タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (12)

  • 私たちのFirefox 3--Googleと機能で競合するも「ユーザーが選択できればいい」 - builder by ZDNet Japan

    前回、Firefox 3で加えられた注目すべき機能のひとつとしてオフライン機能を紹介した。同様の機能を持った拡張としては、Googleが提供している「Gears」がある。このような競合する技術について、Firefoxの開発者はどのようにとらえているのかを聞いた。 1 競争に勝とうというわけではない Firefox 3で加えられた新しい機能の中には、すでに他のベンダーや団体によって実現され、Firefoxの拡張として提供されているようなものもある。 オフライン機能はその代表例であり、Firefox 3のそれはGoogleの提供しているGearsを使っても同等の操作を実現できる。このように、技術の競合に対するMozillaのスタイルについて、浅井氏は次のように説明している。 「我々は別に競争に勝とうという意識で作っているわけではなくて、お互いに切磋琢磨していい技術やサービスを作っていければと考

    私たちのFirefox 3--Googleと機能で競合するも「ユーザーが選択できればいい」 - builder by ZDNet Japan
    init5
    init5 2008/06/21
  • 主要ブラウザの性能比較:IE、Firefox、Opera、Safari(前編) - builder by ZDNet Japan

    Tim Berners-Lee氏がジュネーブに置かれた欧州合同原子核研究所(CERN)の各部門の間で情報の流れを促進することを目的に、CERNに対して世界初のブラウザであるWorldWideWebを提示した時には、これが情報時代の革命を引き起こすものになるとは少しも思わなかっただろう。今日では、ブラウザはおそらくもっとも広く使われているコンピュータアプリケーションだ。 しかし、ウェブブラウザによって実行されるタスクは大きく変わってきている。テキストと画像の表示に加え、現代のブラウザはJavaScript、DOM、JavaベースのプログラムのXMLなどの技術に対応する必要がある。Ajaxに馴染みがない人も、おそらくGoogle Maps、Google Mail、AjaxWriteなどでAjaxを使ったことがあるはずだ。あるいはFlickrやLast.fmなどのサイトもこの技術を徹底的に使って

    主要ブラウザの性能比較:IE、Firefox、Opera、Safari(前編) - builder by ZDNet Japan
    init5
    init5 2008/06/06
  • Web開発者向けツール Opera Dragonflyのアルファ版が登場 - builder by ZDNet Japan

    クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 今を知り、未来を

    Web開発者向けツール Opera Dragonflyのアルファ版が登場 - builder by ZDNet Japan
  • Firefox 3が対応するwidthプロパティの新しい値 - builder by ZDNet Japan

    アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 エンドポイントセキュリティの転機 情報セキュリティ戦略が問われる今 重要インフラ事業者としてANAが考えること 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 対談:クラウド時代のネットワーク DX推進の要であるクラウド活用 レガシーなネットワークがボトルネックに 現場業務のデジタル化を促進 リモートワークが生んだ課題をアプリで解消 ベネッセのデジタル変革を紹介 次の一手はこれだ! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス みんなが使うMySQLの企業活用 なぜ有償サポートがあったほうが良いのか? 有名テクノロジー企業もOracleに頼む理由 コンテナをエンプラITに!

    Firefox 3が対応するwidthプロパティの新しい値 - builder by ZDNet Japan
  • Firefox 3.0 Beta 4をベンチマーク--競合ブラウザとの比較結果は - builder by ZDNet Japan

    単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス ものづくり現場の情報

    Firefox 3.0 Beta 4をベンチマーク--競合ブラウザとの比較結果は - builder by ZDNet Japan
  • Gnomeで注目すべき8つの機能 - builder by ZDNet Japan

    アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 RPAによる自動

    init5
    init5 2008/02/01
  • カーネルパニックで自動リブートの設定、教えます - builder by ZDNet Japan

    Linuxのカーネルは頑強で安定しているが、ときにはカーネルパニックに陥ることもある。その原因はハードウェアかもしれないしソフトウェアかもしれない。滅多に起こらないことではあるのだが、それでも起こりうるのだ。 もし、あなたがサーバやその他の常時稼働しているシステムの管理者で、簡単にはアクセスできないような場所にマシンが設置されているのなら、カーネルパニックに陥ってしまったときにはわざわざシステムのリブートのために出向く必要がある。もしくは、無理を言ってほかの誰かにそれをお願いするしかない。しかし、/etc/sysctl.confの設定に少し手を加えれば、カーネルパニック時に自動的にリブートを行うことが可能になる。この設定ファイルでは、カーネルの動作に関するさまざまなパラメータを調整することが可能なのだ。 以下の行を/etc/sysctl.confに加えてみよう。 kernel.panic

  • X.Orgサーバに脆弱性、1.4.1へのアップグレード推奨 - builder by ZDNet Japan

    単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 ITインフラ運用から

    init5
    init5 2008/01/18
  • JavaScriptの技法:DOM操作の落とし穴とその回避方法 - builder by ZDNet Japan

    セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 ヤフー担当者が語る! 安心なサービスを作るための試行錯誤 効率とリスクのバランスをどうしているのか 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリ

  • MySQLで機密データを保護するための6ステップ - builder by ZDNet Japan

    テクノロジーを基盤とした組織において最も重要な資産は、データベースに含まれている顧客や製品の情報であるのが普通だ。そのため、そのような組織でのデータベース管理におけるクリティカルな部分では、外部からの攻撃やハードウェア、ソフトウェアの障害からデータベースを保護することが必要となる。 多くの場合、ハードウェアやソフトウェアの障害は、データのバックアップを正しく管理することで対処できる。多くのデータベースにはその作業すべてを自動で行うツールが用意されているので、この種の作業は比較的簡単に行うことができ、エラーも発生しにくい。しかしながら、そう単純に行かないのはパズルの2つ目、つまり、外部からハッカーがシステムに侵入するのを防ぎ、システム内部に含まれている情報が盗まれたり破壊されたりしないようにすることだ。残念ながら、この問題を自動的に解決するような方法はないのが普通である。システム管理者である

    init5
    init5 2007/12/25
  • JavaScriptの業界地図を読み解く:JavaScriptのイロハ - builder by ZDNet Japan

    JavaScriptをより深く知りたい人のための当連載、前回のイントロダクションに続き、今回が実質的な第一回目です。今回は、格的にプログラミングテクニックの話に入る前に、JavaScript歴史や現状のお話をしてみたいと思います。 昔「何となく」でJavaScriptを書いていたころは、私もJavaScriptについての背景などあまり興味がありませんでした。しかし、当連載で今後扱うようなJavaScriptの高度な機能を知るにつけ「これって他のブラウザでも使えるのか?」などの疑問が生じ始めました。そこで詳しく調べていくと、ECMAScriptという標準規格があったり、ブラウザ以外でも動作する環境があったり、ということを知ったわけです。 JavaScriptはこれからも大きく発展する可能性のある技術です。そうした進化に追随していくためにも、まず現状をしっかり把握してみましょう。 Java

    JavaScriptの業界地図を読み解く:JavaScriptのイロハ - builder by ZDNet Japan
  • GNU Screenを自分好みにカスタマイズ - builder by ZDNet Japan

    GNU Screen(以下Screen)は、1つのターミナル内から複数のターミナルを利用できるようにする、ターミナル用の素晴らしい「ウィンドウマネージャ」である。見た目に関して言えば、Screenは複数のターミナルウィンドウを1つに統合することができる。しかしそれだけではなく、Screenの下で実行していることを他のユーザーと共有することもできる。また、自宅でScreenセッションを開始した後に職場からそのマシンにsshでアクセスすることで、遠隔地から該当Screenセッションを引き続き使用することもできる。 Screenは数多くのオプションや機能を提供しており、そういったものの多くはコンフィギュレーションファイルを用いてカスタマイズすることが可能である。デフォルトのコンフィギュレーションファイルは~/.screenrcだが、別のコンフィギュレーションファイルを指定することもできる。 電子

    init5
    init5 2007/12/19
  • 1