タグ

2008年12月3日のブックマーク (7件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 2023年4月8日の以下告知でお知らせした、はてなブックマークでTwitterに関連する機能が利用できない状態が現在も継続しています。ご利用いただいていたみなさまには引き続きご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。 bookmark.hatenastaff.com 同告知で4月10日に追記した通り、機能復旧の目処が立たないことから、Twitter関連機能のうち特にご利用ケースの多かった「ブックマーク時の連携ツイート」の代替手段を提供すべく準備を進めております。 代替手段の仕様についてはいくつかのパターンを考案していますが、いずれのパターンが適切であるかをユーザーのみなさまからのご意見をもとに決定したいと考えています。 つきましては、今週から来週

    はてなブックマーク開発ブログ
    inugamix
    inugamix 2008/12/03
    ありがとうありがとう
  • Mozilla Re-Mix: オープンソースミュージックブラウザ「Songbird 1.0.0」リリース。

    Powered by Mozillaな音楽プレーヤー「Songbird 1.0.0」がリリースされました。 FirefoxユーザーにとってのiTunes代替プレーヤーを目指しつつ?、少しずつ開発されてきたオープンソースミュージックプレーヤーですが、バージョンでバージョン1系へと進化し、そろそろ使うか・・という気にさせるソフトウェアになっています。 今回のバージョンでは、インターフェースに大きな変化は無く、ほぼ従来のベータ版などと同様の操作性を維持しています。 インストール時には、日語言語パックも自動的にインストールされ、旧ベータのように日語化する手間もなくなっています。 *アドオンとの兼ね合いなどもあり、メニュー部などに多少日語化されていない部分も見受けられます。 インストールは、ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとすぐに開始されます。 インストール後は、初期導入アドオン

  • agatsuma-toys.com - agatsuma-toys リソースおよび情報

    agatsuma-toys.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、agatsuma-toys.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    inugamix
    inugamix 2008/12/03
    ラクガキ王国はまったっけなぁ
  • 耳掃除は頻繁にするな?耳垢への臨床的アプローチとは : お医者になるのは、大変ですね

    2008年09月06日13:22 耳掃除は頻繁にするな?耳垢への臨床的アプローチとは カテゴリ医療注目ニュース sharara99 耳垢は取り除かずにそのままにしておくのが最もよい、とする米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会(AAO-HNS)の新しいガイドライン(指針)が発表された。耳垢は分泌物、毛および死んだ皮膚細胞が混ざったものだが、潤滑作用と抗菌性をもち、耳を保護する働きがあると、米テキサス大学サウスウェスタン・メディカルセンター(ダラス)のPeter Roland博士は述べている。 このガイドラインは、耳垢が詰まった患者を特定し、適切に治療するための初めての総合的な臨床的勧告であり、科学的研究のレビューおよび専門家の意見に基づいて作成された。Roland氏によると、「単に耳垢があるだけなら何もする必要はない」という。綿棒を使って耳を掃除したくなるが、そうすると耳垢の分泌がさらに過剰になっ

    耳掃除は頻繁にするな?耳垢への臨床的アプローチとは : お医者になるのは、大変ですね
  • 意図は? - 新小児科医のつぶやき

    札幌の産科救急を巡る動きは、 去年に札幌市産婦人科医会が「一次救急分離」を含む産科救急改善の最後通告を行う 札幌市救急医療体制検証委員会でこの最後通告を拒否 最後通告期限ギリギリに札幌市産婦人科救急医療対策協議会をバタバタと創設し6ヶ月の猶予期間を設定 札幌市産婦人科救急医療対策協議会でも「一次救急分離」案を札幌市側が拒否して交渉決裂 10月限りで医会は二次輪番から撤退実際に11月から札幌産婦人科医会は二次輪番救急から撤退し、札幌市は「新体制」を敷く展開になっています。この展開に対しrijin様は >それとも市長が医会を弾劾して道新がこれを煽り、議会が支持するみたいな展開になるのでしょうか。 市民としての自分の目からするとだいたいその通りの展開を辿るだろうと思います。市庁職員は不運な産婦の死を待っているのです。 こういう見方を出されました。もう少し具体的な展開を書いてみれば、 財政難を理由

    意図は? - 新小児科医のつぶやき
    inugamix
    inugamix 2008/12/03
    www.hokkaido-np.co.jp/news/society/132472.html の件 "札幌の産婦人科医会が10月に二次救急から撤退した後のリアクションと考えています。幸いにして「不幸な産婦」の発生がなかったので、去年の分を掘り起こしたとのではないかと"
  • http://rikatan.com/

  • 描かれないマンガを待っているのに疲れた

    先日屋に行ったら、バスタードの25巻を見かけた。これは確か読んでいなかったと思い、買って読んだ。書き込み方は、すごい。絵のクオリティは果てしなく高く美麗だ。だが、話の筋が、たぶん数十分しか進んでいない。24巻からどれだけの時間がたってたっけ。たぶん俺は、バスタードの結末を読むことなく死ぬな、と確信した。 作者の言葉がどこかに書いてあった。「このマンガももう始まってから、二十年です」と。この言葉を見て、バスタードとの出会いを思い出した。 バスタードが始まった当時、俺はまだ学生だったけど、週間少年ジャンプは5年以上は読んでいた。座右の銘は「影道冥皇拳」。立ち読みする事も多かったけど、学生になりお小遣いが上がってからは、結構買うようになった。そんな俺のジャンプ生活の中でも、バスタードが始まった時は衝撃だった。面白かった。何が面白かったのか、とにかく面白かった。ジャンプを毎週買い、ジャンプを解体

    描かれないマンガを待っているのに疲れた
    inugamix
    inugamix 2008/12/03
    アーティストの個人フィードが欲しい。本や連載やCDやライブやインタビューの情報が載ってる。お気に入りアーティストのフィードをまとめるサービスがあって、お気に入りぜんぶ入りフィードをRSSリーダーで読みたい。