タグ

rubykaigi2007に関するinfohackのブックマーク (39)

  • 日本 Ruby 会議 2007 - 基調講演(まつもと ゆきひろ)2007年とその先のRuby

    スピーカー まつもと ゆきひろ - (株)ネットワーク応用通信研究所 フェロー,(株)楽天 楽天技術研究所 フェロー プロフィール Rubyのパパ。もう14年ですよ。 講演時間 13:00〜14:00 講演者による資料 http://www.rubyist.net/~matz/slides/rk2007-matz/ 待ちにまったRubyのパパ、まつもとゆきひろさんの登場です。司会者の紹介が済むと大きな拍手が沸き起こりました。 はじめに 以前はこういうカンファレンスで基調講演をすると、こんな新しい機能できましたーとかそういう話しをすることが多かったけど、ささださんとかがそういう話をするので、自分でしなくなった。困った。 Dave Thomasとネタがカブってしまった。仕方がないのでUnicodeの話をしようと思ったらTim Brayとネタがかぶってしまった。 というわけで、あたらない未来予測

  • Ruby会議2007がすばらしかった - ひ日誌(2007-06-11)

  • [O] Ruby会議 2007 1日目

    « お茶の水 なんとか大聖堂 | トップページ | Ruby会議 2007 懇親会 » Ruby会議 2007 1日目 [イベント] Ruby会議2007に行きました。 今回の会場はお茶の水の全電通労働会館の全電通ホールでした。 会場の雰囲気はPerl関連のイベントとは全然違いますね。 あとは参加者に一体感があるというか、協調性があるいうか、 みんな静かです。プレゼン後に質問が出ないこともしばしば。 当然、IRCのなか以外では野次も飛びません。 ネタに走るときに悪乗りする人よりはPerl6をいじったり、 Java->Rubyについて取り上げる人が多かったですね。 あー、個人的にはIRCにOppaiSanがログインしたあとからは、 IRCが面白すぎて、あんまり集中できませんでしたwww # ホストがモロバレだったww ライトニングトークはミサイルやニポダンのような、

  • 2007-06-12

    6月 9日、10日。 Ruby会議2007 に参加。 とはいえ、2日も送れてから感想メモが書かれるという体たらく>自分。 こういう筆不精さとかをどうにかしない限りダメなままだ。改善したい。 まつもとさんが基調講演で「はるばる着てくれたTimに感謝」的なことを述べたにもかかわらず、Timのセッション中に途中退場な様に驚愕した。ある意味予想の範囲内。 JRubyのセッションの質疑応答がみんな英語。「日語でおk」とか言われても悉く英語。泣きたくなってきた。 田中はびえさんが元気そうでほっとした。 あまりのレベル差にいたたまれなくなって、「練炭どこで売ってたっけ?」などの考えもよぎったが、進行するにつれて楽しくなってきた。やっぱり愛だよ。Rubyもコミュニティも寛容さと愛だよ。 dRuby&Rindaのお話。未だに幸福の王子が初版だというのが信じられない。dRuby大好きだし、すごくいいなの

    2007-06-12
  • RubyKaigi 2007

    Explore this photo album by Dave Thomas on Flickr!

    RubyKaigi 2007
  • RubyKaigi燃え尽き症候群 - takkan_mのNo planな日常

    この週末、Daveやスタッフのみなさんから、自信や誇りをもらったと思うんだけど、実際の生活が始まり、理想と現実のギャップで参っている人がそれなりにいるんじゃないかと思った。 あのあとに、Office(MS)ワークは大変だわぁ。

    RubyKaigi燃え尽き症候群 - takkan_mのNo planな日常
  • RubyKaigi2007 - JotSpot Wiki (ytesaki)

    RubyKaigi2007 Version 55, changed by admin. 06/16/2007. Show version history http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/ 今年もいった。2007 年 6 月 9 日〜 10 日 ちょっと、ブックマークされてるみたいなので、タイトルつりっぽくしようかとおもったけど、パーマリンク変わっちゃうのでやめた。 (戻したつもりで、2007抜かしてた。orz ごめんなさい。) ちなみに、おいらはいわゆる「ウェブや」。 会社としても、自社のB2Cサービス開発はほぼ手を引いていて、基的にお客さん(企業)のウェブサイトをあれこれするのがお仕事。 おいら自身は、エンジニア職ではない。プログラムは趣味RubyRailsから入ったんだけど、超初心者のまま。 というわけで、 「非プログラマ&ウェブやの目

  • RubyKaigi2007 (3) - 卜部さん - 世界線航跡蔵

    前の記事 に続いてRubyKaigi2007をレポートする。 安定版Rubyとその今後 Ruby安定版のリリースマネージャーに就任したmputこと卜部昌平さんの発表。まつもとさんは偉大な言語デザイナだがリリースマネジメントはちょっとまずい、と言うことで卜部さんが代わったわけだけれども、おかげさまでRubyの運用における安心感はぐっと増した。 Ruby歴史 2002-12-24: 1.6系統最後の1.6.8のリリース。同日、1.8.0 preview1リリース。 2003-08-03: 1.8.0リリース。8ヶ月previewをしたにも関わらず大変不安定であった。ライブラリが大量に追加されたのもあるけれども、同じ頃Perlも5.8出てライブラリが大量に追加されていた。 2003-12-25: 1.8.1リリース。 クリスマスリリース。 バグフィックスがメイン。 2004-12-24: 1.

    RubyKaigi2007 (3) - 卜部さん - 世界線航跡蔵
    infohack
    infohack 2007/06/12
    1.8.7のリリースで終了するのは1.8.5系統のみでは
  • RubyKaigi2007 (2) - ささださん @ 2007年06月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

    前の記事 に続いてRubyKaigi2007をレポートする。 Ruby 1.9実装の現状と今後 東京大学講師になった笹田耕一さんによるYARVまわりの発表。 Ruby1.9は現在鋭意作成中。 昨年のRubyKaigiで既に宣言されているように、1.9.1を2007年のクリスマスにリリースする予定。 とのことだ。 Rubyを開発するということで東大に雇われているので、発表実績作りのために今回は「ささだこういち」ではなく「笹田耕一」の名前で発表する、とのこと。研究者の実績作りにおける名前の取り扱いの大切さはなんか、体験はしてるけどよく分からない。私も名前をローマ字で書くときの綴りをどうするか、わざわざ教授から確認の連絡をいただいてしまったものなー。で、「研究者社会におけるジェンダー」に関する研究では夫婦別姓の選択肢が存在せずに結婚時に改姓を強いられると実績が途絶えてしまう、とか、そんな問題が深

    RubyKaigi2007 (2) - ささださん @ 2007年06月 @ ratio - rational - irrational @ IDM
  • Route 477(2007-06-11)

    ■ [ruby][event] RubyKaigi2007発表者のブログ一覧 日 Ruby 会議 2007の発表者の方々のブログをまとめてみました。 (6/13追記:OPMLを作りました。livedoor ReaderなどのRSSリーダにわすとまとめて登録できます。) (6/15追記:version 2になりました。) 一日目 オープニング (高橋 征義) Ruby 1.9実装の現状と今後 (笹田 耕一 ko1) 安定版rubyとその今後 (卜部 昌平 mput) 日Rubyのリファレンスマニュアル2007・初夏 (青木 峰郎 aamine) JRuby: Ruby for the Java Platform (Charles Nutter / Thomas Enebo) 2007年とその先のRuby (まつもと ゆきひろ matz) 他言語ライブラリの利用 (立石 孝彰 ttate

    Route 477(2007-06-11)
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs RejectKaigi2007まとめページ

    まだ見当たらなかったようなのでRejectKaigi2007のまとめページを作ってみました。(ただのリンク集ですが) RubyKaigに引き続きおこなわれた、RejectKaigi - ひとりあたり2分30秒ほどの時間があります。 - 時間切れで発表できなくても泣かない。 - トラブルで発表できなくても泣かない。 Reject会議 開催の経緯 [ruby-list:43595] [Ruby会議2007]RejectKaigi 2007の告知 RubyKaigiが終わったあとにRejectKaigiを開催するよ - 角谷HTML化計画 (2007-06-07) RejectKaigi 2007 発表内容 なぜRject Kaigiが行なわれることになったか勝手に語る (井上泰之さん) [発表資料] (log) 「ゆきひろ」(not ひろゆき) 認証 (斎藤さん) (log) [家はこちら]

  • http://www.machu.jp/posts/20070610/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20070610/p01/
  • 2007-06-10

    Rubyと聞いて脊髄反射で申し込んでしまったのでRuby会議に2日間行ってきた。プログラムを見るとRubyそのものの話が多そうだったのでちょっとアレかなと思っていたが、おもしろかったし参考になった。細かいアウトラインは速報ログで。 日 Ruby 会議 2007 - RubyKaigi2007速報ログ 自分的メモ JRubyの「rake war:standalone:create」でwarファイルが出来るのがいい。Deployがやりやすいのは魅力なのでJavaなアプリがある場合にちょっと作って置けそう。 FireBugの「copy XPath」なんて初めて知った。まだまだ修行不足。 AP4R(まじろう)が使いやすそう。要チェック(Mongrelが必須) @NiftyのTimelineが4ー5人月くらい。apache2+mod_proxyで後ろにまわしてMongrel。2x2x1(+1予備)

    2007-06-10
  • 【日本Ruby会議2007】「Rubyの生産性は他言語の1.6~3倍」---楽天技術研究所 森正弥氏

    Rubyで開発を行った結果,生産性だけでなく,セキュリティやパフォーマンスでも良好な結果が得られたという 「楽天市場の実際のサービスを開発してみた結果,Rubyの生産性は他言語の1.6~3倍だった」---楽天技術研究所 代表の森正弥氏は6月10日,日Ruby会議2007でこう語った。楽天は6月,まつもとゆきひろ氏を研究部門である楽天技術研究所のフェローに招いている。 楽天のサーバーは現在数千台規模。開発体制も委託を含めれば1000人規模となっている。開発環境としてはJavaやLAMPなどを主に利用しており「成熟した感もある」(森氏)。その中で「最先端のサービスを提供するために,10年前の創業時,数人で作っていたころのようなチャレンジを行いたい」(森氏)と2006年に設立したのが楽天技術研究所だ。 そして「RubyRailsで開発をやりたい,という熱い思いから」(森氏)楽天エンジニア

    【日本Ruby会議2007】「Rubyの生産性は他言語の1.6~3倍」---楽天技術研究所 森正弥氏
  • 日本 Ruby 会議 2007 - Log0610-S5

    (島国としてのRuby) スピーカー Dave Thomas - Dave is a principal in The Pragmatic Programmers, LLC ( http://pragmaticprogrammer.com ) プロフィール Dave Thomas is a writer, trainer, and primarily a programmer. He's the author of 7 books, including The Pragmatic Programmer (with his partner Andy Hunt), Programming Ruby, and Agile Web Development with Rails. He first started using Ruby in 1998. He's the author of RDoc

  • ユメのチカラ: 日本Ruby会議2007

    行ってきましたよ。Rubyの祭典。日Ruby会議2007。400以上のRubyistが集まりましたよ。御茶の水に。 2007年6月9日(土)、10日(日)という土日を2日間つぶすという会社員にとっては、それはそれなりに厳しいスケジュールであるが、仕事というよりも、ファンの集いみたいなものだから、這ってでも参加しないといけない。前日飲み過ぎだとしても。 それはともかく、参加記念のRuby会議公式トートバックをもらってうきうき、初日ささださんのRuby 1.9のお話などから聞く。ささださんの開発版(1.9)と卜部さんの安定版(1.8)それぞれのメンテナのお話はコードを書いてメンテナンスする人のご苦労がしのばれた。いろいろ大変なんだろうなあと。青木さんのリファレンス・マニュアルのお話も量的な問題があり、相当大変だというのはよくわかった。JRubyはSunがRubyの実装をするとこうなるよとい

  • RubyKaigi 2007 - YNishim BLog

    RubyKaigi(http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/)に参加.各プレゼンターのプレゼン画面の隣に,IRCによるチャットの中継が映し出されていた.攻殻機動隊の電脳空間における討論番組のシーンを思い出したひとは私だけではないはず. Rubyは知らない間に,この1年でずいぶん変わったような気がする.JRubyが生まれ,RoRで仕事をする人が急増。楽天やニフティ,Sunなどのメジャー企業の参入.さらにはあのMSまでがIron Rubyをだすという.仕事Rubyを使うことへの違和感(ネタ感)がまったくない。 JRubyはまだまだCRubyに比べ,速度としてはいまひとつ.またRuby自体もJava Nativeにくらべれば速度はもう一つ,でもこういう比較ってJavaC++でもかつて聞いたような話だ.立場がShiftしているのかもしれない. 最後のDave T

    RubyKaigi 2007 - YNishim BLog
  • RubyKaigi 2007 二日目 - sshi.Continual

    最後のDave Thomasの講演につきる二日目。 Rubyは「愛」に溢れていることがよくわかった。 その他のセッションは、エンタープライズ系で使えるRubyの話にくわえて、GUIとビジュアル系(画像処理とか)、そして驚愕の基調講演を経ておまけのRejectKaigiという流れ。 エンタープライズ系だと、ノーマークだったワークフローエンジンと非同期メッセージングライブラリの話がおもしろかった。ちょっといじってみておきたい。クロージングの後のRejectKaigi(RubyKaigiでRejectされたネタをゲリラ的に慣行する試み)もいろいろおもしろかった。特に田中さんのnext,break,return話がかなり整理されてそうでおもしろそうだったんだけど、いかんせん2分半では短かすぎる。資料あるかな。 GUIRubyCocoaの発表がおもしろかった。開始直後は一言もしゃべらずに無言のまま

    RubyKaigi 2007 二日目 - sshi.Continual
  • 【日本Ruby会議2007】まつもとゆきひろ氏が考える「Railsの次」

    「“Railsの次”は必ず来る。そのキーワードはスケーラビリティになるだろう」---6月9日から10日かけて開催された日Ruby会議2007で,Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏がRubyの現在と将来をテーマに基調講演を行った。 まつもと氏は「2007年とその先のRuby」と題して講演。Rubyの現状についてまつもと氏は「GoogleYahoo!,ニフティで利用されており,楽天技術研究所のフェローをやることになった。ゴールドマンサックスでも採用を検討しており,呼ばれて話をした。エンタープライズ領域でも使えるのでは,というところまできた」と語った。 このようなビジネス用途への普及を促したのがWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」だ。まつもと氏が「この中でRails仕事をしている人は?」と尋ねたところ,約400人の参加者のうち3分の1以上が手をあげた。

    【日本Ruby会議2007】まつもとゆきひろ氏が考える「Railsの次」
  • RejectKaigi2007 - 竹迫の近況報告

    [ruby-list:43595] [Ruby会議2007] RejectKaigi 2007の告知 はてなブックマーク - 『xUnit Test Patterns』到着, BDDDの提唱者であるScott Amblerが来日、JavaWorld DAYに登壇, RubyKaigi2007のプログラム編成を考えた奴は天才, RubyKaigiが終わったあと.. - 角谷HTML化計画(2007-06-07) なぜか私もRejectKaigi2007で発表することになったので急遽発表資料を用意することに タイトルは A Jail Web Development with Rails 2nd edition で 何かと攻撃されやすいPHPですが、大人の対応をリスペクトです。 (発表資料は省略されました。続きを見るためには・・・) Inspired by Xbox360 | Forza Mot

    RejectKaigi2007 - 竹迫の近況報告