2015年12月29日のブックマーク (8件)

  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    inside-rivers
    inside-rivers 2015/12/29
    それ、体感的にわかるな。「それら消費者がなぜ失敗を予知可能なのかは不明だが、おそらく「メインストリームな商品」に馴染まず「ひどい製品」に鼻が効くのではないかとしている。」
  • 『火花』は入ってる?話題の翻訳家・鴻巣友季子が選んだ2015年の日本小説ベスト12!(鴻巣 友季子) @gendai_biz

    芥川賞を受賞した又吉直樹さんの『火花』が話題をさらった一年でしたが、2015年に刊行された小説には、他にもすばらしい作品がたくさんあることをご存知ですか?これまで各紙誌の書評委員を務め、今年は『風と共に去りぬ』の新訳が話題の翻訳家・鴻巣友季子さんに、2015年のベスト12作品を選んでいただきました。いずれも読み逃してはいけない傑作ばかり。ぜひ年末年始の読書の参考にして下さい! * * * 意識高い系の人々を描いた怖~い作品 1 星野智幸『呪文』河出書房新社 2015年の大きな話題作のひとつです。テーマは「管理システム」と「自死」。日の自殺の多さには、歯止めとなる宗教が無いことや、社会格差の広がりなど原因は幾つも思い当たりますが、『呪文』はさびれゆく小さな商店街と狂った独裁者を描くことで、共同体精神の未熟さと自殺の構造を辛辣に解き明かしています。 作に特徴的なのは、「意識高い系」の人々。

    『火花』は入ってる?話題の翻訳家・鴻巣友季子が選んだ2015年の日本小説ベスト12!(鴻巣 友季子) @gendai_biz
  • 【書評】Phaさんの新著「しないことリスト」を読みました - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 20代後半位から30代後半位まで、「意識高い系」みたいにガツガツ自己啓発とか積極的にやっていました。その反動からか、ここ数年は「スローライフ」とか「地方移住」といったキーワードに惹かれています。 ネットでもそんなばかり探しているので、自然とAmazonのリコメンド欄が「無理をしないライフスタイル」とか「マイペースで生きる」みたいなタイトルを表示する時があります。このは、そんな中偶然Amazonで出会ったです。 そのとは、こちら。 Pha「しないことリスト」 しないことリスト posted with ヨメレバ pha 大和書房 2015-12-19 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 著者のPhaさんはこんな人 著者のPhaさんは、変な言い方かもしれませんが、「日を代表するプロニート」です。はてなブロガーでもある

    【書評】Phaさんの新著「しないことリスト」を読みました - あいむあらいぶ
  • 出版物販売落ち込み最大 今年1.6兆円割れ 雑誌離れ響く (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今年1年間に国内で出版された書籍と雑誌の販売額が、前年より約5%減の1兆5200億円程度にとどまり、過去最大の落ち込みとなる見通しであることが28日、出版科学研究所(東京)の調べで分かった。お笑い芸人、又吉直樹さんの芥川賞受賞作「火花」などの大ベストセラーもあり、書籍は健闘したものの、雑誌の落ち込みが激しかった。少子化やスマートフォンの普及なども要因とみられ、出版不況の根深さが改めて浮き彫りになった格好だ。 出版物の販売額が1兆6千億円を割り込むのは32年ぶりで、減少率は昨年の4・5%減を上回り、昭和25年の統計開始以来、最大となる見通し。市場規模はピークだった平成8年の2兆6563億円の6割を下回る水準になる。 このうち、書籍の推定販売額は前年比約1・9%減の7400億円前後となる見通し。累計240万部を超えた「火花」の大ヒットもあり、減少率は前年(4%減)より縮小した。ただ、書籍販

    出版物販売落ち込み最大 今年1.6兆円割れ 雑誌離れ響く (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 首相夫人の昭恵さん、靖国参拝と投稿 フェイスブックに:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相夫人の昭恵さんは28日、東京・九段の靖国神社に参拝したことを、自身のフェイスブックで紹介した。靖国神社の写真とともに「戦後70年を迎えた平成27年。残すところあとわずか。今年最後の参拝……」とするコメントを投稿した。 昭恵さんはこれまでも、靖国神社を参拝したことをたびたびフェイスブックで紹介。8月18日には「(終戦の日に訪問した鹿児島県の)知覧の後の靖国は想いが違う……」と書き込んでいる。

    首相夫人の昭恵さん、靖国参拝と投稿 フェイスブックに:朝日新聞デジタル
  • サハリンに残る「南樺太」時代の工場、今も現役

    ロシアで、1930年代にほぼ同じ設計図で建てられたとされる2軒の工場が現役で稼働している。日の方は北海道士別市に位置する製糖工場、ロシア側はサハリン州ユジノサハリンスク市にある菓子工場で、「南樺太」時代に製糖工場として建てられた施設だ。このたび北海道職員らが両工場を訪問。日ロの産業史の交わりを象徴する2施設に、交流が生まれようとしている。 30年代に樺太製糖株式会社として発足 ユジノサハリンスク市内中心部から車で北に10分弱。商工業エリアの一角に、高い煙突と三角屋根を特徴とする古い工場がある。キャンディやチョコレート菓子を主力商品とする品メーカー「サハリンの菓子職人2」の製造現場だ。社長のマリナ・リディヤさんは「日人が建てたこの工場は当に丈夫。快適に使っており、建て替えの予定はまったくない」と笑顔で話す。 建築史に詳しい熊県立大学の辻原万規彦教授によると、この施設は日統治

    サハリンに残る「南樺太」時代の工場、今も現役
  • 科学分野最大のニュースは「ゲノム編集」米誌 NHKニュース

    アメリカの科学雑誌「サイエンス」は、科学の分野におけることし最大のニュースとして生物の遺伝子をねらいどおりに操作できる技術「ゲノム編集」を挙げ、遺伝子を操作した生物が生まれる時代が現実になりつつあると指摘しています。 ことしのトップには、生物の遺伝子をねらいどおりに操作できる技術「ゲノム編集」が選ばれ、中でも、このゲノム編集を従来よりも簡単で正確にできるようにした「クリスパーキャス法」という画期的な手法が挙げられました。 この手法が2012年に発表されて以来、ゲノム編集の研究は急速に広がり、マラリアを媒介する蚊の遺伝子を操作してヒトへの感染を広げないようにするなど、従来では考えられなかった研究につながっているということです。 サイエンス誌は「すばらしい成果が現れ始め、その真価を示している」と高く評価していて、ヒトの病気の研究にも役立つ技術だとしていますが、卵子などヒトの生殖細胞への応用を巡

  • Evernoteでブログを書く利点とEvernoteを使ったブログの書き方 - Yukihy Life

    ちょっと内容が飛びましたが、Evernote連載の3つ目です。僕がブログ執筆をEvernoteで行っている理由と、その方法を書いていきたいと思います。 連載目次 Evernote整理術&活用法 整理しやすい環境づくりでマメじゃなくてもでもできる活用方法 - Yukihy Life Evernoteでタグを使ったおすすめの整理術&活用法 - Yukihy Life Evernoteでブログを書く利点とEvernoteを使ったブログの書き方(今ここ!) Evernote小技集・他とのサービス連携などちょっとした工夫で圧倒的に使いやすくする - Yukihy Life Evernoteでブログ執筆をする理由 はてなブログのエディターはオンラインでしかできない はてなブログはEvernote連携ができる Evernoteコンテキスト機能で、記事を深められる Evernoteを使ってのブログ執筆の仕

    Evernoteでブログを書く利点とEvernoteを使ったブログの書き方 - Yukihy Life