タグ

ブックマーク / inforno.net (7)

  • inforno :: プログラマの給与未来自給はそんなもんかも:プログラマとミュージシャン

    via 雑誌記事 「日プログラマーの未来時給」を見て人生オワタ\(^o^)/ プログラマの未来自給は651円らしい。 個人的には「そういう職業なんだろうなあ」という感じ。 プログラマとミュージシャン 音楽をやっていたせいか、どうもプログラマとミュージシャンを重ねてしまう。 一般的にプログラマというと、プログラミング言語でなにか書く人。音楽でいうと楽器のプレーヤー。 ギターやってるなら、ベースもOKっていう人も多いはず。ついでにピアノなんかもできたり。もっといっぱい、ドラムもたたけるし、バイオリンもひけまっせ、みたいな人もいるかもしれない。そういう人はあんまりいないから目立つけど、実際はギターとベースくらいがいいところかなあ、と。プログラミング言語でもそうだと思う。 こういう幅広さで有名な人もいれば、その手の演奏者として名をはせる人もいるだろう。ギターがすげー人とか。Perlのすげーハッ

    infohack
    infohack 2007/05/29
    むしろ、芸術であってほしいものだ
  • inforno :: Python:リストの逆順

    ネットをただよってたらこんなの見つけた。古いのに突っ込んで申し訳ない。 sorted関数とreversed関数 元のリストに副作用を起こさずに得ようと思ったら、 [x for x in reversed(l)] か、・・・ これPython結構やってても知らない人が多い気がする。というかなかなか必要にならない気がする。 1lst = [1,2,3,4,5] 2reversed(lst) 3# => <listreverseiterator object at 0x00B90630> 4lst[::-1] 5#=> [5, 4, 3, 2, 1] リストを非破壊的に逆順にするときってreversed使うんだけど、返ってくるのはイテレータ。 んじゃリストを得るときは、ってなるんだけど lst[::-1] ってする方法があったりする。リストスライスの3つめの値って忘れ去られがちな気がする・・・。

  • inforno » Python:続・アクセサの生成

    以前書いてみたアクセサ をpropertyを使って改良してみる。 propertyというのはnew-styleクラスに対してのみ使える、メソッドで 1class C(object): 2 def __init__(self): self.__x = None 3 def getx(self): return self.__x 4 def setx(self, value): self.__x = value 5 def delx(self): del self.__x 6 x = property(getx, setx, delx, "I'm the 'x' property.") こんな感じで使う。 Rubyを使った人なら分かると思うけど、プロパティ名でのアクセス=アクセサ呼び出しになるのは結構便利。 ActiveRecordなんかでは、特に便利だと感じる。あ、このプロパティ、もういっそ

  • inforno :: 大企業に就職して3日

    就職して3日たちました。3という数字は(ry ということで思うところを書いてみようと思います。 まず、就職した会社ですが・・・いえません。なんか、言った場合はブログ書くのにも会社の許可がいるようなので。業種も書きません。まぁ非常に非常に大企業です。 今は毎日研修を受けています。資格をとらねばならないので、その勉強やら経済の勉強やらビッチリ詰まっています。というわけで、プログラムは今年1年はあまり書けそうにない気がしています・・・ ここらへんで、キャリアの選択について。俺は学生のころ、ずっとプログラマとしてバイトをしていて、プログラムが好きです。オープンソースが好きです。その気持ちは今でも変わってないです。 じゃあなぜそのままプログラマにならなかったのか、と。まぁ簡単にいうと「いろんなものを見たかった」に尽きると思います。 第1に、俺はプログラムが好きで好きで、プログラムを書いていれば幸せな

  • inforno :: Python版Lingr APIライブラリ

    最近はPythonとは言えエミュを書いているので16進数やら、アセンブラやら、パフォーマンスやらとお友達。 たまには富豪的に組みたいなー、ということで流行のLingr APIのライブラリ。Pythonってもうあるのかなあ。PHPやらPerlは一瞬で出ててびっくりします。 そんなたいしたものじゃないし、遊びついでで結構適当なんですけど、良ければどうぞ。 ダウンロード 使い方 ソースに書いてあるとおりなんですが。 [python] lingr = Lingr("your api_key") lingr.api.session.create() lingr.api.room.enter(id="room id", nickname="nickname") lingr.api.romm.say(message="hello!") lingr.api.room.exit() lingr.api.se

  • inforno :: キーボード派のWindows開発環境

    そういえば、こういうサイトに定番っぽい開発環境を書いたのがないので、自己紹介?も兼ねて晒してみます。 開発はだいたいWindows上のvmware(Debian)でやってます。ただし、そこは定番どころばっかりなのでパス。まぁvim+screen+zshです。puttyでつないでますよ。sambaでマウントしてますよ。ええ。それぞれ結構設定しまくっていて、グローバルなSVNサーバーにおいてあります。 Windowsでの開発環境 あんまりWindowsは好きではないけど、Macよりは好きだったりする。というわけでWindows。普段使いのOSでもあるので、主に自分用の小物を書くことが多いです。怠け者なので、自動化できるものはすぐプログラムに置き換えちゃいます。でも言語は結構様々。もとから言語にこだわらず、一番適しているものを使う主義なので小物が多いにもかかわらず、言語は結構多いのかも。 今のと

  • inforno :: 謹賀新年&近況

    2007年になりましたね。月に1回更新するか怪しいこのブログを購読してくださってる方々、ありがとうございます(笑 無事卒論も提出し、気楽な学生気分を満喫しています。ちなみに、卒論は完璧にコンピュータは関係ないもので、まぁラットと戯れていました。生物、こと脳にかかわる話も面白いですよ。まったくもって大した研究ではないのですが、教授が今年ヨーロッパの学会で発表してくださるらしいです。とりあえず書けて何より。 さて、プログラミング関連ですが、卒論もようやく終わり4月までは暇な学生生活、まとまった時間がとれるようになったので、ちょろちょろ書き始めています。 書いているのは・・・なんと今更NESエミュレータ。 一から自分で解析してエミュレータを書くのは達人ワザですが、十分なハードウェアの情報がある場合、実はそんなに難しくなかったりします。 というわけで書いているんですが、ここで普通にC言語やアセンブ

    infohack
    infohack 2007/01/02
    PythonでNESエミュレータ
  • 1