2015年4月19日のブックマーク (1件)

  • 川口の団地で日中交流、自治会加入も2倍に 芝園にぎわいフェスタ (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    川口の団地で日中交流、自治会加入も2倍に 芝園にぎわいフェスタ 埼玉新聞 2014年11月18日(火)17時29分配信 川口市芝園町の都市再生機構(UR)「芝園団地」(2450世帯)で15、16の両日、日中友好の思いを込めた「芝園にぎわいフェスタ」が開催された。団地の中国人住民がボランティアで通訳や中国語の司会を担当。団地住民のバドミントンチームが中国家庭料理の店を初めて出すなど「日中友好」で多彩な成果を挙げた。会場を駆け回り汗だくだった商店会副会長の書店主、平井久朗さん(50)は「予想外の大成果。大きく広げる一歩です」と話した。 芝園団地は市役所の統計などから約30%の2千人が中国人とみられ、近い将来に日人世帯を超すとみられている。しかし、住民同士の日中交流は言葉や文化の違いなど「見えない国境」に阻まれてうまく進んでいない。 そこで芝園団地商店会(14店、津田恭彦会長)が一肌脱いだ

    川口の団地で日中交流、自治会加入も2倍に 芝園にぎわいフェスタ (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    insent69DC
    insent69DC 2015/04/19
    芝園かけはしプロジェクトの大学生が、芝園団地で活動するきっかけの芝園にぎわいフェスタです。外国人住民の自治会加入が2倍になるなど、国籍を問わない地域住民の交流となりました。日中住民の共生をご覧下さい!