タグ

2006年10月23日のブックマーク (7件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ロボットから考える、身体性としての構造が持つ意味 (arclamp.jp アークランプ)

    なにげなく季刊d/SIGN(デザイン) no.13の表紙を見たら「特集 ロボットのデザイン」の文字。おおっと思って著者人を見ると「國吉康夫+佐々木正人」ときたもんだ。ロボットの身体性でも語っているのかと思ったら、ある意味裏切られたような、でもすばらしい内容でした。 國吉康夫さんはロボットを開発しているわけですが、ロボットを作ること自体が最終目的というわけではなく、ロボットを作ることで人間の理解を進めることを目的にされています。早速ですが、國吉さんの研究室サイトにある「スクワット起き上りロボット」の動画を見てください(ページへの直接リンク)。 (画像はWebサイトより直接リンクで引用) このロボットは寝た状態から足を上げて、それを振り下げる勢いで膝を曲げたスクワット状態で起き上がりをします。動画をみてもらうと、すごく人間くさい。起き上がった瞬間にはゆらゆら身体を揺らして踏ん張っているのがわか

  • 五大新聞の記事を収集してデータベースを構築する「新聞つんどく」

    朝日、毎日、読売、産経、日経の記事を自動収集して、データベース化してしまうというかなり便利な、Windows用のフリーソフトRSSリーダーを使えばいいのではないかという気もしないではないですが、新聞の記事だけチェックしたいという人にはこっちの方が敷居が低い。検索やスクラップ機能も搭載。 機能説明は以下のような感じ。 新聞つんどく 設定からは一定時間ごとに取得させる設定も可能 記事を右クリックして「スクラップブックに貼る」を選べば、気になる記事だけをまとめることも可能 機能的にはシンプルですが、こういう情報収集系のソフトを使ったことがない人の入門用には最適かも。

    五大新聞の記事を収集してデータベースを構築する「新聞つんどく」
  • 教員を抵抗勢力に仕立て上げる人たち - 今日行く審議会

    中川・自民政調会長:「日教組の一部、免許はく奪だ」 自民党の中川昭一政調会長は毎日新聞のインタビューで、教員免許の更新制度に関連して「日教組の一部活動家は(教育法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」としたうえで「下品なやり方では生徒たちに先生と呼ばれる資格はない。免許はく奪だ」と述べ、教員の組合活動を強く批判した。 首相の改革支援「教育再生機構」 官邸側の思惑とズレも 「抵抗勢力になるのは文部科学省や教職員組合などでその兆候は見られている。官邸主導の教育改革で官邸を孤立させてはならない」 タウンミーティング冒頭、八木氏は日の丸を掲げる壇上で安倍首相支持をアピールした。 以前、ABEDAYに思うで次のように指摘したことがある。 安倍氏が政権についてまず起こることは、教員に対する批判だろう。こんなダメな教員がいる。こんな偏向した教員がいるなどという批判が強まるだろう。そして、安倍氏や

    教員を抵抗勢力に仕立て上げる人たち - 今日行く審議会
    inumash
    inumash 2006/10/23
    「分断して統治せよ」の一例。いっそのこと日教組解体して新組織つくりゃいい。組織の存続が目的化して見えるのが旧左翼の最大の弱み。
  • 恋愛において男性が「選択される」側に立たされたのはいつ頃? - in between days

    ARTIFACT@ハテナ系 - ブログの世界では女性が非モテを語っても注目されないから不可視に見える を読んで漠然と思ったこと。いや、逆のことを考えてて、どうして男性の非モテ論ばかりが目立つんだろう?って気になったんだけど、やっぱ恋愛とか結婚の局面において男性が女性を選ぶ、ってのがまあ封建的というか家長制度的というかある意味で高度経済成長的な典型的日のライフスタイルだった気がするんだけど、それがどっかで逆転、とまでは言わないけど、女性が男性をセレクトするってことも普通にありうるようになったんだよね。それはいつごろなんだろう? やっぱバブル? それまで男性には「選択されない」って可能性はまあよほどいっぱぐれてるひとでもないかぎり普通はありえないことだったからそんなことを考えてもみなかった(一方、女性にはたぶんそういう場合の処世術が蓄積されてるような気がする)んだけど、ここにきて男性であっ

    恋愛において男性が「選択される」側に立たされたのはいつ頃? - in between days
  • 「非モテ」が晒される性的視線 - 烏蛇ノート

    前回の記事に対して幾つかの反応がありましたが、その中で最も的を射ていると思われたのが大野氏の記事でした。今回はこの大野氏の記事を参照しつつ、非モテの女性がWeb上で置かれている環境について考えてみたいと思います。 オタク腐女子も、セクシャリティがその嗜好に強く反映される。そして、非モテ男と非モテ女は、しばしば「恋愛弱者」と表現される。つまりどちらの話も「性」を巡っている。男は昔から集まっては猥談などしたりして、性的な言語活動が活発だった。いかにモテるかとかセックスが強いかという自慢話。女はそこに参加することはほとんどない。そんなのは「はしたない」とされたこともあるが、それだけではないと思う。女は不特定多数の男の性的な視線(直接見なくて脳内でも)に晒されたくないのである。 この視線の中には、 『こいつ喪女だよ( ',_ゝ`)プッ;』 というのもありますが、 『喪女…処女だ(;´Д`)ハァハ

    「非モテ」が晒される性的視線 - 烏蛇ノート
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000008-mai-pol