2011年9月15日のブックマーク (13件)

  • 花王不買→他社シェア確変開始→売買双方で営業活動活発化:ハムスター速報

    花王不買→他社シェア確変開始→売買双方で営業活動活発化 Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 22:05:40.09 ID:gCx6c3GF0 ?PLT(14600) ポイント特典 187 名前:竹島は日の領土でございます。[] 投稿日:2011/09/14(水) 19:56:12.54 ID:teOIanHU0 奥様こんばんわ ドラッグストア中堅 ななし野店副店長でございます。 日、社長・役員・店長・薬剤師・商品部での会議がございましたので御報告でございます。 要約致しますと、不買の効果は斜め上の結果で出始めました。 基的には、特価品を買う層は、やはり買っていくので残念ながら現状では劇的な変化はございません。 しかし、店頭販売数でのシェアマイナスは日々確実に出ていますし、ジワジワと売れ行きは鈍化し

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    マスコミに圧力を掛けるためにスポンサーに不買運動をするのは非常に有効な手段。マルコポーロ事件と違って言論の自由が犠牲になるわけではないし、許容範囲じゃないかな。ただし、ネタの信ぴょう性は疑問。
  • 『最低賃金の倍増など反貧困で大きく経済成長するブラジルを日本は見習うべき』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨日、9月下旬に予定される人事院勧告にむけて公務員賃金改善を求める人事院前要求行動(全労連全公務部会・公務労組連絡会の主催)を実施しました。 民間労組を代表して人事院前にかけつけた建交労の藤好重泰委員長は、「この国の根問題は、労働者の賃金水準が低すぎることにあるのに、賃金は改善されず貧困がひろがっている。とりわけ震災復興に向けて最低賃金の大幅引き上げと、公務・民間すべての労働者の賃金水準引き上げが必要になっているときに、民間賃金に大きな影響を与える公務員賃金を引き下げることは許されない。すべての労働者の賃金水準を引き上げれば内需が拡大し景気は回復する。このことが事実であることは、昨日の『朝日新聞』(2011年9月13日付夕刊)でも、最低賃金を大幅に引き上げたブラジルが貧

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    グローバル化によって賃金格差がなくなっているというのが労働問題の根本の原因なのに、最低賃金上げるとかアホか。最低賃金を下げる代わりにセーフティーネットを充実させるのが筋。
  • asahi.com(朝日新聞社):細野原発相「脱原発依存は国民の合意」 環境フォーラム - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東日大震災後の環境とエネルギー問題について考える国際シンポジウム「朝日地球環境フォーラム2011」(朝日新聞社主催)が15日、東京都内で3日間の日程で始まった。  東京電力福島第一原発事故による放射能汚染が新たな環境問題として浮上している。冒頭のスピーチで細野豪志原発相兼環境相は、被災地の除染について「政府として不退転の決意で臨む。経済性を度外視してでも取り組む」などと述べ、環境回復への決意を表明した。  電気の3割前後を原子力に依存してきたエネルギー政策も問われている。細野原発相兼環境相は「原発への依存度をより下げていくのが国民のコンセンサスだ」として、再生可能エネルギーの推進などで原発への依存を減らしつつ、温室効果ガスの削減にも取り組む姿勢を示した。

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    経済性を無視した再生可能エネルギーも、経済性を無視した除染も、ダメだと思うよ
  • 自民・石破氏 「核攻撃を受けたら核開発」発言の真意を語る

    原発と核――。この問題に対して沈黙を守る政界において、唯一、持論を展開しているのが、自民党の石破茂政調会長である。核兵器を持つべきではないが、「核の潜在的抑止力」を維持するためには原発をやめるべきではないと主張する石破氏にその真意を聞いた。 * * * ――2つ疑問があるのですが、まず1つ目は、核攻撃するとすぐに核の報復をされるから怖くて使えないというのが核抑止力であるとすると、半年とか1年経ってから核兵器を作れる能力を持っていても意味がないとの指摘があります。いかがですか。 石破:だからこそ「潜在的抑止力」なんです。核の基礎研究から始めれば、実際に核を持つまで5年や10年かかる。しかし、原発の技術があることで、数か月から1年といった比較的短期間で核を持ちうる。加えて我が国は世界有数のロケット技術を持っている。この2つを組み合わせれば、かなり短い期間で効果的な核保有を現実化できる。そして、

    自民・石破氏 「核攻撃を受けたら核開発」発言の真意を語る
    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    最初の質問に全く答えられてな~い~www
  • 2011-06-24 フクシマは安全なのか危険なのかの議論にケリをつける方法 - mizuiro_ahiruの日記

    福島原発がまき散らしている77京ベクレルだか何だかの放射性物質はどの程度危険なのか危険じゃないのか?、専門家の間でも真逆の意見が出されています。ある人は「フクシマでこの先、何万人もガンや白血病になって死ぬだろう。」と警告し、別の人は「はぁ?、死者なんか出やしない。微量な放射線は健康にいいくらいだ。避難だ何だとヒステリックになってストレスを感じる方がよほど健康に悪い。」と言う人もいます。どちらも「我こそは当の専門家。危険派は馬鹿だ。」「いや安全派こそ無責任、恥を知れ。」と非難の応酬。 政治家は「ただちには、ただちには」としか言わず、マスコミは「不安、不安」と騒ぐばかり。結局、フクシマの人達は誰を信じればいいのかわかりません。 ◆ 安全派の論拠は、最も公式な資料とされるICRPの見解で、要約すれば「100mSv以下で健康被害が生じたデータは無い。それを越えると、100mSvごとに0.5%ずつ

    2011-06-24 フクシマは安全なのか危険なのかの議論にケリをつける方法 - mizuiro_ahiruの日記
    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    あまり意味のないコホート研究の例。ただし、同じ批判は安全派にも成り立つ。疫学調査の難しさを知っていれば、安全とも危険とも言えないということが分かるはず。安全とも危険とも言えないものを避けるのは当たり前
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    警戒して読んだけど素直におもしろい
  • 資料屋本舗 - 「死の町」と言う発言をした前例

    鉢呂吉雄氏が福島第一原発周辺地域を訪問した感想を「死の町のようだった」と述べたことを批判され、経済産業大臣を辞任したのであるが、他に似たような文脈で死の町と述べた前例はなかったのか国会会議録検索システムを検索して調べてみた。そうしたら出るわ出るわ。しかも同じく福島第一原発事故後の周辺地域について述べた大臣すらいたのに大問題にはなっていない。なぜ鉢呂氏の発言だけがことさら問題にされたのか、誰か教えてください。とりあえず前例をいくつか示しておく。なお、これはTamnius氏のツイートに触発されたものであり、アイデアは私独自のものではないことを付記しておく。 ●第177国会 参議院行政監視委員会(2011年5月16日)細川律夫厚生労働大臣の発言(肩書きは当時。以下同じ) 今、石橋委員の方からお話がありましたように、私は五月の七日にJヴィレッジとそれから福島第一原発の方に行ってまいりました。 Jヴ

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    必読まとめ
  • 自転車のサドルがブロッコリーに 東大生3人いたずら 立件は見送り - MSN産経ニュース

    東京大学の郷キャンパス(東京都文京区)で今月9日、駐輪場に止めていた学生や教職員らの自転車サドルが外され、代わりにブロッコリーなどが差し込まれていたことが14日、警視庁富士署や同大への取材で分かった。20代の東大の男子学生ら3人がいたずらしたことを認め、「自転車の所有者の驚いた顔を見るのが楽しみだった」と話したという。 同署や東大広報課によると、同キャンパスで9日朝、駐輪場に止めてあった自転車11台のサドルが取り外され、ブロッコリーやバナナが差し込まれているのを職員が見つけた。サドルは自転車の前かごに入れられていた。 通報を受け、同署員が現場周辺を調べていたところ、3人のうち2人が近くにおり、いたずらしたことを申し出たという。同署は、サドルのほかに壊したり部品を盗んだりした形跡がなかったため、刑事事件としての立件は見送った。

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    よく読むと警察を呼んだのは東大の職員っぽい。これも独法化の弊害か?これを敢行した学生3人にエールを送りたい。ちなみに写真の場所は駐輪禁止区域ではないはず。良く停めてるし。自分の自転車もやってほしかった
  • 浅田真央のモノマネをした芸人、増谷キートンのブログが大炎上

    これが面白いかどうかはともかく、 こんなもんでいちいち炎上とかさせてるからテレビがつまんなくなるんだろ バカじゃねーの

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    ネトウヨ大歓喜の件。これがダメなら、日本で外国人を笑いの種にするのも、全部禁止するべきだよな。むしろ単に下品だとして批判する保守派の気持ちの方が理解できる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「原発擁護のつぶやき」保存 佐賀知事がツイッターで - 社会

    印刷 関連トピックスTwitter九州電力地震原子力発電所  「地震ごときを理由に原子力を否定するなんて、いったいどれだけ軟弱なんだ」――。佐賀県の古川康知事が個人で開設したツイッターの「お気に入り」に、原発を擁護する他人のつぶやきを保存していたことが13日、分かった。同日の県議会一般質問で指摘された古川知事は「操作を間違ってお気に入りに入ってしまった」と釈明した。  宮崎泰茂県議(無所属)の質問に答えた。宮崎県議によると、古川知事は「世界中の数百の空母や潜水艦に原子炉のっけまくってるのに、地震ごときを理由に原子力を否定するなんて、いったいどれだけ軟弱なんだ」などとする他人のつぶやきを「お気に入り」機能を使って保存していた。  ツイッターには、関心のある相手のつぶやきを追いかける「フォロー(追跡)」機能がある。つぶやきは時系列で表示され、順次更新されるため、気に入った発言を個別に保存できる

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    お気に入りに入れたから賛同しているということにはならないと思うんだけど…。実際、このブクマだってそうだよね。
  • 13歳年下の知人になりすまし働く 容疑の78歳女逮捕 千葉 - MSN産経ニュース

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    パートで働くのに住民票いるんだっけ?適当にごまかして働けば良いのに、住民票までごまかすから逮捕されたのではないかと…
  • 料理下手な女の子でも作れる料理教えてください><;できるだけ早く作れる奴ね 10分くらいで : 哲学ニュースnwk

    2011年09月14日20:00 料理下手な女の子でも作れる料理教えてください><;できるだけ早く作れる奴ね 10分くらいで Tweet 2:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 01:33:55.16 ID:IoduW9QD0 冷奴 ごまダレ豆腐 http://cookpad.com/recipe/814399 14: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 01:35:10.55 ID:DyF+sWF10 いやいやきのこバターぐらいまではいこうよ まな板不要レンジでアサリきのこバター蒸し http://cookpad.com/recipe/1462168 19: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 01:35:36.39 ID:b9izqrPU0 歳納京子ちゃんでも作れるホットケーキ 外はサクッと、

    料理下手な女の子でも作れる料理教えてください><;できるだけ早く作れる奴ね 10分くらいで : 哲学ニュースnwk
    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    うまそう…だけど、料理が苦手なら失敗すると思われるレシピが目白押しw。味付けの基本を知らずに「一部省略」「目分量」とかやると、あっと言う間に味が崩れる。
  • 「女性は地図が読めない」のは男女差(先天的)ではなく文化的影響(後天的)によるもの:空間認知能力における男女差は養育(教育)の影響を受ける – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – reviews】 Nurture affects gender differences in spatial abilities (Hoffman M, Gneezy U, List JA, Proc Natl Acad Sci U S A. 2011 Sep 6;108(36):14786-8) 先日速報したばかりですが、センセーショナルな研究で今後話題を呼びそうな気がするので早速reviewしてみようと思います。 <一般向け> 「男女差」は常に社会の関心の的となってきました。特に科学・工学・技術分野での男女差はことに著しく(ある調査ではこれらの分野で専門家として働く女性は19%に過ぎないとも言われている)、数多くの社会調査指標からもはっきりと見て取れます。しかしながら「男女差は実在するのか?」という議論は往々にして感情的なものになりがちで、その一方できちんとした科学的証拠

    infobloga
    infobloga 2011/09/15
    この部分の客観性を担保するのは難しいからなぁ> 遺伝的にも生活習慣的にも殆ど均質でありながら「文化(父系vs.母系社会)」面においてのみ大きく異なる2集団