タグ

2011年11月2日のブックマーク (20件)

  • Joe's Labo : 定年延長すれば、4割の企業が新卒採用カット

    2011年11月02日20:52 by jyoshige 定年延長すれば、4割の企業が新卒採用カット カテゴリwork 経団連の調査によれば、現在検討されている定年の65歳義務化で、4割の企業が新卒採用の削減を 検討するという。人件費の総額は規制で増やせないのだから、定年を先延ばしさせればその分、 入口が削られるのは当たり前の話だ。そして、その当たり前のことが当たり前のように実現しつつある。 以前から言っているように、定年延長の義務付けは、年金財政の失敗を民間企業に押し付ける ために行われようとしている。 来、年金支給水準が維持できなくなったのであれば、今給付している分をすぐにカットすべきだ。 高齢者はもちろん、我々も将来的に貰える額が減るわけだから、これほど公平な負担はない。 むしろ65歳以上と20歳未満で一億円とも言われる社会保障の世代間格差を考慮すれば、 高齢者だけ時限的に削っても

    inumash
    inumash 2011/11/02
    既に“若年労働者の非正規化”という形で搾取構造は出来上がりつつあるからなぁ・・・。
  • ssig33.com - ソラノート揉め事 2011 年 11 月版

    back to the top 最新のソラノートに関する揉め事情報です 概要 ソラノートが他人の書籍勝手に使って配信やって、著者がキレて連絡したらノーリアクション。 用語 湯呑氏 諸事情で名秘匿。ソラノートとモメてる人。奥さんが湯呑をケツに入れた人を治療したことがあるので湯呑氏と一部から呼ばれている。プログラマー。 MT カスタマイズや iPhone アプリ開発で単著あり。著名な Twitter クライアントの作者。 ソラノート 糞 以下湯呑氏が facebook で公開している情報です。面白そうなので個人情報とか隠して勝手に放流します。一方の当事者のみからの情報である点に注意してください。また何の関係の無い人が勝手に流している情報である点にも注意してください。 タイムライン ソラノートが湯呑氏の書籍とサンプルコードを引用して iPhone アプリ開発の演習を配信 湯呑氏と出版社が抗議

    inumash
    inumash 2011/11/02
    ちょw>奥さんが湯呑をケツに入れた人を治療したことがあるので湯呑氏と一部から呼ばれている。
  • 焼肉なら「牛角」

    各自治体の時間短縮営業等の要請について 各自治体の要請に基づき、営業時間短縮・休業・酒類提供の停止等をさせて頂き、予告なく変更となる場合がございます。 また、一部地域では通常メニューと異なる内容やべ放題コースの時間短縮での提供となる場合もございます。 ご来店される際は店舗までお問い合わせください。

    焼肉なら「牛角」
    inumash
    inumash 2011/11/02
    どうせならこのメニューを全部カタパルトで発射してくれればいいのに。
  • こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG

    この20年はほんとうは「幸福」だったのではないかか、というエントリーを書きましたが、それに関する興味深いデータがあるので、あわせてアップしておきます。 下のグラフ(画像をクリックで拡大)は、社会学者・古市憲寿の『絶望の国の幸福な若者たち』に掲載された図をスキャンして、わかりやすいように着色処理したものです。同書によれば、古市自身もこのデータを豊泉周治『若者のための社会学』で知ったとのことで、その後、一部の社会学者のあいだで話題になったようです。 このデータは内閣府の「国民生活に関する世論調査」によるもので、グラフを見れば明らかなように、20代男子の「生活満足度」は1970年~90年に比べて、この10年間で15%近くも急上昇しています。いまの若者は、1980年代のバブル最盛期の若者たちよりもずっと「幸福」なのです。 世間では、「グローバリズムによる格差社会で若者が不幸になった」と大合唱されて

    こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG
    inumash
    inumash 2011/11/02
    ひとつだけはっきり言えるのは、「幸福度」「満足度」なんていう極めて主観的な数字は社会政策を決定するうえでは役には立たない、ということだろうね。
  • 「パート3映画」の歴代興行収入ランキングトップ15 : 映画ニュース - 映画.com

    「パート3映画」の歴代興行収入ランキングトップ15 2011年11月2日 11:10 パート3の歴代1位「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」(C)2011 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. [映画.com ニュース] 人気シリーズ第3弾「パラノーマル・アクティビティ3」(11月1日日公開)が全米で大ヒットしたのを受けて、米ハリウッド・レポーター誌が、シリーズや3部作の「パート3」の歴代興行収入ランキングトップ15を発表した。 第1位は、世界興収11億2202万ドル(約850億円)を稼ぎ出した、マイケル・ベイ監督の今夏の大ヒット作「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」。同作は、全体の世界興収ランキングでも4位にランクイン。ちなみに、このリストの3位までは、すべて全体のランキングでもトップ10入りしている。 トップ15は以下の通り

    「パート3映画」の歴代興行収入ランキングトップ15 : 映画ニュース - 映画.com
  • ケニア軍がTwitterでソマリア武装勢力に宣戦布告 @MajorEChirchir 戦争は変わった

    1 :依頼(兵庫県):2011/11/02(水) 10:55:34.44 ID:k1OGTDIz0● ?PLT(12001) ポイント特典 @MajorEChirchir(ケニア軍公式アカウント)「今からソマリアの10都市を 爆撃するから一般市民は気をつけてね」 Kenya issues attack warning over Twitter Military spokesman announces imminent raids on 10 Somali towns on social media site. http://english.aljazeera.net/news/africa/2011/11/2011111182352183356.html 15 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 10:58:46.11 ID:BM3ETNx+0 いや、気をつけ

  • 東京新聞:TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」:経済(TOKYO Web)

    環太平洋連携協定(TPP)交渉について、米通商代表部(USTR)の高官が、日の参加を認めるには米政府・議会の非公式な事前協議が必要で、参加決定に時間がかかるため「受け入れが困難になりつつある」との認識を示していたことが、日政府の内部文書で分かった。正式協議を合わせると米議会の参加承認を得るのには半年間程度が必要な見込みで、早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定作業に実質的に加われない可能性も出てきた。 日に有利な条件を得るため早い参加が必要、というTPP推進派の主張の前提条件が崩れかねない状況だ。 野田佳彦首相は、今月十二、十三日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で参加表明を行いたい意向とみられ、民主党内で調整中。表明すれば、これが最速となる。 日政府は、米国の承認手続きに関連し、米議会の了承には最低九十日間の協議期間が必要としていたが、事前協

    inumash
    inumash 2011/11/02
    そもそも現政権にまともな交渉能力があるようには思えないけども、交渉そのものができない枠組みにわざわざ自分から飛び込む必要もないから見送りでいいよね。
  • SYNODOS JOURNAL : 「アノニマス」の歴史とその思想 塚越健司

    2011/11/210:45 「アノニマス」の歴史とその思想 塚越健司 「アノニマス(Anonymous)」。それは英語で「匿名」を意味する集団である。奇妙な仮面を被り、ネット上で高らかと攻撃を宣言し、実際にデモに参加することもある。2011年4月には、ソニーの運営する「プレイステーション・ネットワーク」を攻撃したことでも知られる彼らは、しばしばメディアで「ハッカー集団」という言葉で形容されているが、これはじつは正しくない。 ■アノニマスの起源 アノニマスとは特定の人物を指す言葉ではなく、「ネットの自由」という大義を共有する緩やかな組織団体だと言われている。彼らの起源はアメリカ4chanという巨大画像掲示板にある(4chanは日の画像掲示板「ふたば☆ちゃんねる」を模したもの)。この掲示板に書きこむ際のデフォルトのハンドルネームがアノニマス(匿名)であり、日の巨大掲示板2ちゃんねる上に

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発2号機、核分裂の可能性 ホウ酸水を注入 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発2号機で、原子炉格納容器内の気体から半減期の短い放射性のキセノンが微量検出され、核分裂反応が起きている可能性があることから、東電は2日午前2時50分ごろ、核分裂を抑える性質があるホウ酸水の注入を始めた。原発敷地内の放射線量を測るモニタリングポストの測定値には変動はみられないという。

    inumash
    inumash 2011/11/02
    核燃料の状態が全然分かってない以上対処療法やるしかないよな。殴りそこなったら死ぬもぐら叩きを延々続けるという。
  • みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ

    image from Wikipedia もしあなたが、納豆菌のことを納豆作りのために必要なだけの貧弱な菌だと考えているなら、それは納豆菌のことをみくびっていると言わざるをえない。 納豆そのものや、納豆菌から産生されるナットウキナーゼが、健康増進作用を持つと代替医療団体やテレビ局によって持ち上げられることもある。だがこれは、納豆菌たちが画策した印象操作にすぎない。 栄養補助品として販売されるナットウキナーゼ 後述する通り、彼らは当に恐ろしい奴らなのだ。 納豆菌の学名はバチルス・サブチリス・ナットー(Bacillus subtilis var. natto)。枯草菌のグループに属している。 家庭用に販売されている粉末状の納豆菌 こいつらは、栄養不足になると芽胞を形成する。この芽胞のスペックは半端ではない。まさに不死身ともいえる、驚異的な耐性能力があるのだ。 そのスペックとは、 ・栄養源な

    みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ
    inumash
    inumash 2011/11/02
    第11使徒ナトウル
  • 小金井市在住の都議候補と隣町の市民のやりとり - Togetter

    たかぎあきなり @akinari1975 小金井のごみ危機。市民の心を微妙に内向きにさせているように思える。もちろん、他自治体にごみ焼却をお願いし、それが止まるのは自己責任と感じている人が、かなりいる。けれども、小金井市民は小金井市の従業員でもなければ、パーツでもない。 2011-10-31 10:26:20 たかぎあきなり @akinari1975 小金井市民は、都民でもあり国民でもある。憲法第25条に基づく公衆衛生権を有する権利の主体である。廃掃法上は一廃(家庭ごみ)の処理は市の責任だが、都も国も人権を保障しなければならない。市長や市議を選んだと云う訳の判らない自己責任論によって、憲法上の権利が制約されるいわれはない。 2011-10-31 10:34:43 たかぎあきなり @akinari1975 小金井市のごみ危機について、市議会でもタウンミーティングでも他自治体からも市長や市議会

    小金井市在住の都議候補と隣町の市民のやりとり - Togetter
    inumash
    inumash 2011/11/02
    主権者が自らの選択に責任を取らない民主社会なんぞありえんよね。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    inumash
    inumash 2011/11/02
    ライブブの揉め事暫定まとめ。基本的には「ネット上の画像は全て素材として自由に、かつ無断で使うよ!」って言ってたカオス・ラウンジと似たような感じですな。
  • 朝日新聞デジタル:〈浦和 残留争いの衝撃:上〉お家騒動、5年で監督5人

  • スポーツナビ | サッカー|コラム|日本サッカーの未来は本当に明るいのか?(1/2)

    池上氏が代表を務めるI.K.O市原アカデミーでは、毎週火曜日に無料のサッカープレイパークを開催【『ジュニアサッカーを応援しよう!』編集部】 元ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチで、現在京都サンガF.C.のアドバイザーを務める池上正氏(I.K.O市原アカデミー代表)がこの秋、監修を務めた『サッカーで子どもの力をひきだすオトナのおきて10』(カンゼン刊)を上梓した。 実は、池上氏による書籍は3冊目。3年前に刊行した1冊目『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』(小学館刊)は、今日までで14刷6万部超。あまたある少年サッカーの指導書の中で群を抜いたベストセラーになっている。サッカー王国静岡、千葉の4種少年委員会が推薦図書にするほどだ。はたまたカンゼン社が発行する『ジュニアサッカーを応援しよう』誌上に登場すれば、かなりの確率で「もっとも注目した記事」に選ばれる。 なぜ、同氏が少年サ

  • Google+、国内の利用者数は220万人……週利用者は50万人前後で落ち着く | RBB TODAY

    ネットレイティングスは1日、インターネット利用動向調査「NetView」の2011年9月データをまとめた情報を公開した。グーグルが提供するSNSGoogle+」の利用者数が9月に大幅増加し、220万人に達したことが判明した。 Google+は、2011年6月28日より、招待制による利用者限定で試験運用されていたが、9月20日より一般向けにも公開された。直後には、GoogleトップページにGoogle+へのリンクを強調する広告が表示されていたこともあり、9月19日~9月25日の週の利用者は180万人にのぼった。その後、現在の週利用者数は50万人程度で推移している。なお同様のパターンは日以外の各国でも同様に見られている。 日Google+利用者数220万人は、リーチ(ネット利用人口を母数とした訪問者の割合)では3.6%となる。アメリカやイギリスでのGoogle+のリーチは日よりも高く

    Google+、国内の利用者数は220万人……週利用者は50万人前後で落ち着く | RBB TODAY
  • 「ゲーマーにとって自分の死は快感」研究を考える

    inumash
    inumash 2011/11/02
    ゲームにおける“死のアーキテクチャ”か。面白いね。そーいやレースゲームで派手にクラッシュしたり、フライトシュミレーションで敵に突っ込んだりするのも確かに楽しいしなぁ。
  • ジャガイモの旨い調理法教えろ  あと死ね : 暇人\(^o^)/速報

    ジャガイモの旨い調理法教えろ  あと死ね Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 14:19:28.24 ID:/lnlaXCF0 頼む 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 14:20:54.97 ID:G8hhO9mF0 ポテチ ノンオイル☆ノンフライ☆ポテトチップス ぐはぁっ! 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 14:21:20.76 ID:tvr3SruZ0 薄く切って油で揚げる ぐふっ… 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 14:28:58.10 ID:jvgUym3cO まずはよく洗ってぐわあああああああああ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 14

    ジャガイモの旨い調理法教えろ  あと死ね : 暇人\(^o^)/速報
  • ヨーロッパと日本の自転車事情

    ブルベの書きました。「ブルベのすべて」 RAAM(Race Across AMerica)チャレンジ、PBP2007,2011,2015年参加記事へのリンクはすぐ↓のタブから。 2007年PBPでフランスを走り、日との違いを実感しました。 2011年、今回は都市設計、自転車と車、そんなことを考えながらヨーロッパを走っていました。 ホントは2011年旅行記を書き終わった後にこの話をまとめるつもりでしたが、ちょうど警察庁の自転車対策発表によりネタ的に旬なので今書きたいと思います。2回の旅行で高々5500km走っただけなので勘違いも多いかもしれません。 ■走ってみて気づいたこと、感じたこと □道路状況 ○郊外&全般 ・街中の制限速度は低く、実際走行速度もゆっくり。街(小さな住宅地でも)の中と外の区別が明確で速度にメリハリがある。 ・ラウンドアバウト(ロータリー)が多く、日より信号が少ない。

    inumash
    inumash 2011/11/02
    日本とヨーロッパ(オランダ・フランス)との“自転車文化”の違い
  • 10年前の実名・匿名論を現代から見る - 最終防衛ライン3

    Twitter に Facebook 、2ちゃんねるにブログと、インターネット上の様々な場所で実名と匿名に関する論争は行われている。 最近話題になった記事だと 匿名性と実名性:「ネット上の人格」を考える ? WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム などか。 実名で発言したい場合もあれば、匿名でやりたい場合もありますよね。 荒らしから匿名へ インターネットにおける匿名はいつ頃から問題視されるようになったのか。まずは、日のインターネット歴史年表 | Impress Innovation Lab. などを元にインターネットの歴史を振り返ってみよう。 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書 作者: ばるぼら出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/05/10メディア: 単行購入: 20人 クリック: 455回この商品を含むブログ (339件) を見る インター

    10年前の実名・匿名論を現代から見る - 最終防衛ライン3
    inumash
    inumash 2011/11/02
    良いまとめ。ここ数年で周知となったことは、暴言を吐いたりデマを流したりする行為に実名・匿名は関係ない、ってことだと思う。そして“ネット上の信用”と“現実世界の信用”は必ずしも連動しない、と。