2013年8月1日のブックマーク (3件)

  • 「質素な発明」で生活改善 インドで花開くフルーガル・イノベーション

    (CNN) インド西部のグジャラート州を2001年に巨大な地震が襲った。2000人が命を失い、40万人が家を失い、数え切れない人たちが仕事を失った。 そんな中、1人の若い起業家が全てを失いながらも、立ち直るための革新的な方法を見つけ出した。マンスークバーイー・パラジャパティさんは、低価格の陶器製の冷蔵庫を設計した。これは電気を必要とせず、大規模な災害や停電といった出来事があっても稼働し続けることが可能だ。 パラジャパティさんの発明は、インドでブームとなりつつある「フルーガル・イノベーション」の代表例の1つだ。フルーガル・イノベーションとは、たいていは必要に迫られながら、問題に合わせて調整されたテクノロジーを活用して身近な課題を金をかけずに解決するための発明を指す。 技術革新の促進について活動している英慈善団体NESTAは昨年、インドにおけるフルーガル・イノベーションについての報告書を発表し

    「質素な発明」で生活改善 インドで花開くフルーガル・イノベーション
    indoyome
    indoyome 2013/08/01
    http://t.co/EP2aEEJT94 : 「質素な発明」で生活改善 インドで花開くフルーガル・イノベーション - (1/3)
  • デシ (南アジア) - Wikipedia

    デシ(desi、[d̪eːsi])は、インド亜大陸ないし南アジアと結びつく人々、文化、製品などを指す俗語の表現で、特にディアスポラ状態におかれた人々、文化、製品などを意味する場合が増えつつある[1]。デシ諸国に含まれるのは、 インド、スリランカ、パキスタン、バングラデシュであり 。[2]。 デシとされる人口が多く存在する国々としては、イギリス、アメリカ合衆国、カナダ、南アフリカ共和国、マレーシア、モーリシャス、シンガポール、ガイアナ、フィジー、オーストラリア、トリニダード・トバゴ、中東、その他の諸国や地域がある。 デシに相当する諸言語の表記は次の通りである。 アッサム語: দেশী, ベンガル語: দেশি, グジャラート語: દેશી, ヒンディー語: देसी, カンナダ語: ದೇಸಿ, マラヤーラム語: ദേശി, マラーティー語: देशी, シンハラ語: ඩේසි, オリヤー語:

    indoyome
    indoyome 2013/08/01
    デシ (南アジア) - Wikipedia
  • 『18歳のチベット僧が焼身自殺。チベットの自由を求めて。(2011年以降チベット本土で120人目)』

    難民支援NGO"Dream for Children" (ドリーム・フォー・チルドレン)公式ブログです。チベットとビルマ(ミャンマー)の難民支援をしています。日での英語指導を通じた国際人育成事業を開始。日の拠点は大阪。 20日、中国四川省で18歳のチベット僧クンチョク・ソナムが、チベットの自由を求めるスローガンを叫んで焼身自殺を遂げた。現地では、中国当局が焼身自殺に対する取締を強化している。 クンチョク・ソナムは、ンガバのゾゲのタンコル・ソクツァン僧院外で焼身自殺を遂げた。朝の祈りの後であったという。 彼の遺体が中国当局に押収されるのを阻止しようと、僧院には数百人のチベット人が集った。 「焼身自殺は午前8時から9時の間に起きました。彼はチベットの自由を求めるスローガンを叫んでいました。」 ゾゲの住人はこう語った。 「中国当局は遺体を差し出すよう要求していますが、僧侶

    『18歳のチベット僧が焼身自殺。チベットの自由を求めて。(2011年以降チベット本土で120人目)』
    indoyome
    indoyome 2013/08/01
    18歳のチベット僧が焼身自殺。チベットの自由を求めて。(2011年以降チベット本土で120人目)|【チベットとビルマの難民支援】 難民支援NGO"Dream for Children"公式ブログ