブルース・ウィリスさん、引退発表 失語症と診断

    米俳優ブルース・ウィリスさん(2019年10月11日撮影、資料写真)。(c)Angela Weiss / AFP 【3月31日 AFP】「ダイ・ハード(Die Hard)」シリーズなどのアクション映画で知られる米俳優ブルース・ウィリス(Bruce Willis)さん(67)が、失語症と診断され、俳優業を引退することになった。家族が30日、発表した。 家族はインスタグラム(Instagram)への投稿で、「ブルースは以前から健康上の問題を抱えており、最近、認知能力に影響する失語症と診断された。その結果、熟考の末、ブルースは自身にとってとても大切なキャリアを離れることにした」と説明している。 投稿は、ウィリスさんの現在のエマ・ヘミング(Emma Heming Willis)さんのほか、元で女優のデミ・ムーア(Demi Moore)さんや5人の子どもの連名で行われた。 米メイヨー・クリニック

    ブルース・ウィリスさん、引退発表 失語症と診断
    inaba54
    inaba54 2022/03/31
    歳を重ねても素敵。これから新たな人生を謳歌して欲しい。
  • FIFA、W杯からロシア除外 各クラブの国際大会出場も停止

    国際サッカー連盟(FIFA)のロゴマーク(2019年2月15日撮影、資料写真)。(c)OZAN KOSE/ AFP 【3月1日 AFP】(更新)国際サッカー連盟(FIFA)は2月28日、欧州サッカー連盟(UEFA)との共同声明で、ロシアを今年のW杯カタール大会(2022 World Cup)から除外し、「当面の間」すべての国際大会でロシアの各クラブの出場を停止すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻を受けた措置。 W杯の欧州予選プレーオフに出場予定だった男子の代表チームは、3月24日の準決勝でポーランドと対戦し、この試合に勝利すれば大会の出場権を懸けてスウェーデンとチェコの勝者と同29日に激突するはずだった。しかし、ロシアと対戦する可能性があった3か国は同国との試合を拒否していた。 また女子の代表チームは、7月に英イングランドで行われる女子欧州選手権(UEFA Women's Euro

    FIFA、W杯からロシア除外 各クラブの国際大会出場も停止
    inaba54
    inaba54 2022/03/01
    「当面の間」=ウクライナの情勢が攻撃される前の状態に戻るまでですよね?
  • バッハIOC会長の胸像、北京市内に登場

    中国・北京市内の公園に設置された彫刻家の袁熙坤氏が制作したトーマス・バッハ国際オリンピック委員会(IOC)会長の胸像(2022年1月28日撮影)。(c)NOEL CELIS / AFP

    バッハIOC会長の胸像、北京市内に登場
    inaba54
    inaba54 2022/01/30
    なるほど。だからか。って思われるのを承知でやってる。
  • 米各地のスーパーで品薄 オミクロン株が供給網に影響

    米カリフォルニア・モントレーパークで、空になったスーパーマーケットのパスタの棚(2022年1月13日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【1月14日 AFP】米国で新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者が急増する中、各地でスーパーマーケットの棚が空になっている。新型コロナの流行によるサプライチェーン(供給網)混乱の影響が改めて浮き彫りとなった。 首都ワシントンに隣接するメリーランド州ベセスダ(Bethesda)のスーパー「ジャイアント(Giant)」でよく買い物をするというジャスティン・トゥーン(Justin Toone)さんはAFPに対し「日曜日ほどひどくはないが、空の棚はまだ多い。入荷していない商品も多い」と話した。 新型コロナの流行を受け、米国では繰り返し品不足が問題になってきた。流行初期にはトイレットペーパーのパニック買いが起こった。最近は、特

    米各地のスーパーで品薄 オミクロン株が供給網に影響
    inaba54
    inaba54 2022/01/15
    輸入品に関しては、少なからず日本でも同様の影響があると思う。マックのポテトがそうだし。
  • ファイザーのコロナ飲み薬、重症化9割減 最終治験結果

    ドイツ・フライブルクの施設で製造されるファイザーの新型コロナウイルス感染症経口治療薬(2021年11月16日提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Pfizer 【12月15日 AFP】米製薬大手ファイザー(Pfizer)は14日、同社が開発した新型コロナウイルス感染症の経口治療薬「パクスロビド(Paxlovid)」について、重症化リスクが高い人の入院や死亡を90%近く減少させることが臨床試験(治験)の最終結果で確認されたと発表した。変異株「オミクロン株」にも効果があるとみられている。 同薬を認可している国はまだない。最終結果は、重症化の恐れが高い成人2200人以上を対象に実施された治験に基づいたもので、先月発表された暫定結果を裏付ける形となった。 入院リスクは、発症後3日以内に投与した場合は89%減少、5日以内では88%減少した。偽薬を投与したグループでは12人が死亡したが、同薬

    ファイザーのコロナ飲み薬、重症化9割減 最終治験結果
    inaba54
    inaba54 2021/12/15
    ワクチン接種に比べると、先進国以外でも活躍しそう。
  • 仏領ニューカレドニア、独立反対が圧倒的多数 報道

    ニューカレドニアのヌメアで、独立の是非をめぐる住民投票の投票所で票を投じる人(2021年12月12日撮影)。(c)Theo Rouby / AFP 【12月12日 AFP】南太平洋にあるフランス特別自治体のニューカレドニア(New Caledonia)で12日、独立の是非を問う3度目の住民投票があり、圧倒的多数で否決された。地元メディアが開票速報として報じた。独立支持派は今回の投票をボイコットした。 地元テレビのNC la 1ereによると、開票率84%の時点で96%が独立反対に投票している。(c)AFP

    仏領ニューカレドニア、独立反対が圧倒的多数 報道
    inaba54
    inaba54 2021/12/13
    ヌメア協定による3回の住民投票の最後となった今回の投票率が43.9%で、96%が独立反対に投票。ニッケル資源が豊富なだけに、狙ってる国の後ろ盾が怖い。
  • NZ、たばこ販売禁止へ 2027年から段階的に

    フランス・パリで撮影されたたばこ(2014年9月25日撮影、資料写真)。(c)JoÎl SAGET / AFP 【12月10日 AFP】ニュージーランドは9日、たばこ製品を購入できる年齢を段階的に引き上げることで、喫煙を事実上禁止する計画を発表した。世界初の試みとされており、現在10代前半の若者は生涯にわたり合法的にたばこが買えなくなる。 ニュージーランドでは現在、18歳未満へのたばこ販売が禁止されている。アイシャ・バーラル(Ayesha Verrall)副保健相は、2027年からこの年齢を毎年1歳ずつ引き上げると説明。現在の若年層や、将来の世代がたばこを合法的に購入できないようにすることで、喫煙を始めさせないようにするとし、「たばこを吸い始めるのに安全な年齢などない」と述べた。 バーラル氏によると、同国政府はさらに、たばこを販売する場所を制限し、ニコチン濃度の低い製品のみの流通を許可す

    NZ、たばこ販売禁止へ 2027年から段階的に
    inaba54
    inaba54 2021/12/11
    喫煙が事実上禁止なんて実際出来るのかな。たばこ規制の世界的先駆者になるのかどうか、2027年ってまだまだ先の話。
  • 香港映画に最優秀ドキュメンタリー賞 台湾版アカデミー賞

    香港のキウィ・チョウ(周冠威)監督のドキュメンタリー映画『時代革命』のワンシーン(撮影日不明、2021年11月23日公開)。(c)AFP PHOTO / TAIWAN GOLDEN HORSE FILM AWARDS 【11月28日 AFP】「中華圏のアカデミー賞」とも呼ばれる台湾映画賞「金馬奨(Golden Horse Awards)」の授賞式が27日、台北で開催され、香港の民主化運動を記録した『時代革命(Revolution of Our Times)』が最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した。 監督は香港のキウィ・チョウ(周冠威、Kiwi Chow)だが、香港では劇場未公開。タイトルは民主化運動のスローガンから採られている。 チョウ監督は授賞式に寄せた動画メッセージで、「良心と正義を持ち、香港のために涙を流した香港人」に同作をささげると述べた。香港当局による映画検閲の強化や、中国が制定

    香港映画に最優秀ドキュメンタリー賞 台湾版アカデミー賞
    inaba54
    inaba54 2021/11/29
    自国民に捧げる映画としつつ、実際は海外の人に観て欲しい内容だと思う。
  • オーストリア、ワクチン未接種者を外出禁止に 欧州初

    オーストリア・ウィーンで新型コロナウイルスワクチンに反対するデモに参加する人々(2021年11月14日撮影)。(c)GEORG HOCHMUTH / APA / AFP 【11月15日 AFP】オーストリアは15日から、新型コロナウイルスのワクチン未接種者を対象とした外出禁止措置を実施する。同国では1日当たりの新規感染者数が先週、過去最高を記録。今回の措置は、欧州連合(EU)では初めての試みとなる。 人口約900万人のオーストリアのワクチン接種率は約65%と、EU平均の67%を下回っている。 他のEU加盟国も行動を制限する措置の導入を検討しており、オランダは既に西欧で今冬初の部分的ロックダウン(都市封鎖)を実施している。 オーストリアの外出禁止措置は、12歳以上のワクチン未接種者や新型コロナから最近回復したことを証明できない人が対象。生活必需品の買い出しや運動、通院を除き外出は禁止される。

    オーストリア、ワクチン未接種者を外出禁止に 欧州初
    inaba54
    inaba54 2021/11/16
    「オーストリアの外出禁止措置は、12歳以上のワクチン未接種者や新型コロナから最近回復したことを証明できない人が対象。生活必需品の買い出しや運動、通院を除き外出は禁止」日本では出来ないね。