タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

未踏に関するinfohackのブックマーク (13)

  • 未踏2期のキックオフ - snippets from shinichitomita’s journal

    畑・松原PMの未踏ソフト(2007年第2期)のキックオフ、メモ。 ええと、今回は普通に一般聴講者で参加したのですが、止まれぬ事情で発表のキャンセルがあり時間が余ったらしく、飛び入り発表が2名くらいありました。実はぼくもその一人。 かなり質疑は活発だったのですが、たぶん記録しきれてません。 オンラインゲームのセキュアなログイン認証 平山 直紀 :(株)iCanal ICカードのミドルウェア MS-CAPI, Microsoft Base Smart Card CSP を利用 オンラインゲーム=>アカウントハッキングの問題 ICカードの導入=>コスト、PINおよび鍵管理 ICカードミドルウェア 用途限定の機能 フラッシュメモリ、USBメモリ+ミドルウェア=>ICカード 鍵生成もフラッシュメモリで。空のmemoryで配布=>コスト押さえて "myuTokenLite" 利用用途 ICカードオフラ

    未踏2期のキックオフ - snippets from shinichitomita’s journal
  • -IPA千葉未踏成果報告会(1) - まさたか日記

    http://www.mitou-chiba.org/ 9月7日(金)の朝から晩までやる千葉未踏成果報告会は成果報告会の名を借りた情報技術カンファレンスになってます。朝10時から午前中一杯のセッションは以下の内容です。 成果発表 「SELinuxによるPostgreSQLのアクセス制御強化」 海外 浩平(NEC OSSプラットフォーム開発部) 特別講演 「SELinuxチュートリアル」 中村 雄一 (日立ソフトウェアエンジニアリング) ITシステムのセキュリティポリシーを一元化し、OSレベルで細粒度の強制アクセス制御を適用するSELinuxは、様々な脅威から情報資産を保護する優れたアーキテクチャです。プロジェクトで開発を行ったSE-PostgreSQLは、SELinuxセキュリティポリシーに基づいてデータベースへのアクセス制御を実施し、従来は全く独立に機能していたOSとRDBMSのア

    -IPA千葉未踏成果報告会(1) - まさたか日記
  • IPA未踏ソフトウェア創造事業2006年度下期千葉PM採択プロジェクト最終成果報告会

    事前登録にご協力お願いいたします ごあいさつ 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、2000年度よりソフトウェア関連分野で優れた能力を有する人材を発掘支援することを目的に「未踏ソフトウェア創造事業」を実施しております。事業は、個人又は数名のグループを対象として、独創的なソフトウェア技術や事業アイディアを公募しその開発を支援する制度であり、プロジェクトの実施に当たっては、IPAより任命されたプロジェクトマネジャーが、各自の判断に基づいて、提案内容の審査、開発内容に関する助言、開発成果の評価をおこなうというユニークな制度です。 このたび、私がプロジェクトマネージャとして、世界に普及しうるオープンソースソフトウェアの開発という趣旨で 2006 年度下期に公募いたしましたところ、優れた提案が多数集まり、その中でも特にすぐれた提案を4件採択することができました。 採択された提案による開発はど

  • スーパークリエータ受賞しました。: ひとりごと

    経済産業省主催の未踏ソフトウェア事業で、スーパークリエータとして認定して頂きました。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/13/7588.html とても光栄です。ただその分これからもよりよいものを作り続ける努力を続けていかないと行けないな、と身の引き締まる思いがしました。近日中に2.1.0をリリースしますが、まだ2.0.5の使いにくかった部分や不具合、動作速度などを修正したあくまでマイナーバージョンアップにすぎませんので、その次は、ユーザの意見をどんどん取り入れて使いやすい・便利なブラウザを目指していきたいと思います。

  • [O] 未踏ソフトウェア創造事業:2007年第Ⅱ期未踏ソフト公募結果発表

    少し前に未踏ソフトウェア創造事業の2007年第Ⅱ期未踏ソフト公募結果が 発表されていました。 ネット界隈では、吉敏洋さんの「グーグル八分発見システムの開発」に 対する言及が多いように感じました。来年のIPAXでキラキラしているのは どのテーマでしょうか。楽しみですね。 未踏ソフトウェア創造事業:2007年第Ⅱ期未踏ソフト公募結果 未踏ソフトウェア創造事業 採択プロジェクト一覧 David J. Farber PM 応募数:1件 採択数:1件 1 斉藤 賢爾 Development and Application of Global Operating System Shell ウィリアム 齋藤 PM 応募数:9件 採択数:2件 1 佐々木 和志 携帯電話上の仮想ソケットシステムによる認証・ファイルシステム 2 扇  裕和 IDベース暗号をもとに構成した公開鍵によるデータ共有システムの開発

  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • 未踏ソフトウェア創造事業 2006年下期成果報告会

    2007年2~3月にかけて,2006年度上期未踏ソフトウェア創造事業の成果報告会が行われました。未踏ソフトウェア創造事業は,個人やグループによる独創的なソフトウェアプロジェクトを支援する制度で,独立行政法人情報処理推進機構(IPA)によって運営されています。 誌では3つの成果報告会の取材を行いましたので,その模様をお伝えします。 高田浩和・並木美太郎・ウィリアム齋藤PM合同成果報告会 PCIバスから利用できる組み込みデバッグ支援環境(藤田憲正氏)やコンパイラ開発者・研究者のためのコンパイラキット(阿部正佳氏)といったコア技術から,オーバレイマルチキャスト放送基盤(池長慶彦氏⁠)⁠,2次元コードリーダを活用した個人認証システム(田中充氏⁠)⁠,マルチロボットを協調管理するフレームワーク(片岡慧氏)など実社会での運用を期待させるものまで,幅広いテーマがカバーされていました。 複数のPMが合同

    未踏ソフトウェア創造事業 2006年下期成果報告会
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • ウノウラボ Unoh Labs: 2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました

    尾藤正人です。 2/17-19の三日間に渡って行われた2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました。 遅くなりましたが、いろいろ面白い成果物がいっぱいあったので、 今日はそれをレポートしたいと思います。 全て紹介してたらかなりの長文になってしまいました。 1日目 スプラインスキャン法による曲線認識とその応用 スプラインスキャン法というのを用いると線を自然に認識して、線の繋がりや流れも認識できるようになるとか。 OCRへの応用等が考えられているそうです。 採択者はaltpaperという紙ベースのデータを自動で認識するシステムを開発している株式会社情報基礎開発で働いていて、 今回開発システムはaltpaperにも組み込む予定だそうです。Altpaperも未踏の開発成果物の一つです。 FileUtils-URI: ローカルファイルにWebコンテキストを付加するためのライブラリの開発 イ

  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    レビュー 2023/04/28 12:00 一人でも多くの人に「使いやすさ」を体感してほしい、FCCLの外付けキーボード「FMV Mobile Keyboard

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
  • IPA、未踏ユース成果報告会を実施、高校生初の採択に立ち見も出る盛況に

    情報処理推進機構(IPA、藤原武平太理事長)は、2006年度上期の「未踏ユー ス」の成果報告会を2月17−19日の3日間、東京・秋葉原で開催した。今回初め て、高校生によるプロジェクトが採択されたこともあり、同級生など同世代の 若者が会場に多数駆けつけて座席が不足。報告会は立ち見が出るほどの満員と なり、若い力であふれかえった。 「未踏ユース」は、28歳以下の若手エンジニアを対象に支援することで研究 者の裾野を広げる取り組み。次世代のIT市場創出に担う独創性と優れた能力を 持つ研究者を発掘する「未踏ソフトウェア創造事業」の一環として2002年に始 まった。06年度は、応募数70件のうち21件を採択。また、これまで年1回の公 募から年2回の公募に変更し、下期は応募数47件のうち14件の採択プロジェク トが決定している。 上期では、高専生や高校生などの優れたITエンジニアを表彰するBCN主催の

    IPA、未踏ユース成果報告会を実施、高校生初の採択に立ち見も出る盛況に
  • 未踏の不採択通知がキター - Ryoの開発日記 Neo!

    僕の出した「誰でも情報通になれる人力情報収集プラットフォームの開発」という提案への不採択通知が公式に来てしまいましたよと。 で、送られてきた文書を読んでみたところ、PMからのコメントは前回と前々回の「話にならないよ」的なものと比べれば大分良い感じ。 #前のやつとか見てすぐ捨てたし 要約すると ・アイデアは面白い ・期待を持てる提案ではある ・プレゼンもよかった ・しかし、解決すべき大きな問題があるように思える ・もう少しうまい落としどころを探してほしい ・今回、下期のレベルが高かったので、運が悪かったという面もある とあった。 プレゼンは評価されたらしい。これはうれしいな。 そんなわけで、引き続きうまい方法を考えてみよう。 #といいつつVMを書くw

    未踏の不採択通知がキター - Ryoの開発日記 Neo!
  • 未踏ユースに採択されました - はこべにっき ♨

    おかげさまで、「ブロガーのためのソースコード管理システム」というネタで、2006年度下期未踏ユースに採択していただきました。 ブログにコードを貼付けてもいまいち使い勝手悪いよなー、と普段から気になっていたことを解決するためのシステムを提案してみました。ブログ上*1でソースコードを扱うためのフレームワークというかインフラみたいなものを目指します。というか、実はまだ、自分でもシステムの全体像が掴めていなかったりするので、早く構想を固めないと…。 ここにも、ちょくちょく作業内容を書いていくことになると思います。なまあたたかい目で見守ってやってください。 *1:Wikiとかブログ以外でも使えそうな気もしてきました

    未踏ユースに採択されました - はこべにっき ♨
  • 1