タグ

2019年10月8日のブックマーク (2件)

  • プログラミング経験がない経営者のためのソフトウェア開発 11の事実 | Social Change!

    今やどんなビジネスでもITが関係している。ITを支えているのはソフトウェアだ。あらゆるものがソフトウェアで実現される時代になった。そんな事業や生活に密接に関わるソフトウェアだが、その開発について知られていないことも多い。 とくに経営者がプログラミング経験がないことで、ソフトウェア開発のリーダーシップをとるときに的外れなマネジメントをしてしまうことがある。あまねく経営者がプログラミング経験があれば良いのかもしれないが、それは現実的ではない。 プログラミング経験がなくても、せめてソフトウェア開発の特性について知っておくと良さそうなこともあると思い、なるべく専門用語を使わずに稿を書いた。 プログラミングは製造ではなく、設計である いまだにソフトウェア開発を、ビルや家屋の建築に喩える人がいるし、工場でモノを製造するようにプログラムが作られると思っている人もいる。 ここが間違いのもとだ。ハードウェ

    プログラミング経験がない経営者のためのソフトウェア開発 11の事実 | Social Change!
  • IT業界の見積もりの特殊性、外れて当たり前な事情 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    プログラミング経験がない経営者のためのソフトウェア開発 11の事実 | Social Change! これ読んでてふと思い出したんですが、IT業界(特にWeb系)特有の見積もり事情というのがあります。 未経験技術に挑むことが多い プログラミングの特殊性ではなく、IT業界のスピード由来の特殊性です。 言及先ブログでは「製造ではなく設計なのだ」と言っていますが、設計ですらなく調査から始まるケースが多いと思います。 他社もやってるし、たぶん実現可能だからスタートしよう、さあ見積もって。 みたいな、よくよく考えたら狂ってるとしか思えない状況が結構発生するのです。 どこをどうすれば実現できるのか、どうやるのが正しいのかも、フワフワしたままゴーサインが出ます。 どうしてフワフワしながらスタートするのか 普通なら完全に調べてから始めるのが当たり前ですが、ITの常識が変わる速度や、新機能が出る速度が速すぎ

    IT業界の見積もりの特殊性、外れて当たり前な事情 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    inoueyuworks
    inoueyuworks 2019/10/08
    “設計ですらなく調査から始まる” すなわち、コンサル的である。であるならば、純粋な労働力を提供した方が良い。