タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (15)

  • 人生のぬるま湯から脱出せよ

    何かを継続することは良いことです。私もジョギングやブログを毎日続けていて、得られるものは大きいです。 しかし、ただ続けているだけでは、次第に停滞していきます。続けるためだけに続けることになります。 「コンフォートゾーン=快適=ぬるま湯」に居続けるだけでは、相対的にレベルが下がってしまうのです。 加齢による静かな後退 私はジョギングを趣味にしています。40歳をすぎた私は、加齢により体力は落ちていきます。毎日気持ちよく走るだけでは、身体能力は上がりません。 定期的にスピードを上げて体に負荷を与えないと、身体能力を維持できないのです。負荷をかけるトレーニングを取り入れるようになって、身体能力の維持だけでなく、フルマラソンのタイムを2年で30分縮めることができました。 同じような練習を続けているだけだと、上限が見えてきます。私は現在3’30”00くらいがMAXのようです。年齢的にもサブ3を達成する

    人生のぬるま湯から脱出せよ
    innate8
    innate8 2013/10/31
  • ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる

    以前、こんな記事をポストしました。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ 結構反響があった記事です。ブログを毎日更新することで、人々の目に触れるチャンスが増えて、ブログがブレイクする可能性が上がるという内容です。 あれから1年半。何人かのブロガーさんから「ブログが上手く軌道に乗りました」という連絡を頂きました。ありがとうございます。 そして先日、言い出しっぺの私も嫉妬するくらいの、素晴らしい連絡がありました。 ライブドアブログ奨学生、月間20万PV、そして電子書籍の出版 ツカウエイゴさんが一周年を迎えられたと、Rihoさんから連絡がありました。 それでどうなったかというと、昨年の7月1日から毎日更新を始めて4ヶ月が経過した11月、ライブドアブログの主催する第3期ブログ奨学金に選ばれました。これは更新を続ける上で、大きなモチベーションになりました。 昨年7

    ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる
  • 遊んでいても結果を出す人、真面目にやっても結果の出ない人

    タイトルだけを読んで、思わず購入してしまいました。 遊んでいても結果を出す人、真面目にやっても結果の出ない人 (成美文庫) どんなに多くの弾を真面目に打ち続けても、照準がずれていたら、命中することはありません。まさに真面目の罠です。 ブログ運営に活かせるポイントをピックアップして。「遊んでいても結果を出すブログ、真面目にやっても結果の出ないブロガー」について考えてみました。 論理ではなく共感 「美味しい」「便利」などといった、表面的な言葉が多い文章は、面白くありません。共感をしてもらうには、自分の実体験を織り交ぜることです。「過去にこういう事があった。だから私はこう考える」といった説明をすれば、「あるある」と感じてくれる同じ経験を持つ人が必ずいるはずです。 全員を納得させる必要はないのです。逆に全員を納得させる文章は、ありきたりで表面的な内容になってしまいます。真面目すぎると、読者からの批

    遊んでいても結果を出す人、真面目にやっても結果の出ない人
  • 「続ける方法」を身につければ、人生が変わる。

    「続ける」ということは当に難しい。人の毎日の生活はかなり最適化されていて、そう簡単は変えられません。 ずっと同じ生活を続けているだけでは、つまらないです。少しずつ新しいものを取り入れて、人生より良い方向に進めたいですよね。 私はこの5年間で「ブログ」と「ジョギング」の習慣を身につけました。新しく始めて続けられていることには、驚くほど同じ共通点があることに気がつきました。ポイントをご紹介します。 ペースを守る お笑い界切っての秀才、京大出身のロザンの宇治原さんの勉強法は「毎日決めたページ数を勉強する」だと、番組で述べていました。参考書のページ数を目標日数で割り算して、一日当たり勉強するページ数を算出したら、絶対にそのページ数を守ることが大事だそうです。 調子に乗って、決めたページ数以上を勉強してしまうと、次の日に「昨日たくさん頑張ったから今日はやらなくていいかな」と休んでしまい、結局続かな

    「続ける方法」を身につければ、人生が変わる。
  • 今の働き方があと何年続くんだろう?と不安に思う方へ

    若き日の私は工場の技術者でした。ラインでは一分間に何十万円分の商品が高速で流れる中で、更なるスピードアップのための実験を繰り返していました。 失敗すれば貴重な時間と多額の商品が無駄になります。大きなプレッシャー、溶剤の臭い、機械から発する熱にやられながら実験を終えて、夜遅くにクタクタになって帰宅。風呂に入ってビールを一口してようやく一日が収まります。 そして思うのです。「こんな大変な仕事、いつまで続くのだろう?」 若い時は、プレッシャーがかかる痺れる仕事を経験したほうが、度胸がつきますし、殻を破れると思います。しかし、常に緊張と疲労が定常的になると、人間は突然壊れてしまいます。 未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる 今の仕事を頑張る一方で、当に自分が好きなことを見つける活動をして、40歳以降のセカンドライフに備えてみてはいかがでしょうか? こんな働き方があと何年続く? しかし人

    今の働き方があと何年続くんだろう?と不安に思う方へ
    innate8
    innate8 2013/06/18
  • ビジネスシーンやフォーマルでのメンズ革靴の選び方

    メンズの革には色々なタイプがあって、状況に応じて履きわける必要があるのをご存知でしょうか? 結婚式やパーティーなどフォーマル度の高い場で履くと、ビジネスやカジュアルシーンで履くは違います。 黒色の革であれば、なんでも良いというわけではありません。 フォーマルからカジュアルへの序列 トゥに横一線が入っているストレートチップに、ひもの部分が内羽になっているタイプが、最もフォーマルな革とされています。一足持っておくと安心です。 横一線が入っていないプレーントゥタイプは、ビジネス向けですが、内羽であればフォーマルに対応できます。こちらも一足持っておくと何かと便利です。 外羽タイプになると開放的とされて、少しカジュアルになります。外回りの営業マンなどに向いているでしょう。 メダリオンという穴飾りやがあると、よりカジュアルです。モンクストラップという甲の部分ベルトがつくタイプ、Uチップ、ロ

    ビジネスシーンやフォーマルでのメンズ革靴の選び方
  • これから10年稼げる 月30万円を目指すアフィリエイトの具体的手法

    私は現在40歳。10年前の30歳の時にアフィリエイトに出会い、収益化に成功。32歳で東証一部の大手企業を退職して独立しました。我ながら思い切ったことをしたなと。そして、よくぞここまで生き延びて来れたなと、感慨深いものがあります。 今回は、私がこれまで10年間の経験を元に、今後も稼げるアフィリエイトの取り組み方をまとめてみました。 読んでもらえばわかりますが、至極当たり前のことを書いています。この記事を読んで、明日からいきなりたくさん稼げるような内容ではありません。興味があれば読んでみてください! 30万円の副収入は生活を変える アフィリエイトを始めるにあたって、現実的な目標額は月30万円くらいかなと思います。 月30万円はモチベーションとして十分です。普通の4人家族であれば、贅沢をしなければギリギリ生活できるレベル。業がある方であれば、年間360万円の副収入があれば、余裕のある生活が可能

    これから10年稼げる 月30万円を目指すアフィリエイトの具体的手法
  • 会社に依存しない人生を手に入れるために読みたい本12選

    私は起業して10年目。当時は勢いで始めてしまって、拠り所がなく不安な時期を過ごしたこともあります。最近は、自分の生き方を後押ししてくれるが増えてきている感があります。 会社に依存しないで生きていける力をつけたいと思っている方は多いはずです。そんな方々にお勧めしたい書籍を10冊ピックアップしてみました。

    会社に依存しない人生を手に入れるために読みたい本12選
    innate8
    innate8 2012/09/06
  • 勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要

    資格の勉強は目的と範囲が明確です。しっかり勉強計画を立てた上で、モチベーションを保ちつつ、地道に続けられるかが勝負になってきます。 仕事と無理なく両立できる 毎日続く勉強法 社会人になると、仕事と勉強の両立は大変です。勉強時間を確保するためには、仕事もテキパキこなし、時間のマネジメントをより厳しくする必要があります。日々の生活の濃度を上げて、資格と自律力の両方をゲットしましょう。 書は出版社より献頂きました。ありがとうございます! 100点を取る必要はない 資格試験のほとんどは、合格点ラインが決められています。一点でも超えれば合格です。すべてを完璧に勉強する必要はありません。分からない部分があっても、気にせずドンドン先に進みましょう。全体を把握することで、個別の分かりにくかった部分が理解できるということもあるからです。 過去問から解く テキストを勉強する前に、過去問を数年分解いてみるこ

    勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要
  • ストレスをためない、最も「効果的」な方法とは?

    ストレスは生きていく上で必要なものです。ストレスを克服することで、人は成長していきます。とはいえ、必要以上のストレスは、心身にとってよいことはありません。感じなくてすむストレスは、できるだけ排除したいです。 ストレスをためない技術 書には、ストレスと向き合うための具体的なテクニックが数多く紹介されています。私自身の経験と合わせて、これは効く!という方法をピックアップして紹介します。 近づかない 一番効果の大きい方法は、ズバリ「ストレスの原因になるものに近づかない」です。必要がなければ、あらゆる手を尽くして、嫌いな人、モノ、場所には接触しないように工夫しましょう。 最初は気になるかもしれませんが、時が経って慣れてくると、自分からあえてストレス源に向かう必要性を感じなくなります。人生において、何もかも好きになることは不可能です。世の中の安定のためにも、各人がある程度の割り切りを認めることは必

    ストレスをためない、最も「効果的」な方法とは?
  • 先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器

    去年2011年は震災がありました。戦後の高度成長の延長線上にあった世の中の仕組みが崩壊しつつあります。今年は新しい仕組みで世の中が動き始める年になるでしょう。 僕は君たちに武器を配りたい 目指す姿を明確にして、自分の武器を理解して、徹底的に努力して、自分で自分を律していく必要があります。周りから与えられたことを、なんとなく一生懸命にやるだけでは、買い叩かれる人材になってしまいます。 書は我々に勇気を与えてくれます。我々にいま必要な具体的な「武器」を教えてくれます。書の内容から、特に必要だと感じた7つの武器をピックアップしてご紹介します。 1. 英語IT・会計知識は奴隷のスキルであることを知る これまでの「人材マーケット」では、資格やTOEICの点数といった、客観的に数値で測れる指標が重視されてきた。 だが、そうした数値は、極端に言えば工業製品のスペックと何も変わりがない。同じ数値であ

    先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器
  • これからも繰り返し読みたい、2011年に読んだお勧め本 Best11

    2011年は約110冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。どのも素晴らしい内容でした。 今年一年を振り返ってみて、個人的に特に印象が強かった11冊のをピックアップしてみましたので、ご紹介します。

    これからも繰り返し読みたい、2011年に読んだお勧め本 Best11
  • 職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト

    New office / Phillie Casablanca 誰でも仕事で落ち込むことはあるでしょう。リセットする間もなく、次々と降りかかる無理難題をクリアし続ける必要がある現代のビジネスシーンでは、うつ病はどんなに強そうな人でもある日突然かかる病気です。人の心は弱くて脆いのです。 「うつ」とよりそう仕事術 二度のうつ病からの復職を経験し、現在もうつと付き合いながら職場へ向かっている著者によって書かれたです。うつから復職することを目的とした他の関連とは一線を画し、復職後も継続してしっかり仕事できることを目指した内容になっています。 うつはちょっとした不安がきっかけで再発します。著者の日々の工夫から得た、うつを未然に防止する、ストレスを極力貯めない合理的な仕事術が紹介されています。健常者にとっても理想的な仕事の進め方になっています。 書で紹介されている42の工夫のうち、特に意識したい

    職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト
  • 「努力だけ」では成功できない

    Showing your true colours / Fran Tapia 日は「出る杭は打たれる」国です。有名人になれば、ファンが生まれると同時に、アンチファンが生まれます。少数でも、アンチの憎悪のエネルギーはすさまじいです。 まじめの罠 「アンチカツマー」への対抗心が、書の根底に流れるテーマとなっています。「有名人を叩く人々」を分析していくことで、日で起きている多くの問題を説明できます。「まじめに仕事をしているわりには成果が出ていない人」が、成功者の足を引っ張ることで、日全体のパフォーマンスを下げているのです。 努力すれば成功できると思ったら大間違い まじめな人というのは「抜け道を探す」などという発想を持つことができません。 そして、与えられたやり方のみが唯一の正しい道だと考えそこでもしうまくいかないとキレてしまいます。 p50 例えば、ブログをアクセス数をアップさせるには、

    「努力だけ」では成功できない
  • 毎日の仕事が疲れる本当の理由

    仕事って疲れますよね。なんでこんなことしないといけないのだろう…、と思いながら仕事をしていると、疲れてしまいます。仕事を「目的」にしてしまうと、疲れやすいのです。 一つ上のレイヤーから、自分と仕事を見つめなおすことで、仕事が疲れにくくなる方法をご紹介します。 「Do」より「Be」 100万円を稼ごうと思ったら、普通は「100万円を稼ぐために『何をすべき』か」を考えると思います。そうではなくて、100万円を稼ぐには、まず「どうあるべきか」を考えることで、行動にブレがなくなります。つまり、「Do」より「Be」です。「どうあるべきか」とは、自分のミッション・使命のことです。 太陽光パネルを販売している会社から聞いた話です。社員さんたちは、毎日住宅街を訪問営業をしています。訪問営業は断られることも多いですし、肉体的・精神的にも辛い仕事です。「ピンポンを押して、営業する」ことを目的にしてしまうと、疲

    毎日の仕事が疲れる本当の理由
  • 1