タグ

2010年8月15日のブックマーク (11件)

  • アジカンの後藤さんによる「音楽好きってことが反戦行為」発言まとめ

    ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤さんによる 「音楽が好きってこと自体が、最高の反戦行為だと僕は確信しています。」 という発言と、その反応をまとめました。 続きを読む

    アジカンの後藤さんによる「音楽好きってことが反戦行為」発言まとめ
    inumash
    inumash 2010/08/15
    ↓アジカンには何曲か戦争(というか反戦)をテーマにしている曲はあるよ。/でも俺はこの手のナイーブな物言いは好きじゃない。戦意高揚や愛国心に利用される“音楽”や“音楽好き”は掃いて捨てるほどいる/ある。
  • 事業仕分けとはなんだったのか・・・政府がオカルトに目覚めた!「イタコの口寄せ」を大金かけて研究。 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「政府がオカルトに目覚めた!「イタコの口寄せ」を大金かけて研究。」 1 グラウンドキーパー(埼玉県) :2010/08/14(土) 15:15:32.55 ID:faDXl4HKP ?PLT(12072) ポイント特典 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、 自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、 その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。 調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、 口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 http://head

    inumash
    inumash 2010/08/15
    うーん、仮にこれが実証されたら、壷とか売り付ける系の新興宗教に悪用されちゃいそうだなぁ。
  • 消極配信から積極配信へ Twitter、USTREAMが変えた音楽の新しいあり方

    池尻のPUBLIC/IMAGE.3Dにて月1で行われている「PUBLIC/IMAGE.SESSION」。毎回さまざまなクリエーターを招き、ジャンルを超えた熱いトークが展開されているが、5回目のゲストとして、ミュージシャンの七尾旅人氏とメディアジャーナリストの津田大介氏が登壇した。 今回のテーマはミュージシャン、ジャーナリストそれぞれの立場から見た、音楽業界とデジタルの話。今年に入り、ネット上でリスナーに直接楽曲を販売するミュージシャンが注目を集めているが、その先駆けとも言える「DIY STARS」というウェブ配信サービスを今年4月に立ち上げた七尾氏。一方の津田氏は、著書『Twitter社会論』(洋泉社)などで知られるTwitterの代名詞とも言える人物だ。 DIY STARSは七尾氏とダウンロードサイト「TUNK」が共同開発したウェブ配信サービスで、音源のアップから売り上げの管理までミュー

    消極配信から積極配信へ Twitter、USTREAMが変えた音楽の新しいあり方
    inumash
    inumash 2010/08/15
    なんかデビュー時の“ひきこもり”っていうアーティストイメージの延長から考えるとほんと七尾旅人って面白いよなぁ。
  • トイレはキレイに使ってくれ。頼む。

    スーパー、ビル、パチンコ屋などの清掃の仕事をして数年。 1日3ヵ所のトイレを周り続ける(もちろん他の掃除もやってるが)俺の体験から、 トイレの清く正しい使い方を今一度、みんなに考えてみて欲しくて書いた。 的は絞ってくれまぁ、これはしょうがないかも知れない。 和式の便器だとどうしても、焦ったりぐらついたときに的を外すことはある。 朝、ラッシュ明けの時間帯は特に。 わかるよ。冷房車に当てられてどうしようもなくなったことはわかる。 だが、洋式便器で的を外すのはどうなのよ。 何で便座に「ジュワァ〜〜〜」って感じに乗せられているのよ。 え、何、便座の上にしゃがんでやったの? わざわざ洋式でしゃがむなら和式でやってくれ。 あ、それと、もらしたパンツを流そうとするのもやめてくれ。 詰まってるから。恥の上塗りだから。 俺が掃除に入ろうとして、すれ違ったアナタが犯人だってことは分かっているから。 お仕事頑張

    トイレはキレイに使ってくれ。頼む。
    inumash
    inumash 2010/08/15
    “ラッシュ明けの駅のゴミ袋には、多い時で6つほどのパンツが放り込まれているのだ。”←駅のトイレでは壮絶な縄張り争いが繰り広げられてるのだな・・・。
  • ソーシャルリーディングは電子書籍の夢を見るか

    最近、ソーシャルリーディングという言葉を目にする機会が多いですな。 正直「ソーシャルリーディング」が一体何なんだかよくわかっていないんですが、「読書体験の共有」によってコミュニティを形作るのがなんだか面白そうだしお金にもなりそうってなことのようでございまして。 Amazon電子書籍端末kindleにもポピュラーハイライトという、ユーザーがひいたアンダーラインを共有できる機能があるそうでございますし、他にも既に複数のウェブサービスが存在します。この文章を書いているのは2010年8月11日なんですけれど、日初のサービスでもQlippyというものが開始したそうですし。 その他にも読書関連サービス、例えば私が使っているのは読書メーターですが、読み終わったにコメントを付けることができ、気に入ったコメントには星をつけたりできるわけで、これもソーシャルリーディングっぽい香りがしますです。作家の円城

    ソーシャルリーディングは電子書籍の夢を見るか
  • 浅井 隆の日記 『告白』を観た、いったい何を売るつもりのCMなのか、なんてね。。 - webDICE

    興行成績のトップを走っていた『告白』を遅ればせながら観た。近くのシアターツタヤで観たが、まだ結構入っていた。 上映後、隣の客席からは「面白かったね」という声が聞こえた。 僕はというと映画の途中から怒りが込み上げてきた。観終わったばかりで言語化するには早いが、でも感情で書く。 映画の途中で思い出したのは「劣化コピー」という言葉。これは以前『夜想』の編集長である今野裕一さんと話した時に、今野さんが「ネットは劣化コピーの温床である」とネット社会に対して挑戦的な言葉を投げかけたことがある。 (webDICE http://www.webdice.jp/dice/detail/1748/ ) コピーの元はオリジナルなので、この言葉にはオリジナルはいいという事が内包されている。なぜ、オリジナルがいいのかは後で述べるとして、単純なコピーならまだしも劣化コピーとはどんどん解像度が悪くなり伝える密度が下がり

    inumash
    inumash 2010/08/15
    『マッドメン』に「君たちが抱いている恋愛への幻想は、僕達広告マンが作った」みたいなセリフがあったけど、既に“現実”が“劣化コピーの劣化コピー”になる時代なんだからこんな古臭い評論役に立たんよ。
  • 川崎、15日の広島戦で囲碁教室を開催! 人気女流棋士の梅沢由香里五段が指導 - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

    1 ( ´ヮ`)<わはーφ ★ 投稿日:2010/08/09(月) 21:26:08 ID:???0 川崎フロンターレでは、8月15日(日)にJ1リーグ 第18節 サンフレッチェ広島戦を開催致します。   ●「15の夜」企画その 女流棋士・梅沢由香里さんの「15(囲碁)の夜 教室」開催!!   昨年までフロンターレに所属していたGK吉原慎也元選手の奥様で、囲碁会のヒロイン・梅沢由香里さん直接指導による15(囲碁)教室を開催。   ◇開催時間:16:30~17:00 17:30~18:00 ◇人数:各回30名※小学生以下は親子でも参加可。【事前募集済】 ※欠員時は当日募集あり。 ◇費用:無料 ◇年齢制限:「全年齢」※男女問わず ◇内容:囲碁棋士の梅沢由香里さんによる「初めてでもわかる囲碁入門教室」です。   ソース:KAWASAKI FRONTALE http://www.frontale.

    inumash
    inumash 2010/08/15
    川崎はほんと面白くていいよなぁ。
  • 遠藤諭の東京カレー日記: 魯肉飯(るうろうはん)を極める

    TBS系「女神(ヴィーナス)サーチ」という番組で「台湾人が日人に教えたいものベスト20」という企画で、なんとトップに輝いたのが魯肉飯。「やっぱり鼎泰豊(ディンタイフォン)でも、足裏マッサーでもなく、魯肉飯かぁ」と、魯肉飯マニアの私としてはわが意を得たりの気分になった。 ところが、よく考えると2009年まで東京にもあった鬍鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)のほか、私は、台湾で2~3店と、あとは缶詰もんしか知らない。これで、「魯肉飯マニア」といってよいのか? というわけで、今回、「サイコーに旨い魯肉飯」を求めて台北を歩くというミッションを自らに課してみたのだった。 説明が前後したが、魯肉飯というのはにトロトロになるまで煮た豚肉を甘いタレと一緒にご飯にかけてべるというものである。 さて、どの店の魯肉飯がサイコーに旨いの栄誉を獲得することになるか? 金峰魯肉飯 台北市羅斯福路一段10

    inumash
    inumash 2010/08/15
    超旨そう!これ家でもできそうだなー。
  • 解雇自由と解雇規制と解雇禁止 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨年5月に、3法則氏のオレ流解雇論を整理してあげたことがありますが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-782b.html(やっぱり無知蒙昧) >論理的にあり得る3つの選択肢 (1)正当な理由があってもなくても解雇できる(解雇自由) (2)正当な理由があれば解雇できるがなければ解雇できない(解雇規制) (3) 正当な理由があってもなくても解雇できない(解雇禁止) 1年経っても、まだ整理してあげないと分からない人がいるようです。 http://mojix.org/2010/08/11/rikon-kinshi(解雇規制は「離婚禁止」のようなものだ) >もし離婚が禁止されたら、どうなるだろうか? 結婚したら離婚できないとなれば、結婚するカップルは減るだろう。 >企業に解雇を禁じておいて人を採用しろというのは、離婚を禁じ

    解雇自由と解雇規制と解雇禁止 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    inumash
    inumash 2010/08/15
    というかこの手の基本認識もないままに社会やら経済やらをまともに語れると思ってるのかねぇ・・・。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)

    iPadの上陸、Googleの参入などで盛り上がる電子書籍市場。「Webに近い」性質を持つ電子書籍は、Web制作の世界とも決して無縁ではありません。連載では、「JavaScriptラボ」でおなじみの古籏一浩氏が、主な電子書籍フォーマットのデータの作成方法を解説します。(編集部) 電子書籍にはPDF、EPUB、.book、AZW/MOBI、Topaz、XMDFなどさまざまなフォーマットがありますが、どのフォーマットがどんなコンテンツに適しているのか、どのような方法でデータを作成できるのか、電子書籍の課題や現実のワークフローは実際にデータの作成を体験することで見えてきます。そこで、連載では現時点で広く使われている(もしくは仕様が公開されている)4つの電子書籍フォーマットについて、データの作り方を解説します。

    Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)