タグ

FirefoxとCSSに関するinugamixのブックマーク (8)

  • :visited の挙動が変更に。制作への影響は? | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    次期バージョンのFirefoxのプレビュー版 “Mozilla Developer Preview” ですが、新しいアルファ版が公開されました (プレビュー版ですので、常用のものではありません)。 このアルファ版には、先日より各所で取り上げられている、CSSの:visited擬似クラスに関する大きな修正が現在Firefoxで行われています。詳しくは、次のページをお読みください。 CSS によるブラウザ履歴の漏えいを防ぐ取り組み (原文: “Plugging the CSS History Leak”) CSS の :visited に行われるプライバシー対策 (原文: “privacy-related changes coming to CSS :visited”) (二つ目の記事について、翻訳をMozilla Developers Streetに寄稿させていただきました。) :visit

  • CSS Reloader :: Add-ons for Firefox

    CSS Reloader is a browser extension for Mozilla Firefox and Google Chrome, that allows you to reload all the CSS of any site without you have to reload the page itself. The goal for this browser extension is to enable developers to become more productive. Usage You can use the keyboard shortcut F9, or the context-menu's option "Reload CSS" to reload the CSS files or at page. Feedback Feel free to

    CSS Reloader :: Add-ons for Firefox
    inugamix
    inugamix 2010/01/03
    F9キーでCSSだけ更新
  • Firefox 3が対応するwidthプロパティの新しい値 - builder by ZDNet Japan

    アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 エンドポイントセキュリティの転機 情報セキュリティ戦略が問われる今 重要インフラ事業者としてANAが考えること 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 対談:クラウド時代のネットワーク DX推進の要であるクラウド活用 レガシーなネットワークがボトルネックに 現場業務のデジタル化を促進 リモートワークが生んだ課題をアプリで解消 ベネッセのデジタル変革を紹介 次の一手はこれだ! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス みんなが使うMySQLの企業活用 なぜ有償サポートがあったほうが良いのか? 有名テクノロジー企業もOracleに頼む理由 コンテナをエンプラITに!

    Firefox 3が対応するwidthプロパティの新しい値 - builder by ZDNet Japan
  • Googleをマルチカラム環境に最適化する - Hatena::agenda

    CSS3のマルチカラム(草案)の先行実装を利用すると、Googleの検索結果がモニタ上で一望できる。それに伴ってGoogleナビゲーションその他の位置も最適化してみた。 マルチカラムで表示したGoogle検索結果(約65kb, 16色png画像) 「次へ」という最も利用する頻度の高いナビゲーションは常に右上に表示しフォントサイズも巨大にしてクリックしやすくする。 ついでにアクセスキーも設定してキーボードで操作しやすくしておく。 検索結果のステータス(「100件中 1 - 10件 何秒」とかいうあれ)は縦幅を取って邪魔なので、ブラウザのステータスバーに移動させる。 ログイン情報が縦幅を奪う理由は何もないので、最下部へ移動していただく。 滅多に褒めてくれないうちの嫁さんも「いいね」って言ってた。greasemonkeyスクリプトとユーザースタイルシートで実現している。 マルチカラムGoogle

    Googleをマルチカラム環境に最適化する - Hatena::agenda
  • -moz-column-*系プロパティが真価を発揮するとき - Hatena::agenda

    しまったなんで気づかなかったんだろう。いやこの糞ぶろぐでリキッドマルチカラムをやるというのが無謀というかそりゃデメリットがあり過ぎるだろ何を今更っていうツッコミはやる前から重々承知していた。-moz-colomn系のマルチカラムは文章量によって適切な指定が異なるから、文章量の不定なHatena::agendaに適用させても縦スクロールを要求してしまう記事も出てくるんだ。そうではなくて、-moz-column系プロパティを、どうして今までGoogle検索結果にユーザースタイルシートとして使わなかったかってことだ。つまりコンテンツの物理的な量が概ね分かっていて、かつその量を閲覧者が調節できて、かつ一覧性が重要なものに対して、-moz-column-widthプロパティは適切なスタイル指定となる。 @-moz-document domain("www.google.com") { div#res

    -moz-column-*系プロパティが真価を発揮するとき - Hatena::agenda
    inugamix
    inugamix 2007/08/30
    Google検索結果にユーザースタイルシートとして使う案
  • Stylish でユーザスタイルシートの切り替えを手軽に, 仕事納め - SmallStyle(2005-12-28)

    _ Stylish でユーザスタイルシートの切り替えを手軽に Firefox では userContent.css などにユーザスタイルシートを定義することで,自分好みに Web サイトの表示をいじることができます.例えば,広告ブロックのような定義を記述してみたり,FEEDBRINGER で <pre> タグを折り返したり,@-moz-document を利用すれば,特定のサイトのみ適用するスタイルシートを定義することもできます.難点としては,この userContent.css の修正などを反映させるには,Firefox を一度再起動する必要があります.これが結構不便だったりするのですが,Stylish という拡張を使うと,手軽のユーザスタイルシートの切り替えが可能になります. 例を挙げてみると,SmallStyleのサイドバーの表示をしたくないと思ったら, @-moz-document

  • hail2u.net - Weblog - FirefoxのuserContent.cssネタ

    Firefox 1.5 Beta 1よりURLやドメインなどでCSSルールを切り分けることが可能になりました。これによりuserContent.cssがとてもいじりやすくなった(あるサイト向けにテキトウに書いても他のサイトに誤爆しなくなった)ので、userChrome.cssと同じくガリガリいじると楽しいようなそうでもないような感じです。 _blankなリンクのカーソルを変更 a[target="_blank"] { cursor: alias !important; } cursor: crosshair !important;とかやってる人が多いことと思われますが、1.5 Beta 1から先取りサポートされたaliasにするとより直観的に把握できるようになると思います。 View Page Sourceのフォントを固定する body#viewsource * { font-family

  • Firefox 1.5でのCSSスタイル指定向上

    2004年11月8日にリリースされたFirefox 1.0は、2004年4月12日にMOZILLA_1_7_BRANCHとして開発サイクルからブランチ(枝分かれ)して以降、開発の流からは分かれて専ら安定化作業が行われてきました。これに対してTrunk(開発木の幹)と呼ばれている開発の流では引き続き16ヶ月以上に渡り意欲的な開発が進められました。 2005年11月30日にリリースされたFirefox 1.5は、2005年8月13日にMOZILLA_1_8_BRANCHとして開発サイクルからブランチするまでの、長期間の開発の結果が反映されているため、Firefox 1.0で知られている様々なバグが修正されています。その中でもここでは特に、ブラウザとしての基性能であるウェブページの描画機能、その根であるCSSへの対応がどれだけ進んだかを取り上げたいと思います。 また、motohiko氏の

  • 1