タグ

2016年1月28日のブックマーク (7件)

  • 『はてなブックマーク - 「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク - 「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info』へのコメント
    inumash
    inumash 2016/01/28
    id:greg_yamada ヘイトスピーチ規制は検討されてるし実際にそれを施行してる国もあるでしょっての。言論、表現の自由は絶対的なものではなく、他者の権利を侵害しないかぎりにおいてその自由が保障されている、という話
  • 甘利大臣 現金受け取り認め辞任を表明 NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣は、事務所が建設会社から現金を提供されたなどと報じられたことを受けて記者会見し、大臣室やみずからの事務所で現金を受け取っていたことを認めたうえで、「閣僚としての責務、および政治家としての矜持(きょうじ)に鑑み、日ここに閣僚の職を辞することにした」と述べ、閣僚を辞任する意向を明らかにしました。 冒頭、甘利大臣は、「私を巡る今回の週刊誌報道の件で、国民の皆さまにご心配をおかけしていることにつきまして、深くおわびを申し上げる。まだ調査は不十分ではあるが、これまでに判明した事実関係についてご説明を申し上げる」と述べました。 そして、甘利大臣は、平成25年11月に大臣室で、また、おととしの2月に神奈川県大和市のみずからの事務所で、それぞれ建設会社の関係者と面会した際、いずれも50万円の現金を受け取ったことを認めるとともに、政治資金として処理されていると説明しました。 そのうえで

    甘利大臣 現金受け取り認め辞任を表明 NHKニュース
    inumash
    inumash 2016/01/28
    秘書が勝手にやってることにして逃げ切る算段か、と思ったけどやはり本人もそれでは逃げきれないことは分かってたようですね。
  • 甘利大臣 2回の現金授受認める 大臣室と事務所で NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣は、みずからの事務所が建設会社から現金を提供されたなどと報じられたことを受けて記者会見し、平成25年11月に大臣室で、またおととしの2月に神奈川県大和市のみずからの事務所で、それぞれ建設会社の関係者と面会した際、いずれも50万円の現金を受け取ったことを認め、政治資金として適切に処理するよう、秘書に指示したことを明らかにしました。

    甘利大臣 2回の現金授受認める 大臣室と事務所で NHKニュース
    inumash
    inumash 2016/01/28
    「秘書が悪い」というテンプレで逃げ切る気満々ですね。/とか言ってたら辞任だ→http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160128/k10010389231000.html
  • はてなブックマーク - 「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info
    inumash
    inumash 2016/01/28
    で、柳美里氏も『石に泳ぐ魚』ではモデルになった女性の許可を得ずに出版した結果プライバシーの侵害と名誉毀損を行ったとして出版差し止めを受けている。「表現の自由」も他者の権利との調整の対象になるのですよ。
  • 「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info

    ネトウヨ&ヘイトでお馴染みの、はすみとしこ氏のサイン会が中止になったもよう。 ・「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ(朝日新聞) ネトウヨ系の連中を見る度に「セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね」と思うが、言論の自由まで侵害するのはどうなのよ……と思ってしまう。今回の騒動と、1997年に発生した柳美里サイン会中止事件、問題の構造は全く同じ。その違いは、ヘイト作家か在日韓国人作家ぐらいじゃないかな。 「言論の自由」は、レイシスト作家、爆弾の作り方を書いているテロリスト、サリン合成に触れた同人グループにも等しく与えられた権利。 言論の自由を守りたかったら、そんな連中とどう対処するか、その権利を侵害しないで考えるべきじゃないか。車を運転していたら交通事故にあって死んでしまうリスクがあるように、言論の自由には「ヘイト」「デマ」「人権侵害」といったリスクは必ずでてくる。都合が悪い時

    「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info
    inumash
    inumash 2016/01/28
    他者の名誉を傷つけたわけではない柳美里氏の事例と、明確に難民や在日外国人の名誉を傷つけている(←現在進行形)はすみ氏の事例を並べて“違いは、ヘイト作家か在日韓国人作家ぐらい”というのは雑過ぎるでしょ…
  • もう『ガロ』とは時代が違う──『はすみとしこの世界』を機に青林堂サイドが語った「ヘイト出版社」呼ばわりされた1年間 (おたぽる) - Yahoo!ニュース

    「正直、こんなに売れるとは思っていなかった」 会議室で応対した社員は、そう話し始めた。 出版社・青林堂はある意味で、今年もっとも注目された出版社ということもできるだろう。 5月に発売された富田安紀子氏のマンガ『日之丸街宣女子』をはじめとした、いわゆる「行動する保守」陣営の論客の書籍、同じ立場に立つ隔月刊論壇誌「ジャパニズム」を発行する同社は、逆の立場からは「ヘイト出版社」というレッテルを貼られて批判されている。 批判の側からは、かつて同社がマンガ雑誌「ガロ」を出版していたことを挙げて、志を失い「ネトウヨ出版社」になったかのごとく非難する。とりわけ「東京新聞」が今年1月10日付特報面に掲載された同社を取材した記事では「昔“ガロ”今“ヘイト”」という見出しが注目を集め、それ以降「『ガロ』の出版社が……」という論調の批判は繰り返されている。 そもそも、今回の同社への取材の端緒は、19

    もう『ガロ』とは時代が違う──『はすみとしこの世界』を機に青林堂サイドが語った「ヘイト出版社」呼ばわりされた1年間 (おたぽる) - Yahoo!ニュース
    inumash
    inumash 2016/01/28
    "表現を世に送り出す人々の意志を問うことはあっても、送り出すこと自体を止める行為は超えてはならない一線だ”←その表現が他者の権利の侵害になってはならない、というのも超えてはならない一線ですね。
  • 「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ:朝日新聞デジタル

    イラストなど内容が差別的だと批判されている作品集「『そうだ難民しよう!』はすみとしこの世界」をめぐり、著者のサイン会などが開かれる予定だった書店「書泉グランデ」(東京都千代田区)は27日、イベントが中止となることを明らかにした。 同書店によると、サイン会は来月11日、著者の「トーク&サイン会」として、店内のイベントスペース(40人)で開催予定だった。26日に書店のホームページで告知すると、ツイッターなどで「書店が差別に加担するのか」などと議論となり、27日に数十件の抗議電話があったという。出版元の青林堂と協議し、中止が決まったという。 批判されている表題作は、少女のイラストに「何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。 そうだ難民しよう!」と書かれ、「『偽装難民』を揶揄(やゆ)した作品」と解説している。作品集にはほかに「私は難民様」「そうだ在日しよう」などと題したイラスト

    「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/01/28
    id:potatostudio 実は表紙になってる少女の絵は元のトレパクをベースに描き直されたものなんです。なので著作権上は問題ないけど元絵よりも下手になっているという→https://twitter.com/TAMA6SI/status/678822553222144000