タグ

2008年12月4日のブックマーク (7件)

  • まさゆき研究所 旧棟 コンビニだった店舗は今。

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

    inugamix
    inugamix 2008/12/04
    元ガソリンスタンドと元ユニクロの店舗についても読みたい / 地図やカーナビを頼りに訪ねて行くと、建物の面影そのままに他の業種の店になっているということが何度もあった
  • はてなボトル

    平素より「はてなボトル」をご利用いただき、ありがとうございます。 メンバー登録した誰かに悩みを相談できる「はてなボトル」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

    inugamix
    inugamix 2008/12/04
    カラーセラピーができそうなデザインですね。
  • ブログからグルメマップを自動作成できる「30min.ブログマップ」

    サンゼロミニッツは12月4日、タウン情報サイト「30min.」をリニューアルし、新機能として、ブログのグルメ記事を元に自分専用のグルメマップを自動作成できる「30min.ブログマップ」を提供開始した。国内主要ブログサービスに対応している。 ブログマップは、30min.に自分のブログを登録すると、ブログに書いたグルメ記事を元に、自分専用のグルメマップを自動作成できる機能。ブログ記事内に含まれる店名や住所、電話番号などの情報を元に、各ブログ記事の該当店舗を特定し、Googleマップ上にマッピングする。ブログマップ内の店舗は駅名、地名から検索することもできる。 実際に作成されたブログマップの例は以下のとおり。 ハンバーガーストリート 全国ハンバーガーショップ/ダイナー・マップ(元のブログはハンバーガーストリート) 赤坂ランチマップ(元のブログは赤坂サカスのレストラン情報なら、赤坂ランチ情報局)

    ブログからグルメマップを自動作成できる「30min.ブログマップ」
  • DIYNOTE - クリアホルダーで作る自分だけのオリジナル手帳

    このウェブサイトは販売用です! diynote.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、diynote.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    DIYNOTE - クリアホルダーで作る自分だけのオリジナル手帳
    inugamix
    inugamix 2008/12/04
    A4クリアホルダーにプリンタ出力したリフィルをはさむ手作りでっかい手帳
  • 泥のように働かされる「ブラック会社」どう見分けるか?: 特集 : J-CAST会社ウォッチ

    世界的な景気後退で企業経営が厳しさを増すなか、リストラやボーナスカットなど働く者の環境も悪化している。今後、さまざま事情で新しい仕事を探さないといけない人が増えるだろうが、「雇ってくれればどこでもいい」という焦りに付け込む「ブラック会社」には注意したほうがいい。 >>会社ウォッチ特集・記事一覧 2ちゃんねるのスレッドで有名になった 「ブラック会社」とは、「優良企業」の反対の意味。経営基盤が不安定で仕事が過酷、サービス残業は当たり前、人間関係はグチャグチャ、社長はワンマン、上司は無責任、現場監督は無能、職場いじめが横行してメンヘル患者が出る。それでいて給料は安い、などの特徴を併せ持つ。 この言葉を一躍世に知らしめたのは、2007年の11~12月に2ちゃんねるで盛り上がった『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』というスレッドだ。08年6月には、新潮社から書籍化もされている。

    泥のように働かされる「ブラック会社」どう見分けるか?: 特集 : J-CAST会社ウォッチ
  • Firefoxのシェア、20%超える

    Firefoxブラウザの市場シェアが11月に初めて20%を突破、Internet Explorer(IE)のシェアが7割を切った――調査会社Net Applicationsが12月2日、このような調査結果を発表した。 11月のFirefoxのシェアは約0.8%伸びて20.78%。IEは69.77%だった。Net Applicationsは同月にFirefoxのシェアが増えた理由として、これまでの着実な成長に加えて、米大統領選前後にFirefoxの利用が(特に日など米国以外の一部地域で)大幅に増えたこと、感謝祭(第4木曜日)から月末にかけて同ブラウザのシェアが急増したこと、土曜日と日曜日が合計10日と平均より多かったことを挙げている。Firefoxは企業での利用よりも自宅での利用の方がシェアが高いため、こうした休日などの要因がFirefoxの自宅での利用を増やし、その結果シェアを押し上げた

    Firefoxのシェア、20%超える
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    inugamix
    inugamix 2008/12/04
    短縮型「Fx」の根拠が無くなってたoeo でも私が FF と言うときはファイナルファンタジーのことなので個人的に Fx でいくよ! なるべく Firefox って書くけど!