2012年12月11日のブックマーク (5件)

  • 「社会をアップデートする明快な手法」、『僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか』(荻上チキ 著) | Mirai-Kairo.com

    タイトルを一読すると、この自体が「ダメ出し」であるかのような内容を想像してしまうかもしれない。けれども、書ではちゃんと建設的な提案がされている。もっと言えば、建設的な議論をするための基盤についてが語られているのだ。また、「ダメ出し」を終わらせるための「ダメ出し」ともいうことが出来るだろう。 現在の日は人口減少や少子高齢化といった状況に伴い、労働人口の減少や社会福祉費の増大が予測されている。最近の政治を取り巻く状況はその「縮退モデル」を前提とした予算の削り合いが大きな関心事としてあった。いうなれば、足の引っ張り合いのような政局が展開されていたのだ。書では、そのようなどちらかと言うと後ろ向きな議論ではなく、もっとポジティブな提案をしていくことをすすめている。「クレクレ型」ではなく「コレヤレ型」へ。ポティブな提案をすること、それをここでは〈ポジ出し〉と名付けている。〈ダメ出し〉に対して〈

    「社会をアップデートする明快な手法」、『僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか』(荻上チキ 著) | Mirai-Kairo.com
    inside-rivers
    inside-rivers 2012/12/11
    コンピュータのソフトウェアのように「1.01」、「1.02」と着実に更新していく。
  • 中国のジニ係数がとんでもない異常値な件 - 木走日記

    社会の所得格差、不平等さを測る指標・インデックスとしてジニ係数が有名であります。 ジニ係数 ジニ係数(ジニけいすう、Gini coefficient, Gini's coefficient)とは、主に社会における所得分配の不平等さを測る指標。ローレンツ曲線をもとに、1936年、イタリアの統計学者コッラド・ジニによって考案された。所得分配の不平等さ以外にも、富の偏在性やエネルギー消費における不平等さなどに応用される。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%8B%E4%BF%82%E6%95%B0 ジニ係数は0から1の範囲の値を取ります、0に近いほど平等で1に近いほど不平等、所得格差が顕著であることを示します。 ちなみにOECD諸国では、日が0.329、ドイツが0.295、アメリカが0.378などとなっております。 社会実情データ図録 所得

    中国のジニ係数がとんでもない異常値な件 - 木走日記
  • 驚きのビフォー・アフター…古いコンテナ2つを使って家を新築するまでの一部始終 : らばQ

    驚きのビフォー・アフター…古いコンテナ2つを使って家を新築するまでの一部始終 DIYで安上がりに、好きな風に変える人はたくさんいます。しかしながら、家そのものを造るとなると並大抵のことではありません。 大きな古いコンテナを2つ使ってステキな家にしてしまったという、DIYの域を超えた制作過程をご紹介します。 1. まずはブロック。これが土台になります。 2. トレーラーでコンテナを運んできました。 3. 2つ横に並べたところ。 4. 水?ガス?のパイプかな。 5. パイプを通しておきます。 (2012/12/17)追記:コンテナのロックロッドとロックハンドルだそうです。教えてくださった方、ありがとうございます。 6. 出来上がりの間取り予定図。 7. 2台の壁となっている真ん中を、アーチ型にくり抜きます。 8. 繋がりました。 9. くり抜いた部分は屋根にすれば合理的。 10. 上の屋根部分

    驚きのビフォー・アフター…古いコンテナ2つを使って家を新築するまでの一部始終 : らばQ
  • 今すぐサイトの広告収入を2倍にする方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日はちょっとだけ実用的なお話です! はい! タイトルの通り、『今すぐサイトの広告収入を2倍にする方法』。 なんだか、うさん臭いですね>< でも、やり方はシンプルで簡単です。 やり方: スマートフォンでアクセスされた時に、 一番上 (ファーストビュー) に 300x250 のレクタングル広告を貼る。 これだけ。 ちなみにこんな感じになります。 (スクロールさせようとすると、絶対に広告に指が触れてしまう!) 最近は、この方法で広告を貼っているサイトが増えてきているので、見たことがある人も多いと思います。 うざいですよね。わかります。 けど、この方法で貼られた広告は、クリック率がハンパない。 しかも、(今のところは) 規約違反じゃない。 それどころか、アドセンス公式ブログで推奨すらしています。 (推奨している位置は記事下だけど) ブログの場合、通常の広告クリック率はだ

    今すぐサイトの広告収入を2倍にする方法 - ぼくはまちちゃん!
  • 年収200〜400万円の"新中間層"が生きる道 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    過去10年、日仕事をめぐる状況は様変わりした。 インド、中国では毎年数百万人単位でハングリーな大卒者が誕生。また、ネット・通信環境が大きく改善したことで、定型業務やIT開発を新興国へアウトソーシングできるようになった。仕事の枠を日人同士で争っていればよい、という時代は終わった。さらに、人口減少に伴う国内マーケットの縮小も追い打ちをかけている。 これから日仕事はどう変わるのか?  10年後にもえるのはどんな仕事なのか。当連載では、ベストセラー『10年後にえる仕事 えない仕事』の著者であるジャーナリストの渡邉正裕氏が、"仕事のプロ"たちとともに、仕事の未来像を探っていく。 (司会・構成:佐々木紀彦) 【詳細画像または表】 【対談(その4)はこちら】 ――前回の対談では、「大学と宗教が日ではうまく機能していない」という議論から始まり、後半では、「これから“準公務員