2013年4月5日のブックマーク (8件)

  • 「Google Glass」とは?--グーグル、自社拡張現実メガネを説明するビデオを公開

    Googleの開発者支援を担当するTimothy Jordan氏は、「Google Glass」について、人々にとって自らを技術から遠ざけるための手段であると見なしている。しかし、これは、同デバイスがユーザーの顔に装着されるものだということを考えた場合、少し矛盾しているように思える。 Jordan氏は米国時間4月4日、ビデオを新たに公開し、この考えを詳しく述べ、Googleのウェアラブルな拡張現実プロジェクトについてさらに説明している。このビデオは、3月に開催のSouth by Southwest Interactiveカンファレンスで行われた同氏のプレゼンテーションを収録したものだ。 Jordan氏は、「Project Glassとは、われわれと技術との関係性にまつわるものであり、必要な時にはそこにあり、不要なときには目に付かないところにある技術にまつわるものである」とビデオで述べている

    「Google Glass」とは?--グーグル、自社拡張現実メガネを説明するビデオを公開
  • オウンドメディアで今もっとも熱いのはLIGブログだろうな!という話 : 941::blog

    春ですね。画像に意味はありません。 さて、4月から社名が変わったのもあり、ブログ名も変わったLINE Corporation ディレクターブログ とか、社内のあれこれを紹介するLINE HR Blogてのを担当してます。 ディレクターブログの方は、元々始めた経緯とかどんなカンジでやってるかはサイラボさんのインタビュー で答えているのだけど、ディレクターブログは名前の通りWebディレクターに向けてノウハウやディレクション などについて書いてる。業界ではちょっと有名かな?というところ。 LINE HR Blogは、企業の中は入ってみないとわからないけど出せる情報は出していきたい&中の人を 知ってもらいたいということでやってます。 ▼関連:サイラボさんの記事 きっかけはライブドア事件!? NHN Japan ディレクターブログが描くディレクターの未来像(1/2):サイラボ|cylab 最近よく見

    オウンドメディアで今もっとも熱いのはLIGブログだろうな!という話 : 941::blog
  • 帰ってきたホリエモン---ネットニュースに関する物語の続編とライブドアニュースの数奇な運命:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    2013年03月27日のホリエモンの仮釈放会見に詰めかけた報道陣は150人、ニコニコ動画を運営するニワンゴによれば生中継のライブ視聴者は12万人にも及んだということである。 またまとめサイト「堀江貴文氏が仮釈放、記者会見の様子を全文起こしでレポート」のツイート数は4月1日現在で1,800件、いいね!3,000件、はてブ700件、Viewは26万を超えている。堀江さんの動向にこれほど関心が集まるのは、もちろん彼の一挙一動が大きくこの国を揺るがしていた時代があったことを報道陣も国民も覚えていたからであることは無論であるが、ここで堀江さんに注目すべき発言があった。 「正直、ライブドアの社長を辞めたときは、IT仕事はお腹いっぱいと思っていましたが、PCとかスマホとかネットから切り離された1年9カ月を送ってみると、やっぱりそろそろやってもいいかなという気持ちになってきたのは事実です。ライブドアの社

    帰ってきたホリエモン---ネットニュースに関する物語の続編とライブドアニュースの数奇な運命:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
  • Twitter / kawango38: 被害妄想にまみれたネット民はつねになにかになんくせをつけたい ...

    被害妄想にまみれたネット民はつねになにかになんくせをつけたいと思って待ち構えているから、彼らの周辺に対する善意は箸のもちかたひとつ間違えても炎上するという例だね。 / “「超有名クリエーターに相場のギャラは支払えない」 秋元康の発…” http://htn.to/Q99pyURX

  • クールジャパン「無報酬」の次は「掲載料5万円負担」? イラストレーターに送られて来たメールの内容がTwitterで話題に

    クールジャパン「無報酬」の次は「掲載料5万円負担」? イラストレーターに送られて来たメールの内容がTwitterで話題に 政府のクールジャパン推進会議で秋元康委員が日酒を海外へPRするアイデアとして「ポスターデザインやキャッチコピーの提供を無報酬で引き受けるよう首相が呼び掛けるべきだ」と提案したと時事通信で報じられたことに対して漫画家やアニメ関係者を中心に反発が広がっていますが、何と「無報酬」の次は"Cool Japan"名目で「5万円負担」を求めるメールが送られて来たと言う驚きの情報が『Twitter』で拡散されています。 この騒動の発端は、ゲームの原画やライトノベルの挿絵を多数手掛けているイラストレーターのrefeiaさんが4月4日の午後に以下のようなツイートを行ったことでした。 昨日クールジャパンx無報酬ネタで遊んでたら、今日は Cool Japan なんたらってカタログに載せて

    クールジャパン「無報酬」の次は「掲載料5万円負担」? イラストレーターに送られて来たメールの内容がTwitterで話題に
    inside-rivers
    inside-rivers 2013/04/05
    「無報酬」であることが問題というよりさ、「集合知」のドライブの仕方に問題があるのではないかと思うんだよね。ドライブがかかる条件や環境を満たしていない、というか。
  • http://jp.startup-dating.com/2013/04/facebook-google-twitter-vietnam-china

    http://jp.startup-dating.com/2013/04/facebook-google-twitter-vietnam-china
  • 自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの代表、岩上です。 僕達は2012年1月からブログを格的に書き始めて、自社サイトをメディア化するという事に力を注いできました。おかげさまで1年ちょっと運営して月間140万PVくらいの規模のサイトになってきたので、そろそろこれまで僕達がやってきた事の狙い、施策、効果などをまとめたいと思い、記事を書いてみました。 結論から言うと、「自社メディアを持つ」という事はマーケティングやブランディングの観点からとても効果的なのですが、大変な面も多々ありますので、我々の実体験を元にした記事をお読みいただき、何かの参考になればいいなと思っています。 それではどうぞ。 ※読了目安、10分くらいです。 目次 LIGブログの規模と現状 メディア化とは 自社サイトをメディア化するメリット 運用コストについて 費用対効果について 記事を書く際に意識している事 失敗した事、大変だった事 今後の展開

    自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「○○ェ...」の元ネタと正しい使い方 | ライフ | マイナビニュース

    色んな場面で使われている「○○ェ...」。○○には様々な言葉が入っており、使われている場面も状況も様々で混乱されている方もいるかもしれません。そんな方の為に「○○ェ...」の正しい使い方などを説明したいと思います! ■ 「○○ェ...」の意味・由来 ◎ 用語の意味 ○○には固有名詞などを入れ「ェ...」を接尾する事で、対象に対する愛しさや親しみ、失望や悲しみや哀れみ怒りなどの感情が高まっている状態を表しています。 ◎ 用語の由来 元々は少年ジャンプで掲載されているマンガNARUTOに出てくる女性キャラ香憐がサスケを呼ぶ時の「サスケェ...」というセリフが元ネタとされています。 最初は○○の部分に好きなキャラの名前を当てはめて、そのキャラに対しての親しみや愛しさを表す言葉として使われていました。ですが世間に広がって行くうちにアレンジが加えられ、今では悲しみや怒りなど様々なニュアン

    inside-rivers
    inside-rivers 2013/04/05
    元ネタはじめて知った。。