はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
購入編 会社にて amachang「秋だけに akky ですね。Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「新しい Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「買って来まーす」 akky(苦笑) Apple Store 銀座にて amachang「Macbook Pro の 13 inch のやつください」 店員「はい。 2 種類ありますが」 amachang「高いほうのやつください」 店員「キーボードは JIS と US どちらにいたすますか」 amachang「US ください」 店員「こちらでよろしいですか?」 amachang「JIS よりキー少ないのですね」 店員「はい。英数キー、かなキーなどがありません」 amachang「えっ」 店員「えっ」 amachang「JIS ください」 店員「かしこまりました」 am
最近はやり(?)の、BootCampでWindows7ベータを導入する、ということをやってみました。 先人の知恵(数々のサイトの皆様)もあってか、 そんなにトラブルこともなく、スムーズに導入することができました。 #導入するにはしたけど、特に何をするわけでもなく、、、 巷では軽いといわれているWindows7ですが、 同じマシンでVistaを動かしていないので違いが分からないです。。。 (でも、動作が遅くてイライラする、ということはあまりないかも。) せっかく実施したので、導入方法を記しておきます。 ■実施環境 ・MacBook 白(2007 Later)を使用 ・BootCampを使用(割当は、ケチって15GB、、、) ・Intel Core2Duo 2.2GHz ・メモリのみ、4GBに増設済み。(ただし、32bit版 Windows7では、2.5GBで認識) ■大まかな
日経ソフトウエア2008年8月号にて掲載した「マクロで始める実用プログラミング」をお届けします。Partごとにアプリケーションを定め,プログラミング言語を用いて操作したり,機能を追加したりします。また,2009年4月号においても,Excel/VBAの徹底活用法を紹介しています。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 「Eclipse Monkey」はJavaScriptなどの動的言語を使って,統合開発環境「Eclipse」での定型的な作業を自動化するプラグインです。本稿執筆時点(2008年5月中旬)の最新バージョンは1.0ですが,これは「Incubation Project(培養中のプロジェクト)」という位置付けで,正式版ではありません。ちなみに,7月25日にはバージョン1.1が登場する予定です*1。 Eclipse Monkeyはそれぞれの言語に対応するプ
開発実績 図解:Windows7 beta を VirtualBox for Mac OS X にインストールする手順(ベータに付き全部無料) 1月9日ついにMicrosoftの次世代OS「Windows 7」がベータ版として一般公開されました。無料でインストールできるのでとりあえず試して見ようと思いますが、ワタクシ、メインマシンを完全にMacに移行しておりますので仮想環境にインストールしてみる事に決めました。 前のMacBookにはParallelsを入れてWindows XPをインストールしていたのですが、お金ももったいないことですし、無料で使えるVirtualBoxを使ってみようと思います。 さて、ちょっと長くなりそうですがおつきあいください。 Windows 7 beta のダウンロード まずは、Windows 7のダウンロードです。 ・Download the Windows 7
Mac OS X Leopard にはデフォルトで MySQL がインストールされていないので、インストールします。 MacPortsに関してはこちらを参考に。 MacPorts を使ってインストール まず、ターミナルを起動して、 $ sudo port install mysql5 +server DB を初期化する $ sudo mysql_install_db5 DB のパーミッションを設定する $ sudo chown -R mysql /opt/local/var/db/mysql5/ $ sudo chgrp -R mysql /opt/local/var/db/mysql5/ my-small.cnf をコピーして、my.cnf を作成する $ sudo cp /opt/local/share/mysql5/mysql/my-small.cnf /opt/local/etc/
<- Back to the HOWTO section Install Apache, MySQL, PHP 5.6 and phpMyAdmin on macOS These installation instructions are written for the following versions: Apache 2.4.* - See: howto/Apache2 for instructions on installation of Apache2 MySQL 8.* - See: howto/MySQL for instructions on installation of MySQL PHP 5.6.* - See: howto/PHP for instructions on installation of PHP Simplified sequence: Install
Amarok 2.0をUbuntu 8.10 (intrepid)にインストール 2年という時間をかけて、音楽再生アプリケーションである、Amarokが完全リニューアルを果たした。エイプリルフールのジョークではないか?とすら噂されたバージョンアップは、4月には程遠い08年、12月に公開された。 ユーザーインターフェイスをリデザイン Magnatune、Jamendo、MP3tunes、Last.fm、Shoutcastなどオンラインサービスとの連携をより強固に API、プラグインを再設計、Amarokとの連携をより完全に フレームワークをKDE3からKDE4に移行。Solid、Phonon、Plasmaなどのコアテクノロジーを活用 大きくわけて4つの変更により、Amarokは新たな時代に対応したデジタルミュージックマネージメントアプリとして生まれ変わった。 Ubuntu(Gnome)での
今回はここ数年来話題のWEBフレームワークであるRuby on RailsをUbuntu Serverにインストールしてみたいと思います。まず、サーバにrubyが入っていなければrubyをインストールします。rubyのバージョンによってはrailsが動かないことがあるので、まずはubuntuでインストールできるrubyのバージョンを確認します。 aptitude show ruby を実行すると以下のような結果(2008/8/6時点)が得られ、rubyのバージョンは1.8.6.111であることがわかります。railsの公式ページによると1.8.6を推奨していることからこのバージョンで問題ありません。 Package: ruby1.8 State: not installed Version: 1.8.6.111-2ubuntu1.1 Priority: 任意 Section: in
Windows環境で、gemでjsonをインストールしようとしたら、以下のエラーになった。 $ gem install json Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing json: ERROR: Failed to build gem native extension. c:/ruby/bin/ruby.exe extconf.rb install json creating Makefile nmake 'nmake' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 Gem files will remain installed in c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/json-1.1
バージョン管理ツールSubversionの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでSubversionの基本的なコマンドを動かしていきます。 Subversionを学び始めるきっかけにどうぞ。 目次 はじめに ダウンロードとインストール リポジトリ用のディレクトリを作ります リポジトリを初期化します 新しいモジュールを作ってインポートします チェックアウトして作業開始 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 普段の作業はこんな風に進みます ファイル名を変更してみよう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールSubversionの基本的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基本的なSubversionのコマンドをひと
一般ユーザー向けにもβ版が配布されているWindows 7の日本語版。32bitと64bit版が提供されているが、エディションはUltimateのみ 米国ラスベガスで開催された家電見本市International CES 2009の基調講演で、米マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー(Steave Ballmer)氏は、Windows 7 β版の一般ユーザーへの提供を発表した。一般向けダウンロードは9日から開始されたが、アクセスが集中したため一旦休止。サーバーを増強して再開された。 アクセスが集中した理由は、β版のプロダクトキー提供数が、先着250万ユーザーまでとなっていたためだ。そのためマイクロソフトでは、この制限をはずして、1月24日までにダウンロードしたユーザーすべてにプロダクトキーを配布すると方針変更した。
Ruby の開発環境を入れようと色々調べてたら Eclipse + RadRails の組み合わせがよさそうなので導入しました。 RadRails はプラグイン版を使用しました。 One-Click Ruby を使わず、 cygwin でがんばろうとしたためか、いろんなところで嵌ったのでインストール方法について纏めます。 この方法で一応ちゃんと動きました。疲れた。。。 [ ruby ] cygwin で選択してインストールするだけ。 make も後に必要になるので無かったら入れておく。 [ JDK ] Eclipse を動かすために JDK が必要なのでインストール。 RadRails は JDK 5 (JDK 1.5) 以上が必要なのに注意!! 1.4 だと RadRails をインストールしてもメニューに表示されないので嵌る。 たぶん JDK 6 (JDK 1.6) を入
開発環境の設定(cygwinのインストール):物理のための数学1(講義資料2007) 目次 はじめに インストール 環境変数の設定 実際に使ってみる 付録:gnuplotのインストール はじめに C言語のプログラムを作成、実行させるためにはまず環境を整える必要があります。 以下ではWindowsXPにCygwinをインストールする方法について説明します。 内容は以前の 園部さん のものとほぼ同じです。 最新バージョンのcygwinを実際にインストールしながらスクリーンショットを取りましたので、 これからインストールしてみようという方には役に立つかも知れません。 現在手元にWindowsVistaをインストールしたコンピュータがないため、 Vistaの場合のインストール方法、設定方法についての詳細は不明です (おそらくそれほど変らないと思います)。 XP以前のWindowsの場合も手順はほぼ
日曜日です ところで、今の Windows XP 機 4 年前の 12 月に買った ちょうど 4 歳 ノートなのにバッテリ 5 分くらいしかもたない 買い替えよう というわけで、 Windows Vista 搭載パソコンを買いにいきました。 いざ、秋葉原! 秋葉原にて ネットブックとかイーモバイルの勧誘に目もくれず、安いパソコンを探す。 で、結局 \99,800 + ポイント 10% で http://www.acer.co.jp/products/notebook/tm5730/index.html を買った。 買った理由としては、 比較的安かった メモリが 2 GB で 1 スロットしか使ってない 2GB 足して、 2 GB + 2 GB のデュアルチャンネルで動作させたい メモリはパソコンのポイントで買える という感じ。 どのメモリが、デュアルチャンネルで動作するか分からなかったので
rails が svn から git に移行したし、そろそろ git を使う必要があると観念して調べてみました。 Windows から git を使う公式な方法は cygwin しかないみたい*1ですが、 非公式な方法として msysgit というアプリケーションを使う方法があります。 msysgit - Google Code http://code.google.com/p/msysgit/ 今回は Git-1.5.6.1-preview20080701.exe をダウンロードしてインストールしました。 インストール Adjusting your PATH environment コマンドプロンプトから使用したいので、「Run Git from the Windows Command Prompt」を選択。 Choosing the SSH executable 使うとすれば putt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く