2013年2月10日のブックマーク (8件)

  • 【あるあるイラスト】無駄な時間をどんどん生み出す「スマートフォン地獄無限ループ」には気をつけろ!! | ロケットニュース24

    » 【あるあるイラスト】無駄な時間をどんどん生み出す「スマートフォン地獄無限ループ」には気をつけろ!! 特集 今や多くの現代人の必需品となったスマートフォン。スマートフォンを使えば、気軽に欲しい情報を手に入れられたり、遠くにいる友達とすぐに連絡がとれたりと、実に多くのことが簡単にできるようになる。 しかしその利便性の裏側には、ある危険性が隠されている。そう、それはスマートフォンでいろいろ遊びすぎて、無駄な時間を過ごしてしまうというものだ! スマートフォンでTwitterしたり、動画を観たりしていて、いつの間にか数時間経っていたという経験はないだろうか? そんな多くの人が一度は経験したことがあるであろう「スマートフォン地獄無限ループ」を、イラスト化したものが現在話題になっている。 H. Caldwell Tannerという人物が描いたそのイラストには、次のようなスマートフォンあるあるループが

    【あるあるイラスト】無駄な時間をどんどん生み出す「スマートフォン地獄無限ループ」には気をつけろ!! | ロケットニュース24
    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    ホントやばいと思う。明日はスマホを持たずにでかけよう。
  • アクセスを集める方法に絡みつきつつ自分なりの意見も書いてみた - 24時間残念営業

    2013-02-09 アクセスを集める方法に絡みつきつつ自分なりの意見も書いてみた こちらを読みました。 さあ絡もうか……。 絡みついたら結局のところアクセス送ることになるでしょそういうのやめましょうよ、という批判はあるかもしれないですが、まあh抜いたURLだけ貼って言及するのもなんか違う気がするので。 さて、このブログのPVは、1日平均15000くらいです。正確にはちょい欠けますが。まあ証拠を出せるわけでもないので、吹いてると思っていただいてもかまいません。前にどこかからカウンター借りてきて置いたこともあったんだけど、はてなブログの無料プランについてるやつと数字が違いすぎてなにがなんだかわからないので撤去しました。どっちが正しいんだ。ちなみにグーグルアナルなんとかは設置方法がよくわからないので途中でどうでもよくなった。いまも、俺が設置しかけたよくわからんアナルなんちゃらがなにもカウントせ

    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    とか言うけど、読まれないブログほど悲しいものは無い。現実に泣ける。
  • <テレ東・大江麻理子アナ>「モヤさま」卒業発表で涙 「さまぁ〜ず」三村、早くももらい泣き (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    <テレ東・大江麻理子アナ>「モヤさま」卒業発表で涙 「さまぁ〜ず」三村、早くももらい泣き まんたんウェブ 2月10日(日)20時2分配信 4月1日付で米ニューヨークに赴任するテレビ東京の大江麻理子アナウンサー(34)が10日、お笑いコンビ「さまぁ〜ず」と共演するバラエティー番組「モヤモヤさまぁ〜ず2(モヤさま)」(テレビ東京系)内で、「3月いっぱいで番組を卒業することになりました」と涙ぐみながら報告。共演する「さまぁ〜ず」の三村マサカズさんも、もらい泣きしながら「大江が思っている以上に大江のこと好きだよ」と大江アナにエールを送った。 【写真特集】「モヤさま」への思いを語る大江アナと「さまぁ〜ず」 大江アナは、「はあ……。まだ泣くような段階ではないんですけど、大好きな番組である『モヤさま』をいったん卒業して、また勉強をし直すことにしました。知らないことがたくさんありますし、もっともっとみ

    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    「大江が思っている以上に大江のこと好きだよ」って僕からも言いたい。すみません。。。
  • マグロの刺身は漬けて干せばもっとうまくなる

    人の大好きなマグロの刺身。普通は醤油やワサビをつけてべます。 しかし、ただマグロを刺身でべるよりもうまくする方法があります。今日はそのやり方を紹介します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:肉をあぶらで閉じ込めると凄いぞ! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    うまそう。冬季限定とのことなので、いまのうち。一週間以上かかるのか。
  • 『ウォーキング・デッド』はスゴ本

    生きている人間こそ、最も恐ろしい。 奴らはうだけで満足するが、人は愉しみまで求めるから。極限状況で人がどのように“変化”するか、分かる。奴らに噛まれたほうが幸せだ、という展開にならないように祈りながら読む。 作者は言う、「すべてのゾンビ映画の最悪の点は、エンディングにある。ぼくは、エンディングの後に何が起こるのか、常に知りたいと思っている」―――この、エンディングの後の物語が書になる。 たいていのゾンビ映画は、ひとりの人生の断片を切り取り、監督が飽きるまで見せるだけ。だから登場人物に馴染み、彼らの冒険に付き合い、やっといい感じになりはじめた途端、クレジットが流れ出す―――これに反発したロバート・カークマンが描こうとしたのは、「その後」だ。奴らに囲まれた日常と、そこで起きる“変化”だ。 まず、外見に現れる。こざっぱりとした主人公が無精ひげになり、のび放題になる。警官だったはずが、無法者み

    『ウォーキング・デッド』はスゴ本
    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    ゾンビ映画好きには気になる本かも。
  • 写真を撮らなくなったことについて - Not Found

    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    花火をiPhoneで撮影しながら、同じ事を思った。なぜiPhoneの小さい画面で見てるのか?この時間を大事にしたほうがいいんじゃないのか?
  • ジャニヲタのための「自炊」超入門~雑誌タワーを攻略しよう(1)機材選びについて~ - ジャニヲタ見聞録

    ジャニヲタに付きまとう課題・「雑誌の整理」 ジャニヲタの皆さんこんにちは、雑誌の整理してますか?毎月切り抜いてファイリングしてますか?部屋の隅に買いっぱなしの雑誌でタワーを作っていませんか?「もう管理しきれないから雑誌は買ってない!」っていう人も結構いるかもしれませんが、今回はジャニヲタの永遠の課題・「雑誌の整理」について取り上げてみたいと思います。 放っておくと無限に増殖する雑誌 前回の記事を意外とジャニヲタ以外の人にも読んでもらえたみたいなので、非ヲタの方にジャニヲタはなんでそんなに雑誌の整理に苦しんでいるのかという事情を説明しておきますと(ジャニヲタの人は読み飛ばしていいです)、まずほぼジャニーズアイドルの記事が誌面の8割を占める通称ドル誌というのがこの世界には存在します。 WINK UP(ワニブックス)毎月7日発売 Duet(集英社)毎月7日発売 POTATO(学研)毎月7日発売

    ジャニヲタのための「自炊」超入門~雑誌タワーを攻略しよう(1)機材選びについて~ - ジャニヲタ見聞録
    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    ジャニオタじゃないけど、自炊を考えるお年ごろ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    inago-boy
    inago-boy 2013/02/10
    これは気になる。