タグ

2007年5月23日のブックマーク (18件)

  • LiveHTTPHeaders(Firefox 機能拡張)でHTTP ヘッダを表示する

    昨日エントリーした「WordPress でステータスコード 404(Not Found)を返却するエラーページを作る」で HTTP ヘッダのスクリーンショットを掲載しましたが、これはブラウザに表示されたページの HTTP ヘッダを表示・確認できる「LiveHTTPHeaders」を利用していますので、紹介しておきます。 ブログツールで静的な HTML ファイルを出力しているのであれば問題ないと思いますが、ページをダイナミックに生成している場合は HTTP ヘッダ、特にレスポンスを一度確認することをお勧めします。ページキャッシュ機能(一度アクセスされたページは一次ファイルとしてキャッシングしておき、サーバ負荷を回避する)等を利用している場合も同様です。 例えば、ページが存在するにもかかわらずステータスコード 200(OK)を返却していないと、検索エンジンの順位が上がらないとか、インデクシング

    LiveHTTPHeaders(Firefox 機能拡張)でHTTP ヘッダを表示する
  • ブラウザからの地図検索

    Webブラウザの検索バーをカスタマイズする方法:Internet Explorer、Firefox、SleipnirとGrani、Lunascape、Operaの各検索バーの設定方法を説明します。 Googleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法:Internet Explorer等に組み込んで使うGoogleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法の紹介です。 Ready2Searchでの検索プラグイン作成:Ready2Searchを使うと、Internet ExplorerやFirefoxで使用できる検索プラグインの作成、保存、伝達が簡単にできます。 ブラウザからの直接検索インデックス:Webブラウザの検索バー、Googleツールバーに検索設定を追加するためのカテゴリー別検索エンジンリストです。

  • Exclusive Lifehacker Download: Trick out Google Reader with Better GReader

    Firefox only: Google Reader is one of the best web-based feed readers out there, but it could stand a few adjustments. Greasemonkey scripters have come up with a few Google Reader user scripts that make some welcome GReader tweaks like maximizing the viewing area, skipping Google's default subscribe mechanism, and adding keyboard shortcuts. Today I've rolled up those three useful scripts into a si

    Exclusive Lifehacker Download: Trick out Google Reader with Better GReader
  • 情報処理推進機構:プレス発表

    更新日 2007年 5月29日 掲載日 2007年 5月23日 独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター 独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原 武平太)は、従来から個人や企業等の利用者がネットワークを利用する際に配慮すべき情報セキュリティ対策に役立つ資料を提供しています。 この度、企業の情報システムのセキュリティ対策などについて、最新の技術動向や脅威の動向を踏まえた資料を作成し、2007年5月23日(水)より、IPAのウェブサイトで公開しました。 ITの進展に伴い、個人情報保護法の運用などにより個人情報や企業情報等の重要性が一層増加し、情報セキュリティの重要性はますます高まっています。このような状況を踏まえ、小規模企業から中堅企業・大企業の情報システムを運用する際の情報セキュリティ対策のポイントや設定方法、またコミュニケーションツールと

  • BitTorrentによる違法配信で世界初の有罪判決、香港最高裁で

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    init5
    init5 2007/05/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    init5
    init5 2007/05/23
  • えるえるえる - (ひ)メモ

    alias l='ls --color=auto -lh' える - higepon blog $ type ls ls is aliased to `LC_CTYPE=C ls --color=tty' $ type l l is aliased to `ls -F' $ type ll ll is aliased to `ls -l' $ type lll bash3: type: lll: not found lllはlsよか長くなるからかどうかはわがんねけど定義してねっす。 ほかのalias letterも露出。 $ a|grep '^alias .=' alias a='alias' alias c='clear' alias k='kterm &' alias l='ls -F' alias x='exit' まだまだ空いてるのに気づいた。

    えるえるえる - (ひ)メモ
  • Plugin Error

    Errors in plugins? Retry to Update or Configure. NoMethodError undefined method `popen' for TDiary::IO:Module (plugin/geshi.rb):27:in `geshi_parse' (plugin/geshi.rb):35:in `geshi' (TDiary::Plugin#eval_src):179:in `eval_src' /home/takano32/local/rbenv/versions/3.0.2/lib/ruby/gems/3.0.0/gems/tdiary-5.1.6/lib/tdiary/plugin.rb:95:in `eval' /home/takano32/local/rbenv/versions/3.0.2/lib/ruby/gems/3.0.0/

    init5
    init5 2007/05/23
  • ブラウザの限界を超える「今」のリッチコンテンツ

    Webオーサリングツールを使ってみよう:番外編 ブラウザの限界を超える「今」のリッチコンテンツ セカンドファクトリー 新谷剛史 2007/5/22 4月30日から5月2日にかけて米国で開催されたMicrosoft Mix07では、米国でのExpression Studioの出荷が始まったばかりだというのに、早くもExpression Webの次バージョンに関するインフォメーションが出されていた。 「Windows Media Player」やこれから紹介していく「Silverlight」といったMicrosoftのソリューションへの対応のほか、「Adobe Flash」や「PHP」のサポート、あるいはExpression Webだけが遅れていたExpression Studioファミリー共通のデザインの適用、FTPのusername/passwordが保存できるようになるなど、これまでの弱

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (38) アイデアをアウトプットするのに便利なテンプレート - Graphic Organizers | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ブレインストーミングはWebよりも現実で 仕事仲間とのコラボレーションやアイデアのブレインストーミングをするための道具はWeb上に幾つか存在します。場所や時間に捕われることなく作業ができ、ドキュメントの同期をとる手間も省けるのでWebアプリケーションは大変便利ですが、パソコンでの作業の欠点は、思ったことをすぐに書き込めない点と、同じ場所にいる人たちとリアルな共有ができないところかもしれません。 例えば、2、3人のチームでブレインストーミングをする際、全員が同じ場所にいるのであればパソコンではなく紙で行ったほうが効率的です。紙であれば、パソコンや利用するソフトのスペックという箱に捕われることなく自由に表現できますし、書き込んだらその場にいる人全員に情報を共有することができます。さらに、白紙に自由にアイデアを書き込んで行くのも手段ですが、テンプレートを用意しておくとブレインストーミングやミーテ

  • APOPのぜい弱性で見えてきたMD5の「ご臨終」

    情報処理機構セキュリティセンターは4月,メール・サーバーの認証プロトコルの一つ「APOP」について注意を喚起した。この注意喚起は,電気通信大学の太田和夫教授のグループが,APOPで使うハッシュ関数「MD5」に新たな欠陥を発見したことに基づくもの。この欠陥は,APOPだけでなく,MD5を使う電子署名などのほかのアプリケーションの欠陥も示唆する。実際にどの程度危険なものか,技術に基づいて考えてみよう。 わからないはずのパスワードが解かれる APOPは,チャレンジ・レスポンスという方式を使って,メール・クライアントとメール・サーバーのやりとりを盗聴してもパスワードが解読できないようにする。パスワードを直接やりとりせずに,まずサーバーからクライアントに「チャレンジ・コード」という文字列を送る。クライアントはチャレンジ・コードとパスワードを連結したうえで,MD5というハッシュ関数を使ってハッシュ値を

    APOPのぜい弱性で見えてきたMD5の「ご臨終」
  • 早起き良いこと悪いこと - コトリコ

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    早起き良いこと悪いこと - コトリコ
  • 404 Blog Not Found:君は新言語xtalを知っているか?

    2007年05月23日05:00 カテゴリLightweight Languages 君は新言語xtalを知っているか? Lua に関してねっとをぼげぇ〜と眺めていて発見。 xtal-language - Google Code xtal_doc/syntax xtal_doc/ref xtal_doc/cpp 新言語 Xtalを作る日記 DOFI-BLOG どふぃぶろぐ Matzさんでさえ言及した様子がないこのxtalですが、なかなかどうして面白い。for loopの後ろにelseが書けたり、Fiberを持っていたり...callee()で無名再帰関数も書けたり...そうそそう、...といえば、可変引数の引数は、...という配列に入って、...[0]がその最初の要素というのも楽しいですね。 XTALというとOSの方を思い出してしまいますが、組み込み向けという点で共通しているかも。偶然の一

    404 Blog Not Found:君は新言語xtalを知っているか?
    init5
    init5 2007/05/23
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-05-20)Rails勉強会@東京#18 後半: 今だからこそ運用環境を考える

    ● [Rails] Rails勉強会@東京#18 前半: QueryCache / MMC 後半: 今だからこそ運用環境を考える に参加。 ● 前半: QueryCache / MMC QueryCache とは、AR.find の結果を memcached を用いてキャッシュする plugin。(rakuto 作) rakuto式 QueryCache の課題 with_scope どうする? memcache のキー 削除戦略 1は、AR.find の引数だけを見てキャッシュのキーを作成しているため、with_scope と混ぜるな危険。解決策の1つは「キャッシュするレイヤーを select_xxx まで引き下げる」こと。そうすると find_by_sql まで対象に入るという嬉しい副作用もある。ただその場合、キャッシュの対象も同レイヤーにするとARオブジェクトでなく生の結果セットにな

    init5
    init5 2007/05/23
  • document.title の罠 - IT戦記

    このエントリは一部間違っています。 こちらで訂正いたしました。 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20070523/1179928332 いや大したことじゃないんですけど かなりハマったのでメモしときます。 通常ページのタイトルは以下で取れる var title = document.title; alert(title); // タイトルを表示 しかし、コンテンツ内に <div id="title"></div> のように id が title のものがあると var title = document.title; alert(title); // [object HTMLDivElement] となってしまう。 これでかなりはまった まとめ 不特定のページから title を取るような場合は多少めんどくさいけど document.getElementsByT

    document.title の罠 - IT戦記
  • Rauru Blog » Blog Archive » 従量課金しませんか

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 悪用厳禁「洗脳力」は自己限定で

    あらゆる成功にトドメを刺すスゴ。3章まで読めば、ほとんどの自己啓発は無用。さらに4章では、より高次の「夢」を実現する方法まで紹介されている。6章は悪用厳禁、他者を支配下におくやり方がある。要するに、自分(や他人)を洗脳する方法が書いてある。 自分を洗脳 → (自分の)成功に向かって自分を注ぎ込み、実現させる 他人を洗脳 → (高次の)夢に向かって他人を巻き込み、思い通りにする だから、自分だけの成功の実現のために、他人を利用することができてしまうため、前者は詳しく、後者はぼかして書いている。 amazon評に「ノウハウが分かりにくい」とあるが、6章のことだろう。むべなるかな、「わざと」そうしていることに気づけよと。手取り足取り説明すると、誰でも悪用できる強力な催眠術のようなものだから。コトの重大性を理解できないような輩には、最初からお断り、というやつ。著者のblog[ドクター苫米地ブ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 悪用厳禁「洗脳力」は自己限定で
    init5
    init5 2007/05/23
  • マージンの相殺について:CSS | Tech de Go