ブックマーク / papa.hatenablog.com (4)

  • 見えないことは無いことではない。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。

    さて、書こうかどうしようか迷ったのだが、一応書いておくことにしたい。なに、場末のブログであることだし、具体的なことに触れなければ支障なかろう、と言う判断で。 すぐそこにあるハラスメント(嫌がらせ) セクシャル・ハラスメント(性的嫌がらせ)、パワーハラスメント(職業や特権を利用した嫌がらせ)、モラル・ハラスメント(精神的嫌がらせ)など聞いたことはある人が多いのではないでしょうか。私はこれらハラスメントは基的に「被害者がそれであると認識した時に現れる」と思ってます。加害者側の都合、心境、意識は関係ない。同じことを違う人に行っても一方はなんでもなくても、他方にとってはハラスメントとなる、ということ。男性にブサイクと言ってもハラスメントでは無いが、女性に言うとハラスメント、というような話ではない、ということ。どちらも人によってはハラスメント足りうる。要は被害者都合で決めて良いと思っているわけです

    見えないことは無いことではない。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。
    inukorori
    inukorori 2010/07/21
    「やめていくものは誰しもが自分からやめていくのだ」←これが修羅の道かしらん。//やめさせることを目的として行動する人を無害化する試みはあっていいと思いますがエスパー乙にならないように気をつけたいところ
  • 世の中、解らないことだらけさ。by柏木優(マリみて) - papaさんのまんが人生ごゆっくり。

    ホントはid:y_arimさんのエントリーを読んで、今まで考えた事をまとめようかな、と思いつつまとまり切らなかったのでパスしてたんですが、「尊厳」と「自由」で矛盾してるよ - 地を這う難破船でid:sk-44さんに怒られたし、id:harutabeさんに内蔵を曝け出させた手前、自分もエントリーを上げるのが筋かな、思うので上げることにします。 性的表現について 私たちが「性的表現の出版は罪になるのか」と問うた場合、法律上は刑法174・175条がある限り「それは犯罪である」としか答えられないでしょう。禁止されている行為なのだから。禁止されているから悪なのか、というのはまた別のお話。それは法とは善なのか、という問いだから。私にはワカリマセン。 では、今市場に出回っているポルノは全て違法なものなのかと言えば、そうとも言えない。なぜならば取り締まられていないから。犯罪行為が放置されることなど珍しいこ

    世の中、解らないことだらけさ。by柏木優(マリみて) - papaさんのまんが人生ごゆっくり。
    inukorori
    inukorori 2010/04/20
    あとで。
  • 非実在青少年のおはなし。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。

    今日はちょっとマジメに。まあこれは私のスタンスのお話ですんで、何かをどうこうしよう、てなお話ではありません。そこいらへんよろしくどうぞ。 創作者の自由 「創作者の創作する自由は守られなきゃナラン」といういつも私が書いている主張に従って、あらゆる表現規制には反対しますそれがいかに大切な何かを守る為に有効であろうとも。 何度も何度も書きますが、創作者の創作する自由は何があっても守られなくてはいけません。そこに他の意思を差し挟むことは創作を阻害します。発想から技術レベルの貴賎を問わず、あらゆる創作は個人の尊厳と倫理観によって成されなくてはいけません。そして、創作者には社会的責任を取る能力も必要もありません。創作者は学者や法律家ではない。創作者は「創る人」以外のなにものでもありません。 ついでに書けば「内心の自由」とは発表しない状態だったら言えると思いますが、作品として発表してしまえば、それはもは

    非実在青少年のおはなし。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。
    inukorori
    inukorori 2010/04/11
    「絶望」の使い方がナイーヴだなあ・・・・。あとで。
  • まぁ、解らないなりに、ぼそぼそと。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。

    http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20091202/1259693092/ お話を大きく捉えれば id:harutabeさんのお話を大きく捉えれば、id:Midasさんの書いているように「男女間だけの問題ではない」ということになるんでしょうね、きっと。その辺は百も承知で。 アホだらけの世の中で そりゃそうなんですよ。世の中の人間がみーんな聖人だったら(複雑な意味は含まない)喧騒もなにもなくてブキミなくらい静かでしょうなぁ。そうじゃないから色々起きて私らは悩んだり、する。 当然、私ら見方を変えれば誰しもがアホに成り得るし、アホの人権を踏みにじる側になる。 自分が何時ホロコースト起こす側に立つか、ワカランもんです。いや、いますでに立っているかも知れない。 だからなに? 暴力と地続きなボクら なにやらきな臭いお話ですが、以前の「在特会の暴力」「構造的暴力」のお話とカワ

    まぁ、解らないなりに、ぼそぼそと。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。
    inukorori
    inukorori 2009/12/04
    フムン
  • 1